見出し画像

根本的にっていうのが大好き78

今日の暑さはなかなかだった。
夕方になってもドアを開けると熱風みたいだったし。
ただ年々暑さに驚くことがなくなってきてる。
暑いし怠くなるけど、怠さはたいていクーラー由来(かといってつけないでいられる暑さではないなあ)。
外を歩いたりしないからかな。出かけるのは車だから。
都内の人や学生はほんとにお疲れ様!心から尊敬するよご自愛してね。

===

今日はひさしぶりに外で書いてるから楽しい!お店によってクーラーの効きがだいぶ違うので、かなりの弱冷房のこのお店はまったりできていい。作業に最適!

さっき今日これ書こうって思ってたのに忘れてしまって、あれ、何書きたかったんだっけ?と首を傾げたら思い出した。首を傾げることと、思い出す確率が上がる事に相関性はあるのかね?あるような気がしてしまうのは、きっと私に首を傾げる癖があるからだろうね。

そう、首なのだ。
私は小学生の頃から肩こりがひどく、漢字テストの勉強とか、大人になってからは漫画とか小説とかじっくり読んでるとすぐにひどい肩こりになった。(肩っていうより首からきてたと思うんだけど)
それがめっきり無くなったのだ!すごい!
今までは机にきちんと座って読まないと辛いと思ってた。姿勢が崩れやすいからかも。でも日々の姿勢を意識するようになって、首が前に落ちすぎていたからだと気づいた。あと肩甲骨ね。読んでる時首をひきつつ、できるだけ腕を前に出さないようにしてる。
そしたら全然痛くならないの!快適!
頭は意外と重いので、首が前に出てると首の後ろにすごい負担がくる。そして背中にも腰にもくる。そして猫背になるから肩も巻いてきて、背中に肉がついて体型的に老ける。頭痛もしたりね。私はあんまりなかったけれど。
で、この首を後ろにひく。というのが結構難しいの。そもそも後ろにひく筋肉がない、とか猫背すぎて固まってしまってて持ってこれないとか。HIPHOPのアイソレーションでよく首を前後左右に動かしてるのだけど、あれを練習するのもありかも。あとは首の前と斜めラインを伸ばすといいよ。
普段の生活の中で少しずつ姿勢を意識する時間を増やすと、お腹が凹んだり二の腕が細くなったり時間をとって、さあやるぞ!っていう筋トレはしなくてよくなる。
それって運動嫌いな人にはすごくうれしいことだろうと思って母に伝えてみたら、
「それはそれでものすごく大変」
という返事だった。そうなのか。

日常がうすーい筋トレになるとかそれによって健康も体型もよくなるとか身体が楽になるとか、効率よすぎて感動するんだけど、そこに感動するのは、私が本質が好きで、身体のことが好きだからなんだなあ。

8月25日、9月12日、
ほぐしストレッチを開催します!
本質好きな方におすすめです。


サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!