見出し画像

呼吸で復活した話150

珍しくラテンなんかやったからか、右端からインストラクターを見ていたからか、多分全部混み、プラス鼻炎のおかげで夕方首がガチガチになった。
ほぐしてる最中は楽になるのだけど、起き上がるとやっぱり辛い。
これはちょっとおやすみ。と思って横になってレイキしたりしていた。
そしてふと気づいた。
あ、胸式呼吸するといいかも。って。

鼻が詰まってる時って呼吸ができてない。あさーくなってる。
なので肋骨の動きが小さくてその周りが固まるのに加えて、呼吸が浅いから酸素が少なくて血流も悪い。
試しに肋骨をしっかり動かしながら大きく呼吸していたら、ものすごく楽になった。
起き上がっても元気!
やった!

呼吸で復活するなんて、鬼滅の刃みたい!炭次郎!(漢字わからん)
とちょっとうれしくなったのち、でも呼吸って全ての基本なんだよなあ。
ヨガでもほぐしストレッチでも、結局呼吸が大切。
関節が柔らかくなっても、呼吸が浅かったらまた固まっちゃうし、呼吸は1日2万回もしてるから、呼吸のクオリティが変われば人生変わる。

そうなのよ。
身体が固い人、肩が凝る人、そしてそうじゃなくてもなんか不調な時って呼吸ができてないのだ。
熱出してるような時、深い呼吸ってできないでしょ。

まずは普段の生活で、思い出したら深呼吸。やり方わかるなら胸式呼吸(肋骨がちゃんと全方位に広がって、横隔膜が下に下がれば何呼吸でもいい)をちょいちょいやるようにしたら、結構変わると思う。
オフィスワークとか立ち仕事の人にぜひやってほしい。
そして変化を教えてほしいー!

ここからどうでもいい話です。
せっかく元気になったので、買いたくなった駅伝の話の本を買いに出て、ついでにnoteを書こうとカフェに来た。(ちなみに1軒目は満席だった!)
ジュース的なものが飲みたい気分だったけど、今はないんだよねジュース。(昔はダブルスクイーズってのがあったんだよ知ってる?)
なので珍しくココアにしてみた。
無脂肪ミルクにしてチョコシロップを半分にしてもらったらちょうどいい甘さだった!
だがまさかのホイップクリーム(たっぷり!)が載っていてちょっとびっくり。ココアにクリームっているかなあ。
この店のデフォルトで甘い飲み物はなんであんなに甘いのだろう。
チャイももともと甘いしなあ。
チャイ好きなんだけど、むかーし頼んですんごい甘くて殺意を覚えたので絶対頼まないぞ。(殺意ってなんだって感じだけど、甘すぎるものって結構殺意が湧きやすい。なんでだろう)

ああ、今日もnoteが書けてよかったな!
呼吸ができてよかったな!



呼吸ができる身体になろう!
ほぐしストレッチは11月1日、10日です!




サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!