見出し画像

カラダは細いのに、
体脂肪率だけが高いのは何故か?とその対策vol.264


どうもTOMBLACK TOMです💡


本日は、

身体は細いのに、
体脂肪が高いのは何故か?


これについてお話しをしていきたいと
思います。




見た目は全く太ってみえないのに、
BMI20-22くらいだけど、
体脂肪率が30%を超えている方が意外と多いなと現場に立っていて思います🤔




『あっこれって私かも💡』と思った。
そこのあなた、


予想がつく方もおられるかと思いますが、

隠れ肥満の可能性があり
極端に筋肉量が少ない

こう言えるかと思います!



よく肥満度の指数として

BMI

を活用しますが
正直、BMIだけではわからない部分も実はあります🤔



あくまで目安でしかなく
式としては


体重kg÷(身長m×身長m)

= BMI【肥満度指数】




こちらで算出できますが、
目安でしかない理由の1つに、

身長と体重しか使ってない

と言うであります。
l

つまり、
・隠れ肥満や
・筋肉量が多いか少ない

などはざっくりとしかわからず


結果的に、
BM Iは範囲内で収まっていても

体脂肪率は30%を超える事が

・体組成計で測定したり
・実際のトレーニングで

初めて気づくことが起きたりするわけであります。



BMIについて
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-002.html



ではどうして??
BMIは標準値なのに、
見た目は細いのに体脂肪が減らないのはどうしてか??

これは結論

筋肉量が少ないという事。
ここに行き着くかと思います。

結局筋肉をつけるのですか?

ということですが、

これが結論であります。


ということで、皆さん
やはり歩くだけでなく、
トレーニングもしっかりしていきましょうw


少し面白いデータを添付すると
意外と思われるかもしれませんが

世界的に見ると、日本人は痩せ体質と言われているんですよね💡


えっ❓って感じですが、


しかも、
ここに意外と気付けてない方も少ないくない印象なんですよね💡



どういうこと???


疑問に思った方もおられるかと思いますが、


やせ過ぎで糖尿病のリスク上昇

これは、順天堂大学大学院・スポートロジーセンターの研究グループによると、


・普通体重の若年女性
(平均BMI20.3、年齢22.6歳)と、

・やせている若年女性(BMI17.4、23.6歳)

を対象に、

【ブドウ糖負荷試験】

という糖尿病の診断に用いられている検査を行った結果ら


 その結果、
普通体重の若年女性でもその1.8%に、
血糖値が基準値を超える高血糖を示し、
「耐糖能異常」と判定され、


痩せ体重の若年女性の耐糖能異常の割合は
13.3%であり、
普通体重の若年女性の7倍以上に上りました。


この13.3%という割合は、
肥満・糖尿病大国として知られる米国の若年肥満女性の耐糖能異常の有病率(BMI30以上で10.6%)よりも高く、憂慮すべき値といえます。

詳しくはコチラを確認くださいませ💡







やはりこれがからも分かる事は

痩せていても筋肉が少なかったり
健全な代謝ができていなければ、
これらの疾患になる可能性も少なくないと言うことが言えるかと思います。


もちろん、

筋トレ運動で筋肉を増やし、
隠れ肥満から脱却することは解決する必要があると思いますが、

筋トレや運動のパフォーマンスの質を上げるためにも摂取した糖質をエネルギーに変えると代謝の機能は求められるかと思います。

食事も運動も結局は重要なんですよね🤔💡


ちなみに
自分が隠れ肥満かどうかチェックする方法として?体組成計を利用する事は大切が、

以下のチェック方法も

・正常な代謝があるかどうか?
・隠れ肥満になりやすい傾向があるか?
項目として使えるかと思います。



チェック方法

□習慣的に運動ができてない人
□一日の歩数が5000歩未満
□動いてはいるけど疲れやすい
□浮腫みやすい
□貧血気味


普段、パーソナルトレーニングをしていても
見た目は遅いのに体脂肪率が高かったり、
基礎的な体力が低下していたりいる方の特徴にこれらが該当するかと思います。

また、

これは40代以降の女性に限らず
若年層20代の若い女性にも多い特徴とします。





若いから
痩せているから、だけで済まず

世界的に見ると
糖尿病の予備軍としても
可能性はゼロではない、
むしろ高くなりやすいという事は、
隠れ肥満の方は

頭の片隅に置いていく必要あるかと思います。


こういった部分も
ダイエット、ボディメイクでは実は避けては通れない。というより、むしろ大切にしないといけないよねと言う項目と個人的には思っています。

ということで、本日は




身体は細いのに、
体脂肪が高いのは何故か?そしてその対策は?というテーマについてお話をさせていただきました。



ぜひ参考にしてみてくださいね。


それでは、次はどのようなボディーデザインをしていますか?


ということでまたお会いしましょう😉✨では💁‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?