見出し画像

ケトジェニックダイエットとはどんな方法??424

どうもTOMBLACK  TOMです💡


今日はケトジェニックダイエットとはどんな方法??

このテーマで話します😊


毎日、現場に立ち
パーソナルなどセッションをする中でいただく質問でも


糖質制限について。
このご質問いただきますが


糖質制限と、
タイトルにある
ケトジェニックダイエットを混同している方も少なくないといった印象なので


普段あまり記事にしないケトジェニックについてまとめて行きます。

私自身も、
過去に3回程ケトジェニックダイエットは試しておりますので

この辺の経験も交えながら、
データと合わせて
進めていきます^_^


そもそもまずケトジェニックとは?


これはいわゆる一般的な糖質制限ダイエットや、
カロリーを制限するイメージの方法とは
少し異なるかと思いますが


一言で言うと

タンパク質と脂質を多く摂取し
糖質の摂取を極限まで落とす



であります。



ですので
糖質制限であるという事は
近いイメージがあるかもしれませんし


実際、
糖質を制限していることには変わりありませんので、、、

ただ
その部分をもう少し明確に区別して解説できたらと思います。


ダイエット本やYouTubeなどでも
個人的によく見かける糖質制限は

・朝と昼は、好きなように糖質を摂取し
夜ご飯はおかずのみ食べる


・白米からまずは減らしていく


・白米は食べてはいけないけど
おかずを中心にであれば
揚げ物などはたくさん食べてもオッケー


こういった謎のプチ糖質制限というか
プチケトジェニックかそうでないのか、

こういったバリエーションも見かけますが、



もともとこのケトジェニックダイエットは
アメリカでてんかんの治療食としては
認知が高まったものであるそうです。

ケトジェニックダイエットがヒトの健康に及ぼす影響について

山本 祐司1
東京農業大学応用生物科学部生物応用化学科


つまり糖質制限も治療食だったんですよね。


そもそも

一般的には
人の活動におけるエネルギーとしての

メインは糖質でありますが、

脂質もエネルギーになります。


また
タンパク質もエネルギー源として使われますが


タンパク質を糖へ変換して
自らエネルギー作り出す自家発電のようなものなので


大きく分けると、
人のエネルギー源として、
生きていく上での要素として

エネルギーの代謝は2つで
下の二つ

糖質  = 糖代謝


もしくは

脂質 = ケトン代謝


ここまで見ると
ケトジェニックダイエットは
糖質を控える訳だから、

「糖質制限と同じでは?」

とも思えますが、


そもそも糖質制限とケトジェニックで
大きな違いは

糖質を控える量が異なります。

糖質制限はどこまで糖質を控えるのか?


(そもそもの定義が人によっても
目的によっても曖昧・・)



とりあえず痩せるためには、

糖質制限をしようといった方の多くは


ひとまず、夜ご飯から
白米を減らしてみよう

パンや麺類などは一切食べない


でも、実は、よくよく話を聞くと
お菓子やアイスは食べるといったパターンの人は少なくなかったりします。


(それだと糖質制限の意味ないじゃんw)


