とんぼ

ラジオと音楽が好き メジャーどころだとセカオワ、YOASOBI、ano、NEE 他にも…

とんぼ

ラジオと音楽が好き メジャーどころだとセカオワ、YOASOBI、ano、NEE 他にも、マイナスジジョウ、chef's、ハク。、ちゃくら が好き 解散してしまったMINT MATE BOXが大好き

最近の記事

  • 固定された記事

YOASOBI『SING YOUR WORLD』自分たちの好きを!

2021年7月4日、日曜日、東京、天気は曇り時々雨 2月に行われた『KEEP OUT THEATER』から約半年 今日この日がどれほど待ち遠しかったことか。 前回のライブでは、2人がステージに立つまでにも鳥肌が立ち、ワクワクが止まらなかった事を今でも思い出します。 そんなこともあり、ハードルが上がってしまっていた今回のUT×YOASOBI『SING YOUR WORLD』は19時に映像がスタートする瞬間からあらゆる事を見逃すまいという気持ちでした。 『UNIQLO CIT

    • バスロマンス(チャットモンチー)

      イントロから癖になるリズム、なんですかこのリズムは。 落ち着いたaメロbメロからのサビの盛り上がりが良い感じ。 タイトルを見た時は、お風呂の方を思い浮かべてしまったのだが、これは夜行バスに乗ってくる遠距離恋愛中のお相手を歌詞にしている部分があるので、お風呂ではない方。 サビはまた別の曲のような感じで、歌詞が良い。 『あなたを好きでいてよかったな あなたを信じてよかったな』 と言う歌詞がまっすぐで素直で刺さる。 ただただ、相手のことを想って待つ遠距離恋愛、素敵だなと。 信

      • 夜間通用口(PK shampoo)

        4月30日のあのANN0で流れて初めて聞いた曲。 あのちゃん、また良い曲選んでる、誰なんだろうと思いながら最後にコールされるバンド名とタイトル。「PK shampoo」聞いたことある。 大学時代は軽音サークルに所属していたので、あまり知らないが名前をよく聞くバンドも多かった。 正直、曲を聴いた感じ80年代とか90年代の曲を感じさせるギターサウンド、声の感じもその時代のかっこよさ(勝手な偏見)を感じた。 音楽のジャンルについては、あまり知らないので勉強していきたいが、コ

        • ソニックムーブ(秋山黄色)

          爽快感溢れる一曲! 通勤通学のタイミングでよく聴きます! サビからaメロまでの英語歌詞の部分のノリが個人的にすごい好み! コーラス?の厚みとかがすごい好みで効いていて爽やかな気分になります!

        • 固定された記事

        YOASOBI『SING YOUR WORLD』自分たちの好きを!

          雑踏、僕らの街(トゲナシドゲアリ)

          アニメ「ガールズバンドクライ」のopである『雑踏、僕らの街』 カッコ良すぎる ボーカルから入り綺麗なピアノが続いていく どのパートもカッコ良いが、序盤のピアノが印象的 訳ありで地方から上京してきた女子高生?が東京でバンドマンと出会い、、、どうなっていくんだろうと言うお話 主人公のむき出しな感情とバンドアニメの共鳴が楽しみなアニメ! 今年は春フェスJAPANJAMに「ぼっちざろっく」より「結束バンド」が出演してたが、来年はトゲアリトゲナシも出演したりして欲しいとか思ったり

          雑踏、僕らの街(トゲナシドゲアリ)

          考察しがいのある『タイムマシン』(SEKAI NO OWARI)

          セカオワ、新アルバムの一曲目の曲である『タイムマシン』は初めて聞くのが曲だけかMVと一緒かで、だいぶ印象が変わる。 印象が変わるで言うと、どの曲もそうかもしれないが、タイムマシンは解釈が違ってくると感じた。 歌詞を読むと、曲だけ聴くと、どこか恋人と別れたのを想像させるような曲である。 しかしMVに出てくるのは、ボーカル深瀬と小さい男の子である。 私は初めて聞いたのがMVであった。MVは考察しがいがある内容で、強盗である深瀬が家庭内虐待に遭っている少年を保護して一緒に過

          考察しがいのある『タイムマシン』(SEKAI NO OWARI)

          『ライラック』Mrs.GREENAPPLE

          めちゃくちゃにかっこいい、印象的なギターフレーズから始まる『ライラック』 チャートの上位に入っていたから聞いていたが、どうやらアニメ「忘却バッテリー」のopのようだった。 「忘却バッテリー」はopにMrs.GREENAPPLE、edにマカロニえんぴつの曲と、なんとも強強で力を入れていると感じたので、見始めたら、面白い。 opもedもハマってて飛ばして見ることはできない。 タイトルの通り野球のアニメで、結構コメディ色も強めのアニメ。 ミセスは新曲が出るたびにチャートの上位に

          『ライラック』Mrs.GREENAPPLE

          『UNDEAD』YOASOBI

          YOASOBIは新曲が出るたびに驚かされる。 ayaseさんの引き出しが多い、凄い。 多いというか、増え続けているというか。 本人が良いと思う音楽を貪欲に追い続けているからこそ生まれているのだろう。 今回、物語シリーズの主題歌はYOASOBIが担当した『UNDEAD』である。 ラジオボイスのようなエフェクトや、ポップなリズム、音色がワクワクを感じさせる。 是非、以下の動画を見ていただきたい。 「閑話休題!ピースピース!亅で終わるのが、なんとも印象的である。 個人的にY

          『UNDEAD』YOASOBI

          なんもない(feat.星街すいせい&sakuma.)

          MAISONdesの最新曲『なんもない』のMVが昨日5/1に公開された。 この曲は、元乃木坂46の高山一実原作小説の映画「トラペジウム」の主題歌。 ボーカルはホロライブ所属の星街すいせい。 Vtuberで歌手と聞くと真っ先に思い浮かぶのが星街すいせいかもしれない。 作詞作曲はsakma.。音楽ユニット「終電間際オンライン」の音楽制作を手掛ける音楽クリエイター・プロデューサー。春茶がボーカルを担当しているユニット。 曲は夜空とか宇宙が想起されるような電子的?デジタル?な感

          なんもない(feat.星街すいせい&sakuma.)

          明日から投稿頑張る宣言投稿

          明日から音楽のこと、バンドのこと、曲のこと 何かしら投稿していこうと思う。 夢に少しでも近づけるように この行動が何かにつながりますように

          明日から投稿頑張る宣言投稿