見出し画像

22歳の日常はキラキラさせる


こんにちは!とみです。

私事にはなりますが、今日で22歳になりました。

今回は22歳の抱負などをお話してみようかなと思います。恋愛要素はあまりないと思うんですけど、良かったら最後までお付き合いください笑


---------------------------------------

1999年に生まれたので、今年というか今日で22歳なんですけども

自分が思っていた22歳ってもっと大人だったし、何なら20歳になった時すでにその違和感的なものは抱いてました。だから来年23歳になっても、再来年24歳になっても「自分が思っていた〇〇歳とは違って~」って思うんだろうなって察してます。

小学生の頃憧れだった高校生だって気づけば年下になってて。甲子園の高校野球を見て、自分よりみんな年下なことに気づいたのは割と最近の話です。

私の精神年齢と実年齢は5歳くらい差が生じているのかなとも思うんですけど、22年生きてきた中で出会った人たち乗り越えないといけない出来事があったから今の私がいるんですよね。

22歳の私の抱負は太らないことです笑

 21歳を振り返ると、21歳前半はとても太ってました。ていうか20歳後半から21歳前半の期間は本当に太っていて、成人式の写真を見ているとパンッパンなんですよね笑

でも21歳の後半からダイエットを始めてからは体重も見た目も引き締まってくれて、好きな洋服を着るのがもっと楽しくなりました。

自分磨きを強化していきたいという気持ちもあるので、体型維持と健康管理をしっかり行いたいと思います。いつか私のダイエット法?みたいなものを紹介しようかなと思いますが、本当に「いつか」になると思います笑


もう1つは、勉強を頑張ること

 大学生活も残すところ半年くらいになりました。

大学生って本当に時間がたくさんあります。社会人になる前にやりたいことをたくさん詰め込みたいと思うんです。私は韓国語の勉強をしています。大学の第二外国語で韓国語を選択していたので初級レベルは学習済みなんですけど、2年くらい勉強していなかったので全く話せなくなりました。

さすがにもったいないなと思って今年の6月から習い事としてレッスンを受け始めて、週2回の文法学習とフリートーキングを行っています。今はまだどうするか考えているところですが11月にあるハングル検定の初級レベル(4級)を受けようかなとも考えています。

今のうち、今のうち…と行動してきたつもりでしたが、いざ行動に起こそうとすると億劫になるときもありますよね。

そんなこんなで時が経ってしまったパターンなので、これから大学生活だよって人とかあと何年か学生期間ですって人にはいろんなことをしてほしいなって思います。本当に後悔してる部分があるので…笑


コロナ禍での誕生日の過ごし方 in2021

 コロナ前は誕生日にディズニーランドに行ってました。気づいている人もいるかなと思うんですけど、私の記事のトップ画像はディズニーが多いです笑(自分の写真を使いたいんですけど、カメラロールを見るとディズニー関連が多くてほぼ毎回ディズニーになってます笑)

去年は自分に投資しようと思って、美容室に行ったりエステに行ったり服やコスメを爆買い!ってしてたんですけど、今年は去年よりも状況が悪化しているので人込みに行くことはやめようと思います。

なので家で少し前に届いた、推しのライブ映像を見てUberで何か美味しそうなものを注文してみようかなと思います。勉強もしないといけないので…夜は少し勉強しないとなと頭の片隅にありますが…今日はしないかなとも思います笑


---------------------------------------

今日は22歳になったということで抱負を書いてみました!

自分が小さいころは「22歳って大人だなあ」って思っていたんですけど、実際なってみるとなんだかこんなもんかって気持ちです。でも当時の私のように幼い子から見ると22歳って大人なんですよね。かっこいい大人って思われるような自我がしっかりしている人になりたいと思います。


今回も最後まで読んで下さりありがとうございます。

次回またよろしくお願いします!

【自分が最大の味方】【失恋するたび強くなる】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?