見出し画像

終わったことはすべて過去

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

やっぱり、メルマガの効果は絶大です。

私のように、短期的な売上を求めず
長期的な関係性を考えている人に朗報です。

メルマガは、「いつか仕事になったらいい」というつもりで
今まで約3,000本書いてきました。

私の仕事の時間の10%くらいがメルマガの作成です。
それをここまで続けられているのは、成果があると信じているから。

昨日のメルマガで
「実践塾のプレミアムプラン」あと3枠ですとお伝えしました。

会社についてメールを受信したところ
すでに1件申込がありました。

しかも、かなり意外な方からのお申し込みでした。

メルマガを読んでくださっているかも知りません。
でも、こうして申込があったら誰だか分かる。

誰が申し込むか分からないからこそ、
メルマガのような媒体って効果的です。

営業のいない私の会社は
メルマガでつながり続けることが本当に重要。

成果が出たことがわかると
メルマガやっている皆さんもやる気が出るはず。

効果を信じてくださいね!


ということで、プレミアムプランのお申し込みはあと1名とします。

月に1回個別コンサルティングの時間をつくります。
個別なので、相手の悩みに寄り添って構築。

出版、マーケティング、ビジネスモデル。
私ができることなら何でもお手伝いします。

年間55万円で12回の面談ですし、メール相談も気軽にできる。
これってかなりお得ですよね。


現在、実践塾シェアクラブの一般募集はストップしています。

これからは『0.1%の成長』の読者様、会員の紹介のみとします。

最後のプレゼントとして、1カ月目無料の募集を12/25まで延長しました。
https://jissenjyuku.jp/lp/special.html


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■終わったことはすべて過去

【過去 - 現在 - 未来】

今、みなさんはどこで生きているでしょうか?

もちろん、生きているのは「今」なのですが
感覚的に、過去や未来を生きている人がいるというのはわかるでしょう。

「学生のあの頃は楽しかった」
「私が社会人になった頃は~」
「もう一度やり直したい」

こんな感じで、たまに昔を懐かしむのはいいでしょう。
存在しなかった過去を妄想するのもいいでしょう。
歴史を若い人たちに教えるのもいいでしょう。

でも、「若い頃はこうだった」と当時の常識を押しつけるのはNG。
昔は昔、今は今です。

昔話が多い人は、昔に生きているなぁ~。
今からの逃避をしているなぁ~と感じます。

また、未来に生きている人もいます。

「定年したら○○をやるんです!」
「いつかは起業したいんです」
「子供が卒業したら○○します」

区切りとしてそのラインを引いているならいいと思います。
その実現に向けた準備を着々としている。
それなら、まさに「今」を生きています。

でも、この将来が不確かで、曖昧な線引きだったら
今から逃げて、将来を夢見ているだけのような気もします。

逃げ水のように、近づくと遠ざかっていく。
いつまで経っても捕まえることができない。

そんな未来を夢見ているならちょっと危険。

「過去」や「未来」は、今を生きるための参考材料。
今を生きるしかないなぁ~と思います。

たとえば、アイ・コミュニケーションの17期は終わりました。
今は、18期に入っています。

17期はよくやったなぁ~と思って1人祝杯をあげたのは11/30のこと。
翌日からは、決算処理をしつつ、18期のことだけを考えています。

17期はすでに過ぎ去ったもの。
そのため、興味自体がかなり薄れています。

それよりも、この1年どのように事業を営んでいくか。

もっと細かく見ていくと、18期という1年を見るのでは無く、
12月に焦点を当てた方がいい。

さらには、1カ月ではなく、12月3日という日に焦点を当てたい。
もっというなら、7時45分という今に焦点を当てたい。

結局、「今」がずっと続くわけで
「今」へ焦点を当てることを続けたら、未来が手に入ります。

明日に先延ばししてもいいことはない。
だから、やれるときにやってしまいたいですね。


【編集後記】水を飲めるのは信頼


信頼って大事ですよね。

お店で出された水を躊躇無く飲める。

子供の頃は、出されたものに対して
もうちょっと警戒心があったような気がします。

何か沈殿物はないかな……。
変な臭いはしないかな……。

(40年くらい前なので、今では100%の信頼です!)

疑っている姿を見ると相手も嫌な気持ちがするでしょう。
なので、今は全幅の信頼を置き、一気飲みしています。

こうして、互いが提供するものを信頼し合って
疑わずにいただける……いい世の中ですね!

これが海外に行くと異なるのでしょうか?

海外に行ったのは今まで4~5回くらい。
それもすべて観光地です。

それでも、東南アジアに行ったときは
生水だけには気をつけていたような気がします。

出されるものを信頼できるのは平和の証ですね。

今日のメルマガはいかがでしたか?

感想、質問、などこちらに投稿いただくと嬉しいです。
https://www.facebook.com/groups/1041774473302167/posts/1089112125235068/


書籍プレゼントのお知らせ

今メルマガに登録をする、全員に『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。バナーをクリックして詳細をご確認下さい。

画像1

今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!