見出し画像

隠れ猫背なのでした263

猫背といえば丸い背中。
というイメージがあると思う。
わたしはそう思っていた。
自分の背中は丸くないので(むしろ丸めるのが苦手)猫背じゃないと思っていた。
でも、ガッツリ猫背だった。隠れ猫背ってやつでした。
昔、年に1回行くかどうかの整体に行くと猫背だって言われて、「猫背ではないでしょ。変なの。」と思っていたけども、一見姿勢がよくても腰で反っている場合、首のあたりで激しく前に出ていたりするのだ。
いや最近ね、足が軽いのはうれしいのだけど、胸椎が硬くて猫背だなあ。と実感の日々。少しずつ治す以外にないので(手術でもするならわからんけど)「今のこの意識が未来の自分の背骨をつくる!きれいになっていく!」とか思いながら過ごしてます。
そうは言っても前に比べればずいぶん胸椎(胸のあたりの背骨)も柔らかくなってはいるし、肩こりとかの不調はない。それに困ってるって人もたくさんいるものね。(そういう人に来てほしい!)

継続するのに1番重要なのは楽しむことだ。
と最近つくづく思う。
実はしんどくても続けられるタイプなんだけども、やっぱりしんどいのは辛い。どれだけいい面に目を向けられるか、どれだけ軽いきもちでやれるか、は大きい。きっとその方が同じことしてても変化も早いだろう。もういいや!ってやめたっていいわけだしね。

さて、明日はほぐしストレッチクラスです。
骨から変える姿勢改善を目的としています。
まず不調がよくなるから、いつも肩がこってる、とか腰が痛い、とかそういう根本改善をしていきますよ。
もちろん日々の継続は自分でやるんだよ!


サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!