見出し画像

相手は悩んでいないかもしれない

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

メルマガ登録特典動画をすべて公開しました。

昨日お送りした動画のタイトルが「仕事術」になっていましたが
正しくは「読書術」の間違いでした。

また他の動画もちょっとだけ修正をしようと思います。

ただ、コンテンツ部分はいち早くお届けできたらと思いますので
先にご覧いただけるようにしました。

登録ページや自動返信メールの修正は
今週末にでも対応しようと思います。

ということで、3本まとめてご提供します。
ぜひ、お時間があるときにチェックしてみてくださいね。

■特典1 平野友朗の読書術2022
■特典2 成長し続ける0.1%の思考とは
■特典3 平野友朗のスピード仕事術2022

こうして特典が新鮮になっていくときっと読者が増えるはず。

書籍のプレゼントも継続していますので
ぜひ、こちらのページをご紹介いただけたらと思います。

https://www.sc-p.jp/mail/

※noteの読者さんもこちらからご登録ください


■相手は悩んでいないかもしれない


誰しもケンカをした経験があるでしょう。

ちょっとした言い争いだったり、
子供の頃何かものを投げつけたりとか。

私の場合、今では人ともめるということがありませんが
子供の頃は、それなりにケンカもしたことがあります。

凄く古い記憶をたどっていくと
小学校2年生くらいのときに誰かとケンカしました。

相手も誰か覚えていません。
でも、この記憶がしばらく残っていました。

細かい経緯はここでは触れませんが
たまにそのことを思い出しては、クヨクヨと考え込んでいました。

私は小学校2年生まで北海道の釧路にいました。
3年生からは群馬県の高崎市です。

転校してからなぜかそのことを思い出すのです。

「あのときは悪いことしたなぁ」
「まだ、怒っているかなぁ」

たぶん、こんなことを考えていたのでしょう。

その時、急に疑問がわいたのです。

相手も、今この瞬間に同じことを考えているだろうか。
あるいは、相手はずっとそのことを考えているだろうか。

私がこの話を思い出したのは、1年ぶりくらいです。

それまで一切思い出さなかったのに
急にそのことが気になってしまったのです。

気になったといっても、気に病んだのはその日くらい。

【自分の思考≠相手の思考】

こう気付いた原体験のような気もします。


「相手も今この瞬間、同じことを考えているはずだ」
「私が悩んでいるんだから、相手も辛いはずだ」

ある程度大きくなってから人間関係に悩むこともあります。
そんなときに、なぜかこの昔の出来事が思い出されるのです。

今では、この話がよく分かります。

「あんなこと言って、傷つけちゃったかなぁ」
「あのメールは送らなければ良かった」

こう思い悩んだとしても、相手がどう思っているかは
予測の域を超えることはありません。

クヨクヨしても、現状は何も変わりません。

このような思考は時間の無駄。
考えないか、行動して確かめるのが一番。

「あの人に迷惑をかけちゃったなぁ」
「今頃、怒っていないかなぁ」

こうして考えてしまう人がいますが
推測しても、答えは分かりません。

もしかしたら、すごく怒っているかもしれないし
あるいは、笑って友達と過ごしているかもしれない。

人は、いろんなことを想像することができます。

でも、この想像力って、こういうときはマイナスですよね。

悪い方にドンドン考えてしまう。
そして、悲観的になってしまう。

今、自分が悲観的になったり、思い悩んでいることと
相手の状態には、因果関係が一切無いのです!!

この【因果関係が無い】っていうのが本当に重要。

ここに気付いてから、本当に人生が楽になりました。

私がいくら悔いても、それは相手に届きません。
結局、直接的なアプローチをするしかないのです。

相手の今の感情や思考と自分のそれは因果関係がありません。

たとえば、人を心配したとしても
それが具体的な行動にならない限り伝わりません。

(まあ、霊的な話でいうと伝わるのかもしれませんが……)

この考えが腑に落ちてから、考え込まなくなりました。

人が今どう考えているかなんかわからない。
わからないことを知りたいなら、直接聞くのが一番。


【編集後記】在宅でひたすらライティング

昨日は、自宅でずっと原稿を書いていました。

・メルマガ『0.1%の成長』×2本
・雑誌の連載コラム×4本

その間にメールの処理をしたり
研修のフォローで依頼されていたメールの添削をしたり。

ノートパソコンとWi-Fiがあれば、
家でも通常通り仕事ができますね。

荷物の受け取りもできるし、料理を煮込み続けられるし、
かなり快適な仕事環境でした。

2月末までは、出社が不要な日はすべて在宅にします。

昔はソファーでダラダラ……ということが多かったのですが
今は、かなり集中して仕事ができます。

移動時間がゼロだし、ランチもすぐに食べられる。
気付けば、9時前にメールの処理は終わっていました。

朝から仕事をしているので16時には業務終了。
なんだか、凄く効率が良いように感じます。

今日は、実践塾のZoomシェア会があるので出社。
その後、1件打ち合わせをし、健康診断へ。

今日から2月末発売の書籍の原稿チェックが始まります。
2月の中旬までは、パンパンに詰まっています。

とにかく業務を前倒し。
新しい仕事は増やさない。

そう考えて、しばらく取り組んでいきます。


書籍プレゼントのお知らせ

今メルマガに登録をする、全員に『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。バナーをクリックして詳細をご確認下さい。

画像1

今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!