と内心思ったりもしますが
ダイエットの根底は続けること、
無理なく出来る部分なので

もちろんそれもOKです。



兎にも角にも
活動するためには、
エネルギーが必要なのは言うまでもないですが



そのエネルギーが糖質なのか


体の代謝方法を変えて

脂肪をエネルギーに変えて燃焼する

です。



自身の経験談としてもですが

ケトジェニックダイエットは
糖質量をほぼゼロにするか、極限まで低くしますので
bodyコンテスト前など
実施していました。



そして
身体に糖質が残っている状態ですと、
ケトーシス(血中にケトン体が増加、脂肪細胞を肝臓や血中で分解しやすい状態)になならない為、


おおよそ糖質を抜いた状態でも
数日はかかると言われていますし


ちなみに
ケトン体が分泌されている状態を検査するには
尿検査や呼気などドラッグストアなどでも購入することが可能です。



個人的には、ボディーコンテストの
減量期間中にも
2週間から3週間程度と期間を限定して行う事はありましたが、


体に糖質がない状態で
かつケトーシスになっている状態ですので

根本的にエネルギーがないわけですから

体としては、絶食や飢餓状態と判断し

脂肪組織をエネルギーに利用する状態となります。


結果的に一時的ではありますが

体重もしっかり落ちますし

ただ、、

単純にトレーニングでのパワーが出ないのと
持久力が続かないというのが

これが
個人的な感想でした。


また最近マラソン大会にむけて走っていますが、
少しでも、エネルギーを無駄遣いしないために

脂質代謝の一つとして、


中鎖脂肪酸

こちらも脂質でありますが


いわゆるMCTオイルなど

レース直前に糖質量を少し減らし
脂質をエネルギーとして使えるようにするために

脂質を摂取したり、活用したりと

こういったエネルギー変換が速い
中鎖脂肪酸
脂肪酸を摂取するといった方法はあります。


ケトジェニックのダイエットのような方法と異なりますし、


また、ケトン体が分泌する状態は
特徴として

口臭や体臭が独特の匂いであったりします。

以前、
友人でこのケトジェニックダイエットに取り組んでいた友人がいましたが、


正直、申し上げると結構体臭が
きつかったですね。(あまり大きな声で言えませんがw)


ですから、よく
「糖質制限をして痩せました」

と、いった方は

確かにケトン体を作っている状態の方もおられるかもしれませんし、

そうでない方は

ケトジェニックダイエットのように

糖質量も量を減らし、
控えているわけではなく

例えば、間食を減らしたり
夜の白米を抜いたり(おかずなどでは糖質はとっているケースが多い)ので、


本当の意味での糖質制限ではなく

単純に総摂取カロリーが落ちたから、
といった場合がほとんどかと思っています。

もっと言うと、

筋肉中に貯蔵しているグリコーゲンが減ったり
同時に、水分も落ちていきますので


運動をしながら
トレーニングをしながら

こういったダイエット方法を選んでいると

まず、相当な専門家や医療関係者など

でない場合は
筋肉の分解も同時に起きていると思っていただいて良いかと思います。


こちらのデータではあるアスリートに

ケトジェニックダイエットと
そうでないダイエットの方法で


10kmのレースでの成績を比較したところ

運動時の酸素の摂取量が増えていたり
つまり、これは、エネルギー効率が低下したとも考えられますが、

他にも便秘や痙攣、
イライラなどの症状も引き起こされた可能性があるとも報告があります。


低炭水化物、高脂肪の食事は運動のメリットを損ない、エリート競歩選手の強化トレーニングによるパフォーマンスの向上の低下の示唆

スポーツ栄養学、オーストラリアスポーツ研究所等


もちろん、
糖質制限、ケトジェニックダイエット、食事法を選んで競技が向上している選手やパフォーマンスが高まっている選手や


一般的なダイエットの方でもおられると思うので
最終的には自分にどう合っているかかとは思いますが、


個人的には
かなり知識も求められますし
それ以上のリスクが大きいかなと思っていますの

短期目線では結果が出ますが

中期、長期で考えれば

代謝の低下
意識障害、
食欲コントロールの乱れなど

リスクも大きいと考えます。

初めに述べたように
ケトジェニックダイエットは
食事としては

タンパク質を体重あたり1.5〜2gの摂取
脂質は、全体の総摂取カロリーの80%ほど
糖質は0〜50g以内

可能な限り控える


具体的には
糖質以外になりますので


お肉


葉物野菜(根菜類は×)
ナッツ類
キノコ類
豆類
海藻類
良質な油(揚げ物や加工品などの油はNG)


こういった内容ができて、初めて
ケトジェニックダイエット

糖質制限が可能といえます。


最後にまとめとして

糖質制限をすると言うよりは

白米だけでなく
炭水化物だけでなく
おかずなども含め
お菓子加工品なども含め

夜ご飯からカロリー制限というように

カロリーを控えていくのであれば、

うまくダイエットにもつながるかなと思いますので


個人的には
糖質制限で痩せましたと話されておりますが

それは、糖質制限ではなく

「単純にカロリーが減ったからだよ」
と思ったりもします。

それは


ご飯をたくさん食べてる人でも
体型をキープしていたり、痩せてる人もいますし

パンを食べてる人でも
痩せてる人の説明がつきませんからねw


最後は少し表現がきつくなったような感じがしますが


今回は、データを交えながら
ケトジェニックダイエットについて話してみました。


もし本格的に行うので、あれ

専門家など指導のもと
長期間続けるのではなく

短期間で実施するのが良いのかなと思います。

ということで、本日は


ケトジェニックダイエットとはどんな方法??


これについて話しました。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。


それはまた、明日😊


では⭐️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?