見出し画像

「ぎこちない」を芸術にした画家与謝野蕪村 複業の大先輩に学ぶ

Noteでの発信24日目。東京に緊急事態宣言が発出されることになりましたね。より気持ちを引き締めて行動しなければ、と思います。

さて土曜日の今日はデジタルデトックス。デジタルを通してではなくリアルで世界を見て、体験したい・・と言うことで、東京都府中市美術館で開催されている、与謝蕪村「ぎこちない」を芸術にした画家展のご紹介。

会場に足を運べなくても、雰囲気を知って、クスッと笑っていただければと思います。(なるほど、こういう時にデジタルは活躍しますね)

追記:与謝蕪村「ぎこちない」を芸術にした画家展は、4/25〜5/11まで休館となりました。怪しい絵展も同じ期間で休館、鳥獣戯画展は臨時休館(再開日未定)に・・悲しいけど今が踏ん張りどきですかね。デジタルで一部公開してくれないかな。

「ぎこちない」と言われちゃう画家、与謝蕪村

与謝野蕪村は、江戸時代中期に活躍した俳人兼文人画(南画)家です。

技術はあるのに、あえてぎこちなく絵を描いたと言うことで、絵からは親やすさや、シュールな趣が伝わります。

現代だと、絵というより、漫画・イラストといった表現の方が近いかな。

画像1

技術はあるのに、なぜ蕪村がこのように絵を書いたのか・・完全に何か狙ってると思うのですが、何でしょう。

読み手を和ませたい・笑わせたいと言うエンターティメント精神の表れか、自分の表現力の幅だしに挑戦したのか、両方か・・謎は深まります。(すいません、説明にあったかもしれませんが、赤ちゃん連れなのでゆっくり説明見れませんでした)

与謝野蕪村は複業の先輩

視点は変わって、与謝野蕪村は「俳人兼文人画(南画)家」の複業家で、両方で功績を残しています。

自分で俳句も読み絵を描く・・時には他の画家とコラボしちゃって・・と、絵の表現だけでなく、働き方も柔軟。

いろんな視点から物事を見る感覚が、複業することでより磨かれ、自由な表現に繋がっていったんだなぁ。見習いたい!

おまけ

展覧会では、蕪村の作品スタンプで、手のひら豆屏風を作れます。かわいい。

画像2


また、府中市美術館は府中の森公園にあるのですが、この公園、広くて緑がいっぱいで癒されます。そして売店のたこ焼きは「築地銀だこ」の監修なので、美味しいです。笑

画像3

それではまた明日。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?