幻の犬飼い

リトリーバー、ニューファンドランドを飼養した経験を持つ犬好きです。過去の(苦い)経験と…

幻の犬飼い

リトリーバー、ニューファンドランドを飼養した経験を持つ犬好きです。過去の(苦い)経験と独自にリサーチした犬の飼養に関するエッセイを投稿します。世の中の犬(特に大型犬)の飼い主の参考になれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

去勢と避妊

子犬を迎えた飼い主が、まず直面する課題として、「去勢・避妊(手術)をどうするか」が挙げられます。去勢・避妊とは、生殖に必要な部位を切除あるいはその他の方法でその機能を廃絶することと定義され、去勢という用語はオス犬のそれに使用され、メス犬の場合は避妊と言います。オス・メス共通の言葉としては不妊(手術)もありますが去勢・避妊と言うほうが一般的です。英語では、去勢・避妊が”Neuter”(ニューター)あるいは”Desex”(ディセックス)と表現され、特に避妊は”Spay”(スペイ)

    • 犬の爪切りとシャンプー・トリミング

      犬を飼っていると食事や散歩といった毎日の世話のほかに、ブラッシング、歯磨き、耳掃除、爪切り、シャンプー・トリミングといった手入れが欠かせません。これらの手入れは本来、飼い主が自ら行うべきことですが、シャンプー・トリミングなどはかなり手間と時間が掛かることや、専用の道具がないことなどを理由にペットショップやトリミング・サロンに出しているケースも多いのではないでしょうか。特に大型犬の場合、これらをプロに任せるのはかなりの出費(約1~2万円)となりますので、経済的な面でも飼い主の負

      • 犬の個人輸入 (狂犬病清浄国から)

        犬を飼いたいと思い立ち、いろいろな犬種を検討した結果、その犬のブリーダーが日本国内で見つからなかったら、あなたはどうしますか。「諦めて他の犬種にする」。それも一案でしょうが、どうしても諦めきれないのであれば、海外のブリーダーから直接、輸入してみてはどうでしょうか。 海外から犬を個人で輸入する場合、専門の業者に依頼することもできますが、結構な費用が掛かります。自分で(苦労して?)輸入すれば、費用を抑えることができるうえ、ブリーダーとの交流も可能です。何よりも、犬を迎えたときの

        • 記事「殺処分等について思うこと」について

          先日、note内で「殺処分等について思うこと」という興味を引く見出しの記事を見つけました。(クリエーター名は「素敵な人生を🐩わんこと by 犬車Inugulu」です) 記事の内容を要約すると下記のとおりです。 (犬の)殺処分をゼロにするためには避妊・去勢していない個体(を所有している人)に税金をかける 税額は個人所有の場合、一律に1頭に付き12,000円(月額1,000円)。商業ブリーダーはその十倍の年額120,000円 商業ブリーダーは、1頭に付き何㎡の個人所有の

        • 固定された記事

        去勢と避妊

          ノーリードとドッグラン

          犬の飼い主にとっての必需品の一つに「リード」”Lead”があります。「リード」とは犬の行動を制限する引き綱のことを指し、英語では一般的に「リーシュ」”Leash”と言います。因みに、この「リーシュ」という単語には「引き綱に繋ぐ」という動詞もあります。 また、「リード」の動詞は「引き綱に繋ぐ」というよりは「(引き綱に繋いで)導く、連れて行く」の意味(要するに「リードする」ということ)になります。 では、「リード」というのは和製英語なのでしょうか。違います。引き綱を「リード」と

          ノーリードとドッグラン

          犬のケージ、クレート、サークル

          犬を飼っていると、やむを得ず犬から目を離さなければならない時があります。ウチの犬はもう10歳になるので、家に置いて留守番させるときは家の中で放牧状態ですが、子犬やいたずら癖がある犬は自由気ままに放っておくことはできません。子犬の場合、目を離した隙に物を破壊する程度なら良いのですが、危険物を誤飲したり電気コードをかじって感電したりして命にかかわることもあります。 そこで、犬の行動を制限し逸走を防止するためのものに、「ケージ」”Cage”と「クレート」”Crate”があります。

