tomisabo

生花店、造園会社、園芸店など殆どの植物の仕事に20年近く従事して培った技術や知識を全て…

tomisabo

生花店、造園会社、園芸店など殆どの植物の仕事に20年近く従事して培った技術や知識を全て忘れて今は自分の好きな植物を適度に育ててるただの事情通おじさんです。 園芸に絡む話をなるべくツラツラ書いていきたいですが、なるべくなので脱線しがちですが、よろしくお願いします。

最近の記事

きっかけはシラン

僕は20代前半に事務機の営業販売業から植木屋、花屋、園芸屋など植物を扱う仕事に転職し、20数年植物に関わる仕事をして来た事がある。 植物には小学校の頃から興味がとかおばあちゃんが花を育てるのが好きだった…などと言う事は無く、むしろうちの家族は花には虫が付くから嫌だとか言うタイプの人間達ばかりで草花を愛でるとか言う文化を持たない家だと思う。。。 なので、植物を生業にしてる方々のプロフィールなどで植物歴年の数とか小学校からサボテンが好きで等と言う事は無いので凄いなぁとリスペク

    • 3月10日はサボテンの日

      タイトル通りの話です。 出オチです。 調べれば直ぐ分かると思いますが、あるサボテンの生産者が勝手に制定した日です。 3と10でさぼ、tenらしいです見ればわかりますねすいません。 サボテンと一言言っても絵文字のこれ→🌵 も有ればゾウガメが食べる団扇サボテン。 刺が有る、無いサボテン。 色々あります。 色んなサボテンが有る様に人間も色んな人が居ます当たり前ですが当たり前を許容出来てるのかな?とサボテン思います。 嘘です。 そんな事考え無くても分かる事なんで考えた事は有りま

      • 柿の様な色合いになるサボテンを見ながら。

        不安感を煽る様な色合いになってる紅葉四角ランポウ玉。 ランポウ玉には紅葉タイプと言いさむくなると赤くなる個体があります。 中には黄色やオレンジになる個体も黄葉も紅葉もします🍁 柿見たいな色合いとフォルムになってますね? 柿といえば、妖怪柿男と言う話があるそうで… 夕暮れに道を歩いてると突然棒を持った柿の頭をした大男が現れ、これで俺の尻を穿れ!と言い持ってる棒を手渡し、さぁ来い!と言わんばかりに尻を突き出し、迫力に負け要求通りにすると、次は俺の尻を穿った棒を舐めろと強要、

        • 能登沖地震のチャリティー富山県版やります。

          富山サボテン会でもチャリティーイベント16日に開催します。 以前は石川県中心に北陸サボテンクラブでチャリティーをインスタライブでやりましたが今回は富山サボテン会でのイベントです。 震災より3ヶ月以上経過しましたが、町に出るとまだまだ塀が崩れた家、屋根にブルシートが被った家色々あります。 り災証明や補助金申請もやっと始まりましたが問題もあります。 義援金や募金活動などは最初のお金集めは早いけどそれを使うのは遅いし、喉元過ぎればな感もあります。 時間が経過しても細く長く継続

        きっかけはシラン

          能登半島に趣味を通じて出来る事。インスタでチャリティーLiveをしました。

          ※これは全ての植物の趣味家には当てはまらず各人のやり方、考え方があります。 そしてそれは第一に尊重されるべき事です。 当記事はあくまで私が関わった話でありそれを押し付けるつもりは無く、また、同調圧力にならないように記事を書くのも熟慮しましたが、こんなやり方で被災した場所、人に何かできるんだと言う一つのやり方もあるのは伝えたいと言う記事です。 1月4日、3日続いた断水はようやく我が家は解消されたとはいえ判明して行く被害を目の当たりにし、こちらも能登半島地震の余震もまだ続き

          能登半島に趣味を通じて出来る事。インスタでチャリティーLiveをしました。

          ピックアップされ辛いけど軽く被災してました。

          ※この記事を書いてる現在も多数の方々が被災され辛い日々を送られてます。 心から早く復興と災害が立て続けに起きぬよう心から祈ってます。 私は富山の沿岸部に住んでて、能登半島の街に比べれば大した事はありませんが、自身も軽く被災をして現在も近所の方々も生活再建が大変な状況であります事あらかじめお伝えします。 2024年の元日の出来事。 2024年新年早々から寝正月を決め込み自宅でのんびり過ごしながら明日は何処かに初詣に行こうかな?とぼんやり考えてた夕方に突然軽い揺れがありおや

          ピックアップされ辛いけど軽く被災してました。

          魔法植物マンドラゴラの事

          実在する植物マンドラゴラ noteで植物の話を何からしようかと考え最初は実在する魔法植物マンドラゴラを育ててます。 …と言う話をツラツラ書いて行こうと思います。 マンドラゴラと言われたら、園芸に縁がない方はハリーポッターで絶叫する魔物とも植物ともつかない物やファンタジー系のゲームなどの雑魚モンスター、薬をつくる素材。 など思い浮かべる人も多く架空の植物と思ってる人も非常に多い気がします。 古くは旧約聖書から大プリニウス(ローマ帝国時代の博物誌)にも登場し中世では錬金術の

          魔法植物マンドラゴラの事

          初noteです。

          こちらでは初めましてとなります。 まだ試験的な感じです。 簡単な自己紹介 サボテンが好きなおじさんです。 園芸歴だけは20年以上ありますが、飯を食う為にやってたので大した事はありません。 一応植物系の特技的な物は某流派のいけばなの正教授と言う印可を頂いてたり、グリーンアドバイザーの資格とかなんか色々持ってたりしますが一線退くと忘れてしまいがち。 肩書きは特にありませんが、某Xでは園芸を山に例えて山の裾野で楽しむライトユーザーと言ってます。 Twitterやインスタなどで

          初noteです。