マガジンのカバー画像

【日中国際結婚】遠距離恋愛から結婚・子育て中の現在まで!

41
2016年2月に旅行先で出会い日本・中国の遠距離恋愛をスタート! その後2018年12月に結婚。2019年10月に息子が誕生!現在も中国で暮らしながら、日々悪戦苦闘。。。 妻との… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【中国人との恋愛・結婚・育児】#42 現地で働くのなら日系企業それとも現地の内資企業?第2弾:人間関係はどうか?

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「現地で働くのなら日系企業それとも現地の内資企業?第2弾:人間関係はどうか?」です。 ※申し訳ございません。12月15日12時10分頃に更新してしまいましたが、編集中でした。改めて更新致します。 前回の記事で収入的なことを話しましたが、今回は人間関係のお

【中国人との恋愛・結婚・育児・仕事】#43 キャリアのやり直しが可能?海外で働くメリット

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 皆様の同じかと思いますが、年末に向けて「超」のつく忙しさ。。。 久しぶりの投稿となり、申し訳ございません。 さて、早速ですが、今回は「中国に来て生活が改善?海外で働くメリット」です。 自己紹介にも書いていますが、日本でやっていた仕事は研究職でこれまでコンサルや大学

【中国人との恋愛・結婚・育児・仕事】#44 嫌われたら大変。。。中国人の同僚との接し方!

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「嫌われたら大変。。。中国人の同僚との接し方!」です。 前回、前々回と日系企業と現地の内資企業の違いについて解説しました! 今回は、いずれの企業に勤めても絶対関わる事になる中国人との接し方についていくつか紹介します! まず、最初に言うと我々日本人と中国

【中国人との恋愛・結婚・育児】#38 これから犯罪は難しい?タクシーでぼっらくられたその後!

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「これから犯罪は難しい?タクシーでぼっらくられたその後!」です。  少し前の話になりますが、家庭の事情により息子を一か月ほど妻の実家に預けていました。家庭の事情が落ち着いたため、妻の実家に迎えに行こうとしたのですが、妻は兄弟の娘(姪)の大学入学手続きに同

【中国人との恋愛・結婚・育児】#37 妻の姉が家出?嫁から聞かされる家族の愚痴!

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「妻の姉が家出?嫁から聞かされる家族の愚痴!」です。 以前、説明しましたが、妻は4人兄弟の末っ子。 親戚や兄弟も多いのでトラブルは日常茶飯事。。。 今回は最近聞いた妻のお姉さんのついての愚痴を聞いたので紹介します。 お姉さんは生まれ故郷に住んでおり、旦

【中国人との恋愛・結婚・育児】#35  日本食には困らない!しかし、金が持たない。。。part2(日本料理店での食事)

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「日本食には困らない!しかし、金が持たない。。。part2(日本料理店での食事)」です。 前回、中国における日本食品の物価について記事しました。 今日は第2弾として日本料理店の物価について紹介します! これは最近広州市内の日本料理店で食事した際のレシー

【中国人との恋愛・結婚・育児】#36 病気の時はどうする?中国語が苦手な私が受診する時の対応

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、ここ数日体調が悪く更新が出来てませんでした。。。 体調不良と言えば病院に受診することになりますが、海外であればどうなのか?今回は「病気の時はどうする?中国語が苦手な私が受診する時の対応」となります。 駐在員であれば海外旅行保険もしくはウェルビーの保険に加入して

【中国人との恋愛・結婚・育児】#34 日本食には困らない!しかし、金が持たない。。。

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「日本食には困らない!しかし、金が持たない。。。」です。 中国では日本と距離が近いこともあり、他国と比較して日本の輸入食品を購入することが簡単です! もちろん都市にもよりますが、私が住んでいる広州市ではよく日本食品を見かけます。 本日、お客様との面談ま

【中国人との恋愛・結婚・育児】#33 日本より過酷?教育格差について

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「日本より過酷?教育格差について」です。 以前、国際結婚をした私が現在また今後子供の教育について、悩んでいることを記事にしました。 今回はもし、中国人として歩む場合のルートについて、中国の教育状況と併せて解説したいと思います。 ↑以前作った表ですが、今

【中国人との恋愛・結婚・育児】#32 友人から食事のお誘い?中国の刺身料理について

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「友人から食事のお誘い?中国の刺身料理」です。 以前、中国料理を紹介したところ思った以上の反響だったので、今後はたまに中国人との結婚や日々の育児に関わる料理話も掲載していきたいと思います!  中国、特に広東省は「食事」を共にして交友を深めるという文化があ

【中国人との恋愛・結婚・育児】#31 この先どちらに転ぶか。。。2020年に購入した投資用マンション!

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「この先どちらに転ぶか。。。2020年に購入した投資用マンション!」です。 2023年10月現在中国国内では複数の不動産デベロッパーの債務不履行が発生。不動産市場をはじめ中国の景気停滞間は正直ほぼ全国民が感じているような感じ。 今回は2020年に購入し

【中国人との恋愛・結婚・育児】#30 1ヵ月の収支は?※2019年当時の家計簿

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「1ヵ月の収支は?※2019年当時の家計簿」です。 但し、現在の状況だけを抜き出したとしてもあまり参考にはならないと思います。これまで苦労した点、どのような出来事があっったのかを交えてこれまで過ごしてきた4年間をその年ごとで正直にお伝えしたいと思います。

【中国人との恋愛・結婚・育児】#29 男は稼いでなんぼ!?妻(中国人)と結婚して変わった価値観

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「男は稼いでなんぼ!?妻(中国人)と結婚して変わった価値観」です。 まず、前提として私の父親は昭和25年(1950年)、母親は昭和30年(1955年)生まれ。1947年から1949年までに生まれた世代を「団塊の世代」。いわゆる「金の卵」と言われた世代のち

【中国人との恋愛・結婚・育児】#28 選択肢がたくさん。。。国際結婚夫婦が悩む子供の教育。。。(主に幼稚園編)

こんにちは! 2018年12月に中国人と結婚したトミーです。 中国人との恋愛や結婚についてこれまでの経験を基に記事にしています! ※これまでの記事はマガジンにしております。ご興味があればフォローしてください。 さて、今回は「国際結婚夫婦が悩む子供の教育」です。 私も現在進行形でとても悩んでいます。 悩む理由の1つが選択肢がとても多い! 2重国籍(※)を有しているのが前提ですが、幼稚園の頃から大きく分けて①公立幼稚園、②私立幼稚園、③インターナショナルスクール系の幼稚園、④