鵬 咲耶

幾度となく逆境、ピンチの状態から脱出した経験をもとに「絶望を活力に変えるチェンジメーカ…

鵬 咲耶

幾度となく逆境、ピンチの状態から脱出した経験をもとに「絶望を活力に変えるチェンジメーカー、逆転転換アドバイザー」として活動中。元警察官。不動産情報誌編集長、団体事務局事務長などを経て2014年合同会社設立。産業能率大学卒マネジメント学士。産業カウンセラー。薩摩氏族末裔。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ピンチのさなかのあなたは今、宝箱の中にいる

私たちは人生において、時にさまざまな困難に出会い、思考的、感情的、肉体的に打ちひしがれます。 私も幼少時から現在まで、数々の事件や困難に見舞われてきて 「なぜこのようなことが自分の身に起きるのか」 「何のために生まれてきたのか」 「自分の人生の目的は何か」 その答えを探すために 自己探求を40年以上続けてきました。 それはとてもこの場では語れないほどの、ドラマや映画のような人生でした。 そしてごく最近の2024年1月末から2月後半にかけて 再び人生のどん底に見舞われまし

    • 旅の便利memo②イートイン編

      旅先で打ち合わせしたいけど 適当なカフェがない!ということがよくある。 スマホのバッテリーも残り少ない! →落ち着け! そんな時イートインコーナーがあるコンビニを リスト化しておくと便利。 今日は友達と歩きながら ローソン福岡警固一丁目店を見つけた! コンセントもあり、コピー機もあるし 助かる! ふと通った道だけど、直観を研ぎ澄ますと よい出会いがあるね。 ①ファミリーマート福岡天神店 福岡市中央区天神3丁目3-5 7席 コンセントあり ②セブンイレブン福岡高砂1丁

      • 維新ふるさとの道 その1

        先日、父方の先祖の墓がある鹿児島へ行きました。 鹿児島へ来ると、地の底から湧き出るエネルギーを感じます。 多くの偉人を輩出した薩摩武士の礎を築いた基本理念は 「理論よりも実践を重んじる教育」でした。 島津忠良は、 ・人の道 ・生き方 ・人の上に立つ者の心得 などをわかりやすく歌の形で広めるために 「いろは歌」を作り 理論よりも実際の行動を重んじる 薩摩藩士ならではの師弟教育の教典として重視され 長く親しまれたそうです。 古(いにしえ)の道を聞きても唱へても わが行(

        • 旅の便利memo①

          レターパック出せない編 移動の際に 「これは困った!」ということは多い。 そんな時に頼りになるのが自分や他人の体験。 次に困らないよう、ここに溜めておくことにした。 旅に出る前になると、出発前に片付けておく必要があるものが浮き彫りになりますな。 締切があるのは良い事だと思うが普段から処理しておくことが肝要。 困りごと① 旅の前に提出する必要がある書類出現。 急いで郵送したいがレターパックを買いに行く時間がない!郵便局は閉まっている(汗) →落ち着け!レターパックはコン

        • 固定された記事

        ピンチのさなかのあなたは今、宝箱の中にいる

        マガジン

        • note活用
          0本
        • 保存版
          2本

        記事

          環境の変化に対応する野鳥の姿

          群馬県では野鳥と出会う機会が増えて嬉しい 街には電線が増え、人間が作った環境の変化にも愚痴を言うことなく けな気に生きる野鳥たちの姿がたまらなく愛おしく、また勇気をもらいます。 バスを降りて歩いていると美しい鳥の鳴き声に 思わず動画を撮りました。 最近、ハマっている宮本武蔵が描いた水墨画が ずっと頭の中にある。 野鳥たちは毎日、生と死と隣り合わせ。 儚いがとても美しい。

          環境の変化に対応する野鳥の姿

          人生は永遠の旅の途中 大人の青春18きっぷ編(復路)

          予定を大幅に遅らせ、ようやく福岡滞在から 群馬へ帰還中。 急きょ、宮本武蔵が晩年過ごした熊本の洞窟へ行ってみたり。 福岡滞在中はハプニング続き。 亡き父が直筆で書いた家系図が見つからない! どうしよう!という騒動あり 腰を痛めて動けなくなり病院通いしたり。 本当に人生は旅だなと。 まずは無事に高崎駅に到着。

          人生は永遠の旅の途中 大人の青春18きっぷ編(復路)

          再生

          「従業員脳」から「経営者脳」への切り替えってどうやるの? その2「守破離」について

          日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の一つであり、それらの修業における過程を示したものを「守破離(しゅはり)」と言います。 そのプロセスは経営の世界でもとても大事。 今回はその守破離について起業を控えたひまわりさんと語りました。

          「従業員脳」から「経営者脳」への切り替えってどうやるの? その2「守破離」について

          再生
          再生

          「SNS経由で新しい人と出会うにはこうすればいいのカモ」続編

          「SNS経由で新しい人と出会うにはこうすればいいのカモ」その1 でFacebookグループを作ることをオススメしました。 動画はこちら https://note.com/tomo_mura/n/n5e86c3ed6a51 今回の内容は ・前回動画の振り返りと補足 ・Facebookグループの作り方解説 です。 ぜひ楽しんで継続していきましょう!

