見出し画像

もっともっと、はじぶんの中に。

疲労がとんでもなく蓄積している。

書き出しからなんかずっしりしちゃうような文章で申し訳ないのだけど、でも本当に疲労困憊なのだ。
いつもなら休日ほど動き回りたくなるタイプなのに、今日はベッドから出ることすらしんどい。頭も少し痛い気がするのは、夜遅くから雨の予報だからかなあ。(ここでも何度か書いたことあるっけな、私は自律神経系が弱いので雨ですぐ体調が悪くなる。降り出す前から片頭痛だなんだ起きるので、家族からは「お前はお天気レーダーか」と言われる)
今日は予定を入れない日として守っていた自分、グッジョブだ。

気持ちも身体もぐったりしている。
何だろうなあ。何でこんなに疲れてるのかなあと一瞬思ってはみたものの、その答えは明白で。
まずは仕事。今の仕事は、正直苦しい。経験もないのにタスクは毎日がんがん降ってきて、業務を担っているのは私ひとりだから誰にも助けを求められずで。常に頭をフル回転させつつ&不安で心細くてどうしようもない気持ちを押し込めつつ、自分でひとつひとつ調べて判断して周りを巻き込んで…と動き回っている。いや実際にはパソコンの前から一歩も動けないけど。
夜に残業しても、定時を超える頃には頭が回らなくなるので、いつも朝早めに仕事を始める。最近は7‐18時で仕事していて、それでも終わらない。何で終わらないのか、もはやミステリー。

加えて、つい先日まで4泊5日でハワイへ行ってきた。
ハワイ旅行なんてさぞやリフレッシュになったはず、と思われるだろう。
確かに、5,6年ぶりに海で泳いだりもして、楽しかったのは事実だ。
ただ、今回のスケジュールは新しい仕事に就くより前に決めていたから、こんなに忙しいさなかに仕事を放り投げていくはめになるとも思っていなかった。だから旅行前は怒涛の勢いでできる限りタスクを終わらせなければならなかったし、帰ってきた翌日には時差ボケの中また7-18時で溜まった仕事を片付けて、とかなりバタバタ。そして、今回は1人旅では無かった。相手が誰であろうと、人と24時間×数日間一緒に知らない土地で過ごすのは、1人時間を愛する私には結構負荷が大きい。その時は楽しいんだけど、帰ってからどーんと疲れが出る。元々あまり旅行するタイプでも無いし。(荷造りと荷ほどきがめんどくさい)

そんなこんなで、そりゃ心身しんどいのは当たり前なのだ。ケアせずに色々詰め込みまくった自分の責任だ。
だからゆっくりすべきなのに、やっぱり頭はやらなきゃいけないことリストに占められている。
あと、ベッドから出る気力も無いのに、無性に人に会いたい。話したい。
仕事や将来やで悩むことが多くてずっとぐるぐるしているから、話を聞いてほしい。
ハワイ旅行でもたくさん話をしたし、家族にも電話で仕事の愚痴を聞いてもらったりしている。それなのに、もっと人に会いたい。大好きな人たちに会ってほっとしたいし、相談したいし。こんなにも人を必要とするのは、自分1人で立っていることが心細くてしょうがないからなのか。

でも、と思った。

なんだろう、違う気がする。
もちろん辛いときに、大好きな人たちに頼るのは大事だ。顔を見れば安心もできるだろう。私の周りは本当に素敵で、一緒にいられることが心から嬉しくなるような人たちばっかりだから。
ただ、今の私は外側に求めすぎている気がする。頼るというよりかは、依存したいような。
そもそも色々悩んでいるものの、「で、結局私はどうしたいんだっけ?」と考えると、何も答えが出てこない。
人に話す前に、自分で自分のことが分かってないな、と思って急に気づいた。

ここ最近の私は、私の声を聴くことを、ずっとサボっていたんだ。

一時期は毎日ジャーナリングしていたのに、今は最後に自分の気持ちをノートに書き留めたのがいつなのか覚えていない。疲れていて、自分に向き合う余裕があまり無かった。空いた時間は意味もなくSNSを眺めたり、頭を使わないでいられることに時間を費やしがちで。
ノートに書かないまでも、頭ばっかり優位になっていて、感覚を感じることがおろそかだった。ご飯、ちゃんと味わって食べてるっけ。ハワイで見た自然に、私の心はどんな風に動いたっけ。

つまりこの不足感、もっと人に会いたい話したい、は、「支えが欲しい」「話を聞いて欲しい」という願望で、それは外側の「誰か」に求める前に「自分」に向けられているものなんだと、心のエンプティマークを自覚してからしばらくして、ようやっと思い至った。

ごめんね、と心の中の小さな私にハグをして、髪を撫でて、またそこから始めよう。いつだって、まずは自分で自分を整えることなのだ。

やらなきゃいけないことは色々あるけど、まずはお茶を用意して、久しぶりにノートを開こう。だって今日は、何の予定もない休日だもの。





この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?