          犬のケージ、クレート、サークル

          犬のコマンド

          私は犬を飼っています。体重36kgの大型犬です。存在感があって、ぐっと抱きしめることができる可愛い奴です。大型犬は、見てくれが大きく「襲われたり、咬まれたりしたら怖い」ので避ける人もいるようですが、人の脅威となったり人に危害を加えたりする犬種は基本的に淘汰され、現在まで生き残っていないはずです。戦うことを目的として作出された一部の闘犬種を除き、概して大型犬は人懐こく優しい性格で飼いやすいと言えます。 因みに、アメリカでは登録犬種(純血種)の上位は大型犬で占められているのに対

          犬のコマンド

          股関節形成不全 (HD)

          大型犬の飼い主にとって悩ましい問題の一つに股関節形成不全 (Hip Dysplasia [ヒップ・ディスプレイシア]、略してHD)があります。 股関節は、ボール状になっている大腿骨頭と、骨盤の外側にある寛骨の中央部のソケット状になっている寛骨臼で構成されています。通常、このボール(大腿骨頭)とソケット(寛骨臼)はしっかり噛み合って滑らかに動くのですが、成長期に骨が正常に形成されない、あるいは関節が緩むなどにより、骨同士が長期にわたり擦れたり削れたりして変形すると炎症を伴う痛

          股関節形成不全 (HD)

          フィラリア予防薬とノミ・ダニ防除薬

          犬を飼養していて気をつけなければならない三大寄生虫が「フィラリア」「ノミ」「ダニ」です。 特に蚊が媒介するフィラリア症は愛犬の生死にかかわる非常に恐ろしい感染症です。蚊に刺されることで体内に入ったフィラリア(犬糸状虫)は、感染幼虫を経て成虫となって犬の心臓や肺動脈に寄生し、血液循環や内臓機能に重篤な症状を引き起こすからです。 その「フィラリア予防薬」ですが、正確には「フィラリア感染幼虫駆除薬」と言います。一般的に利用されている経口薬としては、2015年にノーベル生理学・医

          フィラリア予防薬とノミ・ダニ防除薬

          レトリーバー (回収犬)

          私は犬好きで大型犬を飼っています。大型犬で最も人気がある犬種がレトリーバーです。このレトリーバーという呼び名は、JKC(ジャパン ケネル クラブ)の登録名で正式な日本名ですが、巷では「レト」の後の長音「リー」を短音にしたレトリバーも広く使われているようです。 このレトリーバーですが、「回収する」という意味を持つ英語の動詞”Retrieve”(リトリーブ)に、”er”という接尾辞を付けたもので「回収を行う人やモノ」、すなわち「回収犬」と言うことになります。これを素直に発音すれ

          レトリーバー (回収犬)

          ドッグフードの基礎知識

          犬を飼養するにあたり悩むことの一つにドッグフードがあります。体は食べる物によって作られると言っても過言ではないので、愛犬のドッグフードをどうするかは大きな問題です。 そのドッグフードですが、やれ「グレインフリー」だの、「オーガニック」だの、「天然素材100%」だの、「コスパ最強」だの、謳い文句は様々です。また、価格もピンからキリまで、キロ当たり一万円以上するものから400円を切るものまで、正に百花繚乱です。ウェブを検索してみれば「正しいドッグフードの選び方」やら、「おすすめ

          ドッグフードの基礎知識

          犬のワクチンについて

          そもそも、何のために犬にワクチンを接種するのでしょうか。病気を引き起こす病原体が犬の体の中に入ると、病気になったり重篤な場合は死んでしまったりします。しかし、体には一度入ってきた病原体が再び体の中に入ってきても病気にならないようにする仕組みがあります。この仕組みを「免疫」と言い、入ってきた病原体を覚えて体の中で病原体と戦う準備を行います。そうすることで、再度、病原体が体の中に入っても病気にかからない、もしくは病気にかかっても重症化しないようにするのです。 この仕組みを利用し

          犬のワクチンについて