          「SNS経由で新しい人と出会うにはこうすればいいのカモ」続編

          再生

          人生は永遠の旅の途中 大人の青春18きっぷ編(往路)

          ただいま2024年3月の旅のさなかです。 随時更新をしております。 新前橋駅の券売機で青春18きっぶ購入(写真) みどりの窓口で買うとばかり思い込んでました😅 2024年3月6日 9:42 新前橋駅(群馬県)出発 ⇊ 9:52 高崎駅着 10:14 高崎駅発 小田原行 湘南新宿ライン特別快速に乗る 12:25 東京駅着の予定がスマホに集中しすぎて降り損ね、横浜まで行ってしまう。 12:52 横浜駅発 熱海行 14:11 熱海駅着 14:13 熱海駅発 浜松行 14:5

          人生は永遠の旅の途中 大人の青春18きっぷ編(往路)

          鳥の羽が教えてくれたこと〜我々は地球にあるもので生きていける

          2024年3月11日 断捨離が進まない。。 今月の生活費どうしよう? などと考えながら スーパーに買い物に行った帰り道 ふと足元を見たら、鳥の羽が落ちていた。 私は鳥の羽を拾うようにしているので、足を止めて羽を拾い 見上げるとそこは全国ネットの質屋。 ここは貴金属の買取もしているのか、、と思い ふとアクセサリーBOXにごちゃっとアクセサリー類があったことを思い出し、家に戻りアクセサリーBOXを質屋に持参、鑑定をしてもらう。 そこでなんと鑑定の男性が埋もれていたネックレス

          鳥の羽が教えてくれたこと〜我々は地球にあるもので生きていける

          再生

          独り言「ビジネス交流会でこれ話したらいいカモ」後編

          前編にひきつづき雑談からの悩み相談です。 お話を聞いているうちに、あなた独自の強み発見!!

          独り言「ビジネス交流会でこれ話したらいいカモ」後編

          再生
          再生

          独り言「ビジネス交流会でこれを話したらいいカモ」前編

          ビジネス交流会で自己PRをすることになった! 何を話したらいいのかな? パワーポイントでスライドを作った方がいい? 肩書はどうする? というご相談でした。 よくある悩みですね。 (これも雑談から派生した話です)

          独り言「ビジネス交流会でこれを話したらいいカモ」前編

          再生
          再生

          独り言「人間関係の悩みの原因はこれカモ」

          お客様とのコミュニケーションのお悩み相談から派生して 人間がものごとを新しく学習する上で 大きく分けて4つのタイプがあると言われているタイプ別学習理論について語りました。

          独り言「人間関係の悩みの原因はこれカモ」

          再生
          再生

          独り言「新しい人と出会うにはこうすればいいのカモ」

          SNSが苦手です、というお悩みを多くいただきます。 そんな方でも比較的取り組みやすい「Facebookグループ」の活用法をお伝えします。 (zoomで雑談に急きょ語ったので、ぶっつけ本番の無修正動画です。お聞き苦しい点ありましたらご容赦ください)

          独り言「新しい人と出会うにはこうすればいいのカモ」

          再生

          鳥のように生きる その1

          私、子どもの頃から動物や鳥が大好きで いつかバードウォッチングに行きたいと数年前に日本野鳥の会に入りました。 届くメルマガをゆっくり読む心の余裕がなかったのが 最近は脳内整理のおかげでメルマガを読む余裕ができ 北海道の野鳥の様子をオンラインで見れる ウェビナーに参加‼️ オオワシやオジロワシの様子を堪能。 テクノロジーの進化でこんなことも楽しめるようになったのですね。 このイベントは北海道NEWS WEBでも紹介されました。 しかし、、 可愛い鳥の様子が見れた反面 悲

          鳥のように生きる その1

          今日を人生最後の日として生きる

          阪神・淡路大震災から29年も経つのですね。 当時私は熊本に住んでおり 夜中に当時の仲間から「現地でこんな物資が不足している!」 との連絡を受け 夜明け前、支援物資の仕分け作業現場に駆けつけ 続々と届く物資をひたすら仕分けしたのを思い出します。 母は大牟田市から炊き出し部隊として被災現場行きの車に同乗し 現地でひたすら野菜を切ったと言ってました。 今、母は病院に入院しており 思い出話もできない状態ですが 穏やかに過ごしていることと思います。 私たちは 明日も生きているとい

          今日を人生最後の日として生きる