マガジンのカバー画像

朝読書

274
毎日実施している朝読書で自分が一番印象に残った箇所を自分なりの感想や学びを踏まえて紹介しています。
運営しているクリエイター

#人生

【朝読書】毎日が本番一発勝負

私がこの本で、もっとも言いたいこと。 それは「あなたの人生は一度しかない。本番一発勝負である」ということです。  だからこそ、どんな人生を歩みたいのか、どんな生活を送りたいのかを明確にし、その夢を叶えるために、今日できることに尽力をしてほしいと思っています。 そうすればかならず、見える世界が変わりはじめるはずです。 その変化の先には、あなたが思い描く人生が待っているでしょう。 「昨日の自分を、1%だけでも超えていく」と決めて、毎日を過ごしていこうと思っています。 ここま

【朝読書】かっこいい生き方を見てみた!〜「なんのために?」を問い続ける〜

今日は、ひすいこうたろうさんが書かれた"人生最後の日ガッツポーズして死ねるたったひとつの生き方"を読みました。 この本、正直言ってめちゃくちゃ面白いです。 ストーリーと文の書き方がうますぎて、かなり引き寄せられます。 いつも朝読書をしてから読書メモをしているのですが、この本を集中して読んでしまい、いつの間に仕事に行く時間になってました。笑 ひとまず、仕事が終わったのでまた落ち着いてnoteにしているのですが、本当に面白いです。 「生き方」 「志」 「なんのために

【朝読書】達成した夢や希望を実現するためには?

今日も、"CHANCE チャンス"を読みました。 夢を叶える3つのポイントこの本を読み進めていくと、「夢を実現させる3つのポイント」と言う項目があります。 その3つとは、 目標が明確であるか 目標は達成可能か 思いついたことをすぐに実行したかどうか この3つです。 この目標についての話って以前に別な本で読んだことがあります。 例えば、自分の大好きなお菓子が自分が背伸びししたら届く場所にあるとなんとかして取って食べようします。その時って、ジャンプしたり、イスや棒

【朝読書】私の中での最高の言葉"人生はおもちゃ箱"

今日は、"GO OUT(ゴーアウト)飛び出す人だけが成功する時代"を読みました。 最高にポジティブな言葉「人生はおもちゃ箱」って言葉、なんだか最高ですよね。 著者は、私は好きなことしかやらないと自ら規定しています。人生はおもちゃ箱のようなものですから、その中から好きものを選んで好きに遊べばいいと考えているからです。 こう書かれています。 好きなことだけやればいいって面白いですよね。 自分に問いかけてみて、今の仕事がやりたいことか?と聞かれると「んー」60%くらいやり

【朝読書】ムラムラは「ラッキーサイン」。そして、楽しむ!

今日も、"ドーパミン復活禁欲法 読むだけで人生が変わるポルノ脳からの解放手引き"を読みました。 禁欲するメリット前回のnoteで自慰行為のデメリットを学びまくりました。 やることは、害しかないという内容でしたが、今度は禁欲=オナ禁のメリットについて説明していきます。 【メリット】 日常のいろんなことが楽しく、面白く感じるようになる 活力にあふれ行動的になる 目覚めがよくなる 筋肉がつきやすくなり男らしい体つきになる 自信がつき物怖じしなくなる 顔つきが変わる

【朝読書】「木を植えるのに最適な時期は?」

今日は、ボブ・トビンさんが書かれた「10年後、後悔しないための自分の道の選び方」を読みました。 なんとも気になるタイトルだったため、つい手に取ってしまいました。 色んな人の具体例を出しながら、著者とその相手のやりとりからその人がどう自分の道を選んだかまで書かれている本でした。 かなりざっくり読んだ中で、気になる箇所があったのでそちらをピックアップして紹介します。 "全てはあなた次第"この本は「Lesson」という形で章分けをしています。 この見出しの「全てはあなた次