見出し画像

日記は書いたらダメですか?【京都ぶらり編】

久しぶりに京都へ行ってきました。
ただの記録的な日記を書いてもいいのだろうか?
そんなことを考えながら、手を動かしています。

何か役に立つことを。
何か気づきになったことを。
何か気づきを与えることを。

とにかく何か
良いことを書かなければ。

日記を書くことに対して、
ただの私の日常なんかを書いたところで
誰も喜ばないでしょうに……。
「興味ない」って思われるのツライな。
そのような気持ちが次々湧いてくるのです。
何を書いても興味がない人にはないのにね。

昔、バリバリの起業塾に入っていた頃
よく言われましたからね。
日記は書くな、
誰も興味ないぞ、と。

その教えが
今も心に響いているようで(笑)

しかし、いつもならここで思いとどまるのですが
今日はあえて書いてみようとしています。

日々の何気ない瞬間や
当たり前の日常にこそ
煌めきや幸せ、豊かさが詰まっている。

私はそれを伝えたいのに、
日常をただ書くことには価値がないでは
辻褄が合わないではないか。
と思ったからです。

もちろん何かを伝えたいのならば
伝え方や見せ方を考えるのが大切なのは
わかりますが。

なんか、もっと
力を抜いても良いんじゃない?

と、自分に言ってあげたくなった 
からかもしれません。

そもそもまだ書く力を伸ばしていこう
としている最中なのだし。

私は今日これをして
こんなことを感じたのです。

それがもうすでに価値あることのはずなのに
本当に価値あるものとして
扱っていたのかしら?と。

「書きたきゃ自由に書いてみればいい」のに。

ということで、前置きがすでに長いですが
ここから京都を写真で振り返るただの日記↓↓↓

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.

特に何か目的があって京都に行ったわけではないけれど「どこいきたい?」の選択肢に高確率で入ってくるのが「京都」今まで何度も行っているけれど、何度行ってもまた行きたくなるから不思議。

名古屋からは新幹線で30分チョイというお手軽さなのに、全然違う雰囲気を味わえるのが良い。歴史に疎いのでよくわからずに歩いているが、確かに紡がれてきたものを至る所から感じ取るたびに穏やかな強さを与えられている気がしてとても落ち着くから好き。

まずは伏見稲荷大社へ。
すごい人だったけど、たまたま人気がなくなった
奇跡の一枚、笑
一度くらいは頂上を目指してみたいものだが、
今回は三つ辻まで。
奥社ではおもかる石を持ち上げてみたけど
「思ったより軽かった」
前回来た時は上げた瞬間「重っ」て言ってたので
やや成長。いや、慣れた?笑  
祇園に移動してたまたま入ったケーキ屋さん。
暑さにクラクラしていたので、しばし癒しの時間。

気づくと外はザーザー降り。
何てベストタイミングな雨宿り。

雨が降ってくれたおかげで少し涼しくなってまさに恵の雨



今回、いちばん心に残ったのが建仁寺。
京都最古の禅寺らしい。

心を奪われた「〇△▢乃庭」
シンプルなんだけど調和された美しさ

〇は水、△は火、▢は地を表しているそう
歩くとしなる木の感触と、木の音が
すごくすごく心地よかった。
雨が降ってくれたおかげで、ひんやりとした風が吹き抜ける。
ずっと眺めていられる景色。
枯山水、昔の子供はいたずらしたりしなかったのかな?

手入れが行き届いているって
こんなにも気持ちがいいものなんだな。
自分の身の回りを少し反省。


【圧巻の双龍図】

浮き出てきそうな迫力
かっこいい


普段は車生活なので徒歩5分の距離ですら歩きませんが、京都はとにかく沢山歩いた!

八坂の塔にテンション上がる。
でも何気に坂。ずっと坂。
この時点でかなりの満足
でも、まだ歩く。
八坂庚申堂
着物の人が沢山いて素敵だった。まさに映え


やっぱり最後は、清水寺

こんなに坂キツかった!?と驚く、笑


20代の頃はデッカいバックパックを背負って色んな所に行ったものですが、もうね、当たり前にその頃の体力はありません。出来るだけ沢山、とか、出来るだけ安く、出来るだけお得に、というよりも、出来るだけ快適に、出来るだけ体力を削がないように行きたいわけです。

せっかく行ったんだから、あれもこれも。
と詰め込むと、
結局は感じる余裕がなくなるから。

行きました、というスタンプを押すだけのような楽しみ方はもう本当に必要ない。

たくさんよりも、ひとつひとつを丁寧に。
そんなことを感じた1日でした。

お茶についてたおみくじ「小吉」
ビュンと運んでくれる新幹線に感謝♡


元気に動けるうちに、もっともっと日本の美しさを感じたい。そんな新たな願いもムクムクと。温泉巡りしながら日本一周したいな。と書いておこう。

私はやっぱり、日本が好き♡

▶︎他にも日記かいてるかも、笑

▶︎プロフィールはこちら
▶︎サイトマップはこちら

この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?