見出し画像

夏を楽しむ美味しいそうめんのちょい足しレシピ

こんにちはTomです。

皆さん夏に食べたい料理は何ですか?
私が好きなのは『そうめん』です!

まあ夏の定番ですよね。

家計の苦しい我が家には美味しくて
体にも優しい素晴らしい料理だと思っています。

今日は納豆丼と同じように
ちょこっと我が家の食べ方を
ご紹介させて下さい。

まず主役の麺はこちら!

そうですやっぱり揖保乃糸ですね。

そうめんと言えばこれですよね。
(1892年明治25年創業だそうですよ)

続いて麺つゆはこちら!

ヤマキの麺つゆです!

高級で美味しいものは
いろいろあると思いますが
我が家ではこれ一択ですね。

そばやうどんにも使える
万能で美味な最高の麺つゆです。

(私はミニマルで経済的な生活に変えるには
兼用を極めるのが一番だと思っていて
世の中〇〇専用という言葉に踊らされ過ぎてる
気がするんですよね。あくまで主観です。)

そしてもう一品大事なものを加えます。
それはこちらです!

缶みかんです!

これがあるかないかで
全く違うものになると言っても
過言ではないくらい
私のこだわりアイテムですね

そうめんを食べる合間の
お口直しとしてぜひ加えて欲しいものなんです。

しょっぱいそうめんをつるっと食べた後に
サッパリとした缶みかんの甘みが相性抜群で
チープながらワンランク上のメニューに
引き上げてくれます。

メーカーは問わずで
スーパーでお手頃価格のものを買っていますね。(もちろん良いものは実もキレイでしっかりしていますが、節約優先の我が家では〇〇産はあまり気にしてません)

盛り付けるとこんな感じです。

我が家では一皿に盛り付けてしまいます。
私は缶みかんがないともう美味しさ半減なので
マストアイテムですね。

ちなみにですが
ちいかわにも出てきます。

あと薬味はおろし生姜が定番でしょうが
とっておきなのがこちらです!

ラー油ですね!

ひょっとしたらかなり知られているかも
知れませんがまだの方には
ぜひ試して頂きたいです。

これを3滴加えて下さい。
中華に早変わりします。

メチャクチャ美味しくなりますよ。

これは娘が昔テレビで
タモさんが言っていたというんです。
(いいとも増刊号ですかね)

しかも娘曰く絶対3滴なんだそうで
それ以上入れるとメチャクチャ怒るんです笑。

でもいつも思いますが日本食ってなんて
素晴らしいんでしょうね。

日本人に生まれてよかったと思わずには
いられません。

今年の夏はみかんとラー油でそうめんを
美味しく頂きましょう♪

でもまだ日本にはうどんとそばもありますしね
もうなんていい国なんでしょうね。

では失礼します。

ここまで読んで頂きまして
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?