見出し画像

転職活動をきっかけに本気で悩んで、自分と向き合った

自分とそしてこれからについて本気で向き合ったのは、初めてかもしれません。

そのきっかけは転職活動です。

転職活動をして内定をもらったのはいいのですが、色々自分の中で考えてみると
「A社がいいのか?」
「B社がいいのか?」
「それとも今の会社にいる方がいいのか?」

悩みながら今を生活しています。

悩んでいる時点で、どれも優劣がつきにくいってことでもあるかもしれない。

だから
「とりあえず行ってみてダメだったらまた探せばいい」
「悩む時点で行かない方がいいんじゃない?」
「とことん悩みに悩んで決めたらいい」

どれも正解で、どれも間違いはない。
僕はそう思ってます。

それでも決断をしなければならない時期は必ずきます。

ではどうしたらいいのか?

いろんな質問を自分に問いかけては、ノートに書き出してみました。

でも答えが中々出ません。

そこではスタートラインに戻ってみることにしました。

そのスタートラインとは?

そもそもなぜ、転職活動を始めたのか?

  • 今の会社に入ってやることは全てやり切った

  • ここ最近はかなりルーティン化して仕事でチャレンジが少なくなってきた

  • このままの状態が続くとまずいと思った危機感があった

  • 会社員であるなら、働く上で稼げる会社に行った方がいいと思った

こんな理由が出てきました。

まとめると
同じことをしていて、チャレンジが少なく、危機感をいただいたから

でも同時に僕はこうも思いました。

「それって今の生活環境を全て投げうたないとできないことなのか?」
「それって今の仕事だけでなくても副業で色々チャレンジしてみてもいいんじゃない?」
「今住んでいる場所に住みたいからきたのに、そこまでする必要ある?」

チャレンジして成長できていない危機感を抱いているなら、今できるチャレンジを全て試してそれでもダメだったら転職をしたらいい。

僕は色々考えてこういう結論に至りました。

まずは決める。そして動いてみる。

僕はこれを実践していきます!

ここまでに来るのに1週間近く悩んで、自分と向き合うことができました。

転職活動をして転職しなかったけど、自分の中価値のある活動になりました。






この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,939件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?