見出し画像

【フィナボッチ数とは、ひまわり/DNA/ミロ/パルテノン/ウィトルも黄金比?】

前々回は「ダウ理論」。
前回は「一目均衡表」。

そして、今回は「フィナボッチ」です。
特徴としては、エントリーとイグジットの目安になること↓

1つの目安として、以後、参考にしていきます。
確度が高まることに期待しつつ。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?