見出し画像

鶴亀杯、みんなみんなありがとう⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾₍₍◞( •௰• )◟₎₎

鶴亀杯、賞を沢山いただきました。
俳句・短歌・川柳・都々逸(いずれも時系列順)、
選んでくださった作品と合わせて
こちらでご紹介致しますm(_ _)m

【俳句】

明易し世人平らぐ兆しなり 圭果さん、ありがとう✨

枝豆の莢の綺麗に並ぶ皿 ミテイさん、ありがとう✨

枝豆の莢の綺麗に並ぶ皿 茉叶さん、ありがとう✨

枝豆の莢の綺麗に並ぶ皿 しろくまさん、ありがとう✨

画像1

しろくまさんより賞状🏆

枝豆の莢の綺麗に並ぶ皿 riraさん、ありがとう✨

画像2

riraさんより画像🌊

画像3

うたた寝の頭上白鷺過ぎにけり ピックアップ、ありがとう✨

【短歌】

傷付くの怖くて怖くて身を守る
自分は傷付けてるの気付かず
十六夜さん、ありがとう✨

傷付くの怖くて怖くて身を守る
自分は傷付けてるの気付かず
のりこさん、ありがとう✨

傷付くの怖くて怖くて身を守る
自分は傷付けてるの気付かず
てまりさん、ありがとう✨

【川柳】

エビの殻破って見たい新世界 つるさん、ありがとう✨

窓開けて風を感じて涼むワテ かちさん、ありがとう✨

いつの日か行ってみたいな竜宮城 

とっくについてる一足先に(ぷーさんより付け句)
ぷーさん、ありがとう✨

都々逸

幟見かけて
美味しそうだと
台湾氷
テイカウト おはようよねちゃんさん、ありがとう✨

【審査員賞】

枝豆の莢の綺麗に並ぶ皿 うつスピさん、ありがとう✨

【銀賞】

枝豆の莢の綺麗に並ぶ皿 銀賞ありがとう✨

こんなに沢山寄せられた思い、
胸いっぱいになってます🥺🙏💞✨

ヽ(=´▽`=)ノ(о´∀`о)(*^^*)(≧∇≦)/

みんなの俳句大会に参加
するのは今回で5回目。

心身が弱ってしんどい時も
辛うじて欠かさず参加して
来られました。

俳句を詠むことで思い出が
鮮やかに蘇ったり、沈んだ
心が救われたりしてきました。

沈みゆく心に宿れ星月夜
エビを代表する一句です。

前大会、宇宙杯で
喫茶席おかれたままの春日傘
が加わりました。

そして今回、鶴亀杯では
クルーと勝手に賞を初体験。


より多くの方々の作品に
触れる機会に恵まれ、
様々な感性を実感出来ました。

夏バテでお休みいただく事に
なったり、楽しめる範囲で
協力させていただけたりした
こと、感謝でいっぱいです。

諦めずに参加出来たからこそ
体験したことや出会い
芽生えた感情もあったし、
経験出来て良かったです!!

この大会で色々な気持ちを共にした
皆さんへありがとうを伝えます。
また、自分を褒めたいと思います🦐

⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾(~‾▿‾)~\(ϋ)/♩♪┌|∵|┘♪ 

ここからは
枝豆の莢の綺麗に並ぶ皿
の作句舞台裏を少しばかり。

秋の季語である枝豆ですが、
夏のイメージが強いです。

家族で枝豆を食べている時、
パパの手元のお皿には
食べ終わった枝豆の莢が
綺麗に並べられていくのです。

夏というとその光景がパッと
浮かんできて詠みたくなりました。

17音だけで食べ終わった事を
伝えるのは難しかったですが、
食べる前だとしても案外
成り立って面白いと思えました。

パパの事を詠んだ句に
沢山注目いただけて
感慨深いです。。

今日はパパの誕生日だから、
報告をしてこの嬉しさを
共有出来たらと思います✨

私の作品に心を寄せて下さる
皆様におかれましては、
溢れる感謝を重ねて申し上げます。

本当にありがとうございます!!

経験は大切に持ちつつも
日々、生まれてきた気持ちで
赤ちゃんのハートで
生きていきたいです👶💖

これからも蒸しエビを見掛けましたら
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

ご覧くださり、ありがとうございました💐🦐

気の赴くままに、楽しい~~🎶 投稿をご覧下さり、誠にありがとうございます🦐✨ 今までいただきましたサポートは、 ワクワクすること・妹との時間などに 有難く使わせていただいておりますm(_ _)m💞