とみまつあいこ/広報PR

中小企業の広報支援/二児の男の子ママ 人事総務秘書経験有の広報。広報戦略/育成を中心… もっとみる

とみまつあいこ/広報PR

中小企業の広報支援/二児の男の子ママ 人事総務秘書経験有の広報。広報戦略/育成を中心に支援。 やりたいことに対する瞬発力は結構高め。 ↓お仕事の問合わせ↓ https://form.run/@aiko-tomimatsu-pr-1646658887

最近の記事

【9~10月生募集】広報の学び場第3期開催!

2023年9月に第三期 広報担当者向けの勉強会を開催します。 広報の全体像を理解した上で、すぐに実践で使えるスキルやマインドを学べる場です。 この学び場の特徴は、 事前にNDA(機密保持契約)を結んだ上で、 【各企業の状況や一人ひとりの広報としての課題を共有し、得たい成果やゴールに向けて、全員でスキルアップしていく講座です】 その為、少人数制で開催しています。 横の繋がりも活かしていただけるように学び場を通じたご縁の場も提供しています! この記事では、広報学び場集中講座(

    • 広報さんの独立デビュー応援講座をつくりました!(ポートフォリオ/営業資料の見本付)

      現在76名(2023年5月15日時点)のフリーランス広報さんが参加くださっている #フリーランス広報47 コミュニティ。 フリーランスになりたて、副業をスタートしたばかりの方も多く、 その方々向けて、フリーランス・副業広報としてスタートする方のための「広報独立デビュー応援講座」を作りました! 詳細を記載しますので最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 改めまして、フリーランスで企業の広報支援をしていますとみまつあいこです。 講座の中身 ・フリーランスで働くってどういう

      • 【参加募集】広報学び場 集中講座5月開催

        みなさんこんにちは。 初めまして / 改めまして 冨松愛子(とみまつあいこ)です。 2022年5/6月に第二期 広報担当者向けの勉強会を開催します。 広報の全体像を理解した上で、すぐに実践で使えるスキルやマインドを学べる場です。 この記事では、広報学び場集中講座(全3回)の詳細と、開催の背景、前回の参加者の声を記載しますので、興味を持ってくださった方は下記のフォームより申し込みお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIp

        • 【現役広報が語る!】社内情報を集めるための工夫

          こんにちは。とみまつあいこです。 私は広報の仕事に就いて約10年、3年前に独立し、今は複数社の企業の広報支援をしています。さまざまなクライアントさんと案件をご一緒させていただき、広報の仕事を楽しんでいる毎日です。 そんな中、最近ひとり広報さんや広報なりたての新人さんから、社内のコミュニケーションに関する相談を受けます。 今回は、最近よく伝える「社内情報を集めるための工夫」について、同い年の広報仲間である、同じように複数企業の広報活動ないし広報支援で独立している 藤村侑加さん

        【9~10月生募集】広報の学び場第3期開催!

          広報学び場 集中講座について

          みなさんこんにちは。 初めまして / 改めまして 冨松愛子(とみまつあいこ)です。 2022年3月に広報担当者向けの勉強会を開催します。 広報の全体像を理解した上で、自社/自分に必要なスキルやマインドを改めて考えることができる場です。 この記事では、【広報学び場集中講座(全3回)】の詳細と、開催の背景を記載しますので、興味を持ってくださった方は下に記載してあるフォームより申し込みお願いします。 広報学び場 集中講座(全3回)の詳細 ■日時 2022年3月7日(火)、1

          広報学び場 集中講座について

          【#フリー広報47】活動内容の紹介

          みなさんこんにちは。 フリーランスで企業の広報支援をしているとみまつです。 今回は、2022年9月に開始したフリーランス×広報職の方向けの無料slackコミュニティ「フリーランス広報47」について、毎月どのような企画を実施しているのかについてまとめてみました! 「フリーランス広報47」について昨年から本格始動した、私が主催しているフリーランスで広報職をされている方向けの無料のコミュニティ「フリーランス広報47」。 slackを通じて日々情報交換をしながら、 毎月約3件程

          【#フリー広報47】活動内容の紹介

          日本全国の「フリーランス×広報」のためのコミュニティはじめます!

          はじめに みなさんこんにちは。 フリーランスで企業の広報支援をしているとみまつです。 2021年12月に自分のTwitterでゆるく募集したフリーランス広報の座談会。 ここで素敵なメンバーと出会い、今回のコミュニティ立ち上げに至ります。 フリーランス広報47コミュニティとは 今回”プレオープン”したコミュニティは、 「日本全国でフリーランスor副業で広報の仕事をされている人」のための 「無料Slackコミュニティ」です。 ※講師を呼ぶような講座や、より専門的な内容の座

          日本全国の「フリーランス×広報」のためのコミュニティはじめます!

          【メディアとの繋がり方】新聞、WEB、テレビそれぞれの掲載を解説します!

          こんにちは。 フリーランスで企業の広報支援をしているとみまつです。 2022年3月でフリーランス歴一年になりました。 次男0歳を自宅保育しながらの仕事はなかなかハードでしたが、 長男の保育園の送り迎えや日中の家事など、会社員の時には実現できなかった「仕事」と「育児」の両立が自分の納得いく形で実現できています。 私は今、ベンチャー・スタートアップ企業を中心に広報戦略アドバイザー&メディアリレーションの支援をしています。 その中で他社広報さんに聞かれる一番多い「どうやって記

          【メディアとの繋がり方】新聞、WEB、テレビそれぞれの掲載を解説します!

          メディアキャラバンの準備物紹介

          みなさんこんにちは。 フリーランスで企業広報の支援をしているとみまつあいこです。 私は今まで300件以上のメディアキャラバンを行ってきました。ここ数カ月では、キャラバンの仕事が集中したこともあり、30名近くの記者さんや編集部の方々にオンラインキャラバンの時間をいただきました。 その中でだんだん自分のやり方が見えてきたのもあり、先日こんな投稿をしました。 メディアアプローチは広報の一つの手法にすぎないですが、想像以上に反応をいただけて、私にとっては当たり前のことでも、誰か

          メディアキャラバンの準備物紹介

          フリーランスになったワケと半年の振り返り

          みなさんこんにちは! フリーランスで企業の広報支援をしているとみまつあいこです。 今回は、10年近く正社員として働いてきた私がどうしてフリーランスになったのかと、この半年を振り返って見えた景色的な、話しを綴ります。 「妊娠です、おめでとうございます!」そんな嬉しい言葉を聞いたタイミングに仕事の事を考えるくらい、仕事が大好きな私は、第二子妊娠後スグにフリーランスで仕事をしていくことを決めました。 スグってどんな?って思いますよね。 お医者さんに妊娠告知をされた日の夜です(

          フリーランスになったワケと半年の振り返り

          【自己紹介】noteはじめます!

          はじめまして フリーランスで広報PRをしている冨松愛子です。 これからこのnoteにて、広報業務のこととか、自身の子育てのことを発信していきたいと思っています。 私をしらない方も、しっている方も☆ noteを通して「わたし」のことを知っていただければ嬉しいです。 今後は、広報PRという素晴らしい仕事の魅力も切り取ってお見せできればと考えています。 自己紹介広報歴はかれこれ10年程。 今でこそ、社会で活躍するヒトや、サービスをPRする側に従事していますが… 幼いころはテ

          【自己紹介】noteはじめます!