見出し画像

【プレゼン】駆け出しデザイナーがプレゼンで優勝しました🏆

こんばんは、Tomichaです🍂☕️

最近実家にあったキングダム全巻を1気に読み切り、想像以上に熱く、鼓舞しあいながら戦略を練りながら思いが渦巻いている世界に触れて泣きました。本当に今更ですが。

転職して3か月、プレゼンの機会

久しぶりに、デザイン以外の話なのですが。
先日私が所属しているマーケティング本部でプレゼン発表の場がありまして、有難いことに優勝することができました!

自分でも、転職して早々社会人初めてのプレゼンテーションの機会にめぐまれ、今回のような結果に至れたことが心から嬉しかったです。

転職して現在4か月、デザイナーとして駆け出したばかりの私にとってまさかのできごとで、とても貴重な経験ができたと思っています。

今回のプレゼンは9月頭に最終選考者が選出され仕事中にできるほどの余裕はなく結果9月の休みの日はプレゼンに全集中していました。

構成を考えることも、スライドを考えることも、伝わりやすく伝えることも。プレゼンの難しさを痛感しました。それと同時に、ワクワクと楽しかったという気持ちはありました。

この投稿で、今回の度重なる幸運に浸るのは終わりにします。その前に少しだけ、振り返ります。

内容

今回のメッセージ→「備えた心にチャンスは宿る」
・今回のミッション→新サービス立ち上げに際してロゴを制作本部長の方々に発表

課題
・経験の浅さを乗り越え
・抽象的な依頼を正しく理解すること
・そして短期間で納得いただけるクオリティに到達する

この課題を踏まえ、挑戦を走り切るために不可欠だったポイントを意識・行動・決断のフェーズ3点にまとめて具体例

◎そして全ての土台にあること、それは「自分で決めた道は、最も歩みやすい道」という意識。自分で決めた道であれば誰のせいにもせず、成功を心から喜び、自信がつき、何より苦しい時の最強の支えとなるということ。

構成と考え方

使用できなかったスライド①

構成は至って基本的で、いわゆるSDS(summary detail summary)。
自己紹介→メッセージ(結論)→根拠(事例①②③)
→まとめ

伝えたいことや細かい説明をしたら制限時間はあっという間、特に今回は自己紹介があるので尚更。

そこで、大切にしたポイントは
今回なぜ自分が最終選考に残ったのか評価ポイントを掴むこと。
その点を事例にはめ込む事が大切だと感じました。
伝えたいことや、言葉が散らばらずに何とかまとまりました。

今回の課題

使用できなかったスライド②

今回は、メッセージ。伝えたい事を考える事が難しかったです。
この発表を通して私って、何が伝えられる?何が伝えたい?となってしまったことです。

そこで学んだ事は、プレゼンの主体はあくまで聞き手側。ということ。

何が伝えたいという意識より、相手は何が知りたい。で考えて見ました。
私よりキャリアが長い人が沢山いるのに既知のことを伝えても響かない。

私という人間を分解すると(未経験+異職種異業種+入社わずか→なのに、本部長の方々名前でロゴを制作して発表)ここを引っ掛かるポイントにして、相手からのどうして?(why)を想像して取り組む事でテーマを考えていきました💭

使用できなかったスライド③

最後に:私はまだ何者でもないので

入賞や準優勝などの経験はあっても優勝という経験、規模関係なく新しい職場で経験できたこと。人前で、宣言できたことは自分のこれからの支えになると思います。

デザイナーで入社したのにこのような滅多に無い機会に出会えた今の環境に感謝すると同時に、
私は、経験も技術も、視野も狭い、まだまだ何もできな者には変わりないので、謙遜と貢献忘れずに、おごらず地道に続けていきます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました🌷
またお会いできたら嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?