見出し画像

【混浴】川古温泉 浜屋旅館(群馬県)その2

女性の入りやすさ(5点満点中4点)
★★★★☆
露天風呂は文句なしの★★★★★です!

川古温泉 浜屋旅館の紹介その2です。
その1はこちら。

温泉も大満足でしたが、食事も大満足!
その土地のものをたっぷり食べさせていただきました。
湯治のお客さんは18:00から、宿泊のお客さんは18:30から、時間が決まっていて食堂でいただきます。

熊肉のお鍋!
自家製の豚肉スモーク
イワナの塩焼き
揚げ出し豆腐
鹿肉のシチュー

熊肉も鹿肉も全く臭みがなく、すごく食べやすくておいしかったです!
特に私がお気に入りだったのが、ご主人が「うちで豚をスモークしたものです」と言っていた生ハムです。おかわりしたかったくらい!

お酒はすごく弱い私ですが、温泉に来たらちょっとだけ飲みたい気分になるので、熱燗でおちょこ一杯だけいただきます。

朝ごはんは8:00から、こちらは湯治のお客さんも宿泊のお客さんも同じで、また食堂でいただきます。

朝ごはんもまたすごかった!
見てください!この舞茸!最高でした!
こういう地のものを食べさせていただけるのがいいですよね。

川古音頭、聞いてみたい。
「川古の土産は杖を一つ捨て」昔からこう言われているそうです。
この温泉に浸かれば、帰りには杖がいらなくなるほどの効能があるんですね。
私は腰痛持ちなので、このまま帰りたくなかったです。いつか一週間ぐらい湯治で滞在したい。
湯治宿なんだなと感じたのは、ご主人がいい意味で商売っ気が全然ないところ。
愛想が悪いわけではないのだけれど、余計なことは言わない。
きっと湯治で来たら、適度に放っておいてくれて、のんびり過ごせるんだろうなぁ。

つづく。

この記事が参加している募集

#泊まってよかった宿

2,694件

#至福の温泉

4,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?