見出し画像

【読書録】不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる(鈴木祐・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか

毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン読書会に参加しています。そこでは、読んだ本の一部を引用し、自分の気付きを伝え、最後に何をするのかを宣言します。

いつも発表するときに、引用箇所を入力したり、Kindleから自分にメールで送りコピペしたりするのですが、それを消すのってもったいない。

あ!noteに残しておけば一石二鳥。
ということで、発表内容をまとめた記事を書き続けています。

読書会は、一般の方でもお試し参加もできるので、興味のある方はぜひ!

読書が苦手な方も、読書習慣が手に入ります!
読書が得意な方は、ワンランク上の読書が身につきます。

ビジョナリー読書クラブのお試し参加の詳細はこちら。

今回読んだ本はこちら。

いつものように、Kindle Unlimitedで気になった本を物色。不老不死までいあかなくてもいいから、堅強な状態を維持したいなぁ~と思いこの本を手に取りました。

それでは早速ご紹介しましょう。

【引用その1】ほどほどに嫌な体験

​過去にネガティブな体験を味わった回数が多い被験者ほど記憶力や注意のコントロール力が高い傾向がありました。あまりに極端なトラウマはPTSDなどの問題を引き起こしますが、ほどほどに嫌な体験は、逆に脳のしなやかさを鍛える一助になるようです。
これは心理学で「心的外傷後成長」と呼ばれる現象で、チームは「ネガティブ体験には認知のコントロールスキルを発達させる働きがあり、苦境をくぐりぬけた人の多くは回復力を手に入れる」とコメントしています。

私は、普段からストレスをゼロにするように行動しています。「○○が起こったらストレスだろうなぁ~。じゃあ、次善に策を打っておこう」このような感じです。

ただ、自分の成長につながるようなストレスは、極力受けるようにしています。それは、ストレスが人を成長させてくれると知っているから。

本を書くという仕事も当然ストレスがあります。批判されるんじゃないかっていう葛藤もありました。でも、それを乗り越えたからこそ新しい世界を見たし、次のステージへと進めました。

1,000人の前で講演したときもそうです。テレビに出演したときもそうです。初めて大きなことをやるのはストレスですが、それを乗り越えたからこそ成長があると実感しています。

これからも積極的にストレスに立ち向かっていこうと思います!


【引用その2】コントロール感

​産業組織心理学者のキャリー・クーパーは、ストレス対策にもっとも必要なのは「コントロール感」だと言います。「私にはいま明確な目標があり、これを達成するには何をすべきかわかっている」と心から思える状態のことです。
もしあなたが上司に怒られたとしても、「自分が予算の確認を怠ったのが原因だ」といったように明確な理由がわかれば、さほどストレスはたまりません。次からは予算確認を忘れなければいいだけだからです。

確かに、自分でコントロールできない理不尽なストレスって嫌ですよね。上司がヒステリックに怒鳴り散らすとか……本当に最悪。相手は上司だから聞くしかない。それが嫌なら、独立して自分でお客さんや付き合う人を選ぶのが良いでしょう。

もちろん、独立したら凄いストレスがあります。でも、どこにいたってストレスを感じるのは当たり前。この方がいうように「自分でコントロールしている」という感じがあれば大丈夫。独立してから、ストレスはほぼゼロ。自分で選んでいるし、コントロールしている。こうして言語化されてよく分かりました。


【引用その3】左手を使おう

​ニューロビクスのひとつめは、「利き手でないほうの手を使う」です。右利きの方は、試しに歯磨き、食事、マウス操作などを左手で行ってみましょう。利き手以外の手を使うことで脳が育つ事実は、複数のデータが明らかにしており、ニューサウスウェールズ大学などの研究では、右利きの被験者に「左手でカップをつかんで紅茶を飲む」や「ドアを左手で開ける」などの行為を指示したところ、2週間でセルフコントロール能力が改善しました。最初は難しいかもしれませんが、手軽な脳トレとして試してみてください。

字を左手で書くのは結構大変です。でも、今でもたまにやります。そして、年に1回くらい足の指でペンをもって字を書いたりします。こういうストレスをかけると頭が活性化するように思います。目の前の相手から見て読めるように字を書くのも、頭を使うからいいですよね。

今でも、ちょっと気分転換をしたいときは、左手でご飯を食べたりします。私は気分転換や新しい刺激のつもりでやっていたのですが、こうすることって案外意味があるのかもしれません。

ボタンを押すのを左手にする。
スマホの操作を左手でやってみる。

ちょっとしたことでも、いい刺激になりそうですね!


まとめ&宣言

自分の成長のために、ちっちゃなストレスをたくさんかけます。

葛藤が生まれるような行動をしていきます!


今回読んだのはこちらの本です。


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

仕事のスキルアップにつながるメルマガを平日日刊で配信しています。読書、仕事の高速化、思考法、コミュニケーション、様々なヒントを受け取りたい方は、メルマガに登録してくださいね!

今なら、書籍『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1

今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!