【読書録】「後回し」にしない技術(イ・ミンギュ、吉川南・著)
なぜ、読んだ本を公開するのか
毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン読書会に参加しています。そこでは、読んだ本の一部を引用し、自分の気付きを伝え、何をするのかを宣言します。
その発表を事前にnoteに公開することで、自分の考えを整理しています。
皆さまの参考になるとうれしいです。
今回読んだ本はこちら。
いつものように、Kindle Unlimitedで気になった本を物色。こちらの本は、ダウンロードして空半年くらいたっていました。なぜ後回しにしていたのか……片づける意味も込めて読みました!
それでは早速ご紹介しましょう。
【引用その1】意志は素質ではない
昔の私も、本当に意志が弱かったです。何をやっても続かないし、本当に根性が無いと思っていました。趣味も続かないし、アルバイトも続かない、勉強も続かない、部活も続かない……やり遂げたという経験がほぼないんです。
それが今では、メルマガを3,000号以上書き続けています。この著者が言う通り、これって「技術」ですね。
【引用その2】問題を正しく把握する
問題の把握って本当に大事。そして、ゴールがどこにあるのかを考えるのもとっても大事。それをやらないと、無駄な努力を続けることになります。でも本人は何かやっているから、ゴールに近づいていると勘違いする。これって本当に無駄ですよね。
問題を常に問題として認識できるように考え続けることが大事です。たまに会話の中で「何が問題なのかわかりません」と言ってしまうことがあります(笑)これは、自重した方がいいような気がしました。
【引用その3】成功者になるために
茹でガエルの話は昔から聞いていましたが、これは本当に実感しています。結局、小さな苦痛だと慣れてしまう。本当のホントに追い込まれたら、人って動くようになるんです。
私が起業してうまくいっているのは、追い込まれたからです。家が資産家でお金があったら、ここまで追い込まれることはなかったでしょう。明日の生活が危うい!その強い動機付けがあったから、これまで頑張ってこれました。
【引用その4】いつやるかが大事
「あとだったら出来る」というのは本当に思い込み。これが先延ばしの元凶ですよね。今は出来る気がしないけど、あとでならできそう。ダイエットも、運動も、勉強も、なにもかもがそう。
その勘違いに気づけたから、今があります。
今やるのが断然お得。それ以外はありません!!
【引用その5】スピードが相手への尊重に
スピードが相手を尊重することにつながるというのはいいですね。私の場合、起業してからずっと「スピード」を意識していましたが、相手にはそのように伝わっていたのかもしれません。たまたまですが、いい習慣でスタートできていました。
合理的に考えたら「早さは正義」なのですが、多くの人が期限ギリギリにやったり後回しにする傾向があります。戦略的な遅延じゃない限り、それって無意味ですからね。
まとめ&宣言
すべてを先に実行します。
迷うまでもなく、即断即決!!
今回読んだのはこちらの本です。
読書会のお試し参加をしませんか?
読書会は、一般の方でもお試し参加もできるので、興味のある方はぜひ!
読書が苦手な方も、読書習慣が手に入ります!
読書が得意な方は、ワンランク上の読書が身につきます。
もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ
仕事のスキルアップにつながるメルマガを平日日刊で配信しています。読書、仕事の高速化、思考法、コミュニケーション、様々なヒントを受け取りたい方は、メルマガに登録してくださいね!
今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!
記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!