『被災疲れ』という現象
日本列島を相次いで襲った災害から少し経った。
水に浸かる空港、剥げ落ちる山々。
報道の映像でしか確認してないが、まるでCGを見てるような非現実的感覚になった。
現地の方は、どんな日々を過ごしているのだろう。
そう思って見た今日のニュースでは、驚くことに日常と変わらない光景が映し出されていた。
札幌の映像だ。
街頭で節電を呼びかける人、その横を歩くのは背広を着たサラリーマン。
5日前に大地が揺れた都市とは思えない。
慣れすぎなのではないかと思う。
東日本大震災以来、私たちは大きな災害に遭いすぎた。
その度に、人々は手を取り合い、再び復興の歩を進めた。
確かにそれは素晴らしいことだ。
しかしその打たれ強さは誇るべきものではない。
感覚の麻痺、というのも表現が違う気がする。
災害におけるリスク低減の対応策に誤りがなかったか、検証を求めたいわけでもない。
ただ、なんとなく、何事もなく生活する映像に恐ろしさを感じた。
異常事態を呑み込んでしまう鈍感さに、恐ろしさを感じた。
みんなちょっと疲れてるみたいだ。
これを私は、『被災疲れ』と名付けたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?