見出し画像

週2回の運動では痩せる?痩せない?vol.458

どうもTOMです💡😉


先日、
いただいた質問で今回のタイトルにある


週2回の運動では痩せる?痩せない?


このテーマで話していきたいと思います‼︎😉💡


その質問者さんは
とあるYouTubeにてインフルエンサーさんのダイエット動画を見て、今回の質問をしてみようと思ったとの事です😁

まず前提として、

ダイエットに取り組む中で
痩せたいと思う方
もしくは

もともと、
痩せ体質で、筋肉量も少なく虚弱気味で
体重を増やしたいと思う方

目的、理由はそれぞれあると思います。


今回のタイトルの結論から、
先に言うと


これも普段いつも言ってることですが

その人の目的、目標によって変わってくる点と
お店やトレーナーさんのターゲット層やコンセプトによっても変わってくる


これが結論であります😉


例えば
僕自身、
2022年はサマースタイルワード関西大会スタイリッシュガイという

【夏が似合うカラダを作る】

がコンセプトのボディを競うボディーコンテストに出場いたしましたが、

お店のコンセプトとして


・コンテストに出場する人を今後もどんどんたくさん輩出していきたい
・コンテスト専用のパーソナルトレーニングジムを謳っている


これはオープンからずっとリピートしてくださっているお客様であればご存知だと思いますが😅


もちろん、
ここを重要視している場所ではありません😅💦


むしろ
一般的な体作り、
健康づくりをベースとして、


ダイエットや筋トレなど最終的には自立してトレーニングできるようにサポートしていくここをオープンからも大切にしております。

YouTubeなど見ていると
有名なインフルエンサーさんなど、
コンテストに出場する選手ばかりがお客様に多いパーソナルジムなどもありますが、


フィットネス業界で働いて6年間携わる中で思う事は、


まだまだ、
フィットネスの日本の参加率はスポーツクラブの統計では、
人口の3%ほど

ボディーコンテストに出場する方などは、
もっと少数であり、


どちらかと言うと、
マイノリティーな部分かなとも思っています。


また、
僕が経営するパーソナルジムも岡山県津山市と言う小さな田舎の街で粛々とやっているので、

認知も高くなく
ニッチな部分も少なくないかなと思っています😌✨


むしろ、
毎日現場に立って
いろんな方の指導をする中で
当スタジオにも来店されている
お客様と接する中で感じる事は


アスリートやスポーツ選手ではなく、


むしろ

・忙しい時間の中で、トレーニングやストレッチ等の時間を見つけて、ボディメイクをしたり


・家事や子育てをしながら
自分の体型やスタイルも維持する


・会社や自分のお店を経営しながら
社員の方の生活も支え考えながらトレーニングをするといったお客様が多い印象です😉✨

(というより、これってすごいことですよね✨)


なので、むしろ
自分が取り組める中で
頑張れる中で、

なおかつ続けられる範囲で
ボディーメイクをしていくのが大切だと思っていますし、それでも充分体は変わると思っています⭐️


もちろん、自分自身、
僕自身がトレーナーとしてスキルを上げるために、ボディーコンテストに挑戦したり、

いろいろなスポーツを体験したりするのは

理由は、
体作りやボディーメイクはこれといった正解がなく、ほんとに多くの経験や情報得る中で、
少しずつ少しずつ良いサポートに変わってくると思っていますし、

指導に変わっていくと思っていますし

それが少しでも現場に行かせるためとして行っている部分が大きいと考えています。


もう一つは、
自身が趣味の範囲で例えば
フルマラソン大会に出たり
ボディコンテストに出したりしてるわけであります😁💡


そもそも、
パーソナルトレーニングという仕事は


現段階では1人で経営をしておりますので
ここ最近では、

認知度も高まり日本の中でも
パーソナルトレーニングの位置づけは、
知名度としても高まってきてると思います。


中には全国フランチャイズチェーンで展開していくようなパーソナルジムからテレビCMで見かける某大手ダイエットジムなどたくさんのスタッフで運営してるジムまでとほんとに幅広くあるかなと思います😉


【話が脱線していますw】


僕自身がどんなに
多くのセッションを行ったとしても、
一般的な勤務時間で考えれば
1日8時間労働
1週間で40時間勤務

つまり、1週間でも
多くても1時間のレッスンとしても、40人が限界
(実際には入れ替わりの時間や前後の時間なども入れて現実的に難しい)

と考えると、
20人から30人がほぼほぼ限界値なわけであり、


累計で過去トレーナー経験の中で考えても
何百人、何千人と言ったところではないでしょうか?🤔💡


継続率が高いジムであればなおのこと
多くの方と接したり、
指導するのは難しい部分もあります。


ですので、
僕自身がトレーナーとして思う部分は


当スタジオでトレーニングしている人が全員が全員100%すべて結果が出るといった発信する方が逆に偏った情報であると思っていますし、

まだまだ
知識や経験も少ないかなと思っている部分もあります😌


なので、
こうやってInstagramで動画や考えを発信したり、毎月トレーナーやセラピストなどの勉強会に参加したり、

noteで毎日記事を書きながら、
少しでも認知が広まるように、
そしてその中で少しでも僕自身の考えやお店のコンセプトに共感していただいたり、

理解していただいた方にしっかりと情報が届けば良いと思って活動しております。

話を戻します😭


確かに、そのユーチューバーの方は
腹筋がきれいに割れており
モデルさんのように、スタイルも良く
ボディーコンテストで結果も残されている方との事でしたが、

全員が全員、
そのユーチューバーさんの元で指導受けるお客さんがその部分を目指すとなると、
いずれは限界が来ると思いますし、
先程申し上げたように、
全員が腹筋がきれいにパキパキに割れて、
仕上がった状態でですと

続く方は続くけど
そうでない方はすぐに脱落してしまう…


こういった状況もあるかなと思います。


まとめになりますが、


やはり大事なのは
自分自身がどこを目指したいのか?
どんな体になりたいのか??

なぜその体を目指そうと思ったのか?
理由や動機など

この部分がつくづく大切だなと現場に立っていても思いますし、

そもそも、
体作りの根底、運動やフィットネスには続けるということが前提ですから、

前提ということは、
スタートラインでもありますので、


ご自身が頑張れる範囲で
コツコツ努力してるのが、個人的には大切かなと思って、今日はこのテーマにしていました。


いかがだったでしょうか?


今日は週2回の運動では痩せる?痩せない?このテーマでまとめていきました☺️


最後まで読んでいただきありがとうございます。


ということで、また明日😊


次はどのようなボディーデザインをしていきますか?😉


【お知らせ】私、山本友貴が運営しているパーソナルトレーニングジムTOMBLACKのHPがリニューアルされました
どのようなコースがあるのか、どのような思い、コンセプトで運営をしているのかが詰め込まれています!ぜひ一度ご覧ください!


この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,090件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?