とまりぎクリエーターズ

とまりぎクリエーターズ

最近の記事

R5_6/25_とまりぎカフェ_詳細

みんなの想いに触れる上映会『とまりぎカフェ』 とまりぎカフェ 映像を見て"発達障害"や "不登校"について ゲストと皆様とで語り合う企画です 日時 開場 日時:2023年6月25日(日) 会場:Movie's cafe MATERIAL tanimachi 大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目」 8号出入口より徒歩5分 ご予約 https://forms.gle/ozT6u1VSjsrJ3pfx6 〇スケジュール〇 ①10:00~11:00 『次は何に生まれましょ

    • 映画『絆王子と無限の一歩』スペシャルトーク監督「竹田和哲」×ヒバリ役「玉井敬大」×ゲスト「小林夢祈」後編

      映画『絆王子と無限の一歩』スペシャルトーク 監督「竹田和哲」×ヒバリ役「玉井敬大」 ×ゲスト「小林夢祈」舞台・ドラマなどで俳優としての活動をしつつ映像クリエーターとして活躍する竹田和哲 2つの劇団の主宰として学生劇団の大会で数々の賞を受賞する玉井敬大 アーティストとしてまた近年では映画の現場でも活動する小林夢祈 この3人の活動の原体験として演劇部での活動があります。 ただ徹底してプロの演技を研究した竹田さん、アドリブに特化した玉井さん、学校内外で活動した小林さん、活動の方

      • 映画『絆王子と無限の一歩』スペシャルトーク監督「竹田和哲」×ヒバリ役「玉井敬大」×ゲスト「小林夢祈」前編

        映画『絆王子と無限の一歩』 スペシャルトーク 監督「竹田和哲」×ヒバリ役「玉井敬大」×ゲスト「小林夢祈」 前編 不登校を題材に綿密な取材を元に製作した映画『絆王子と無限の一歩』 その中の登場人物に、イラストレーターとしてネット上で活躍する「ヒバリ」という不登校の中学生がいます。でも、実際に不登校で、学校の外の世界でアーティストとして活躍する人ってイメージするのが難しいと思います。 そこで先日、映画の試写会のトークゲストとして小林夢祈さんにお越しいただきました。 小林さん

        • 不登校経験者インタビュー「通信制高校と資格編」

          こんにちは、とまりぎクリエーターズ代表で不登校を題材にした舞台・映画『絆王子と無限の一歩』の脚本の原作の八柳まごいちです。 現在は発達障害や不登校の子が利用する「放課後等デイサービス」で働いているのですが、通信制高校で教員をやっていた時期がありました。 皆さんの中に「不登校経験者」ってどんなイメージがありますか? 一番にひきこもりを想像されている方と天才的に活躍している人を想像する人が多いのではないじゃないでしょうか。 ただ、実際は確かにひきこもりになる人も天才的な活躍をす

        R5_6/25_とまりぎカフェ_詳細

          なぜ算数って勉強するの?餃子編

          「なんで算数って、数学って勉強するの?」って聞かれたら少し肌寒くなったとたん布団から出たくなくなる八柳です。 まだ冬が来てないとか恐怖・・・。 さて、不登校の話題とか、宿題反対!みたいな話ををよくするので 「勉強が意味がないと思ってるの?」 みたいなことを誤解されがちなのですが、 僕自身、元々は数学教師なんて職業についていたもので 今、児童福祉の仕事をしていますが、 プログラミングで便利ツールを作るのに数列を使うどころか、 子どもたちに日常的にプラレールを作るのにさえ、三角

          なぜ算数って勉強するの?餃子編

          応援メッセージと、とまりぎの裏側~

          応援メッセージをいただきました!長袖の季節になってきましたね!八柳です! 今回の映画作成に向けて 映画監督でもあり舞台映像でもとてもお世話になっている 武信さまと、発達障害を題材にした舞台『ヒバリは巣立っても、』に出演していただいている小林誠司さまより応援メッセージをいただきました! 応援ボードはcOsmOsが作成しました! とまりぎでは~ とまりぎは4人の企画集団です! 僕は放課後等デイサービス、1人は医療関係、2人は大学生という 別に本業をもっている集団ですし、そ

          応援メッセージと、とまりぎの裏側~

          撮影裏のぬいぐるみたち

          撮影裏のぬいぐるみたち映画の撮影現場では役者たちは、 とてつもない緊張感の中で過ごしています。 自分の感情をコントロールしたり何時間も数十秒の同じシーンを繰り返したり、その集中力やエネルギ―量は凄いものです! そのうらで暗躍するのがぬいぐるみ達です! 写真はぬいぐるみに洗脳された依織くん(苦笑) 楽屋にもどったらぬいぐるみがあってスイッチの切り替えに役立っています! 枕にする人がいたり、ハンドパペットにして出演者同士の親睦を深めるのに使ったり柔らかく投げてキャッチボール

          撮影裏のぬいぐるみたち

          「一人じゃない」の伝え方~メイキングPV作成にあたり~

          メイキングPVを作ってみたクラウドファンディングに向けてメイキングPVを作ってみました! メッセージの文章はりんださんが言葉を紡ぎ、 僕、八柳は構成と映像を作成をしました。 伝えたい言葉の一つとして「不登校の悩みを抱えている仲間がいる」「一人じゃない」というものがでてきました。 ただ、不登校の仲間と出会って自分と似たような人がであったからこそ、 一人じゃないという言葉が出てくるし、それが大きな支えになるけども 今、一人で悩んでいる人にその言葉は辛いのではないのだろうか、、、

          「一人じゃない」の伝え方~メイキングPV作成にあたり~

          不登校支援の現場、放デイの「臨床心理士」インタビュー

          不登校支援へインタビュー第二弾 今回は放課後等デイサービスの「臨床心理士」さんに取材いたします! ところで、「デイサービス」とはどんなイメージがありますか? お年寄りや障害のある方の憩いの場で、介護士さんが働いているイメージではないですか? 放課後?デイサービス?イメージが湧きづらいと思います。 放課後等デイサービスとは?放課後等デイサービスとは心身に障害や発達に特性をもつ子どもたちが、 放課後や休日に通う療育を行うまたは居場所を提供する福祉サービスです。 簡単に話すと

          不登校支援の現場、放デイの「臨床心理士」インタビュー

          『教育支援センター』インタビュー

          はじめに自己紹介 とまりぎクリエイターズのりんだです。 現在大学生として学校に通学していますが、中学時代不登校を経験し、当時適応指導教室という名称の施設へ通級していました。現在では教育支援センターという施設名になっています。 今回実際に私が施設でお世話になった先生に、教育支援センターや不登校について当時の事も振り返りながらお話しさせていただきました。 教育支援センターとは? 主に小中学校を長期で休んでいる子どものために、学籍のある学校とは別に教育委員会等が用意した公的機

          『教育支援センター』インタビュー

          とまりぎクリエーターズとは?

          とまりぎクリエーターズとは? 「これから羽ばたく人を応援する」をコンセプトに活動する企画集団です。 主な活動としては、演劇を中心に写真・映像企画など芸術企画、表現を通して不登校・発達障害の認知を広げる企画や福祉施設での巡業公演表現を学びたい学生へのWSなどを展開しています! メンバーは企画の「八柳まごいち」 歌うたいの「cOsmOs」 カメラや歌や朗読や脚本と模索中の「清原ふわり」 新人の「りんだ」 の4人で構成されています! この記事では、とまりぎがどんな団体か知っても

          とまりぎクリエーターズとは?