tom156

2歳になる娘との接し方を通して、思ったこと、反省したこと、感動したことを徒然に書いてい…

tom156

2歳になる娘との接し方を通して、思ったこと、反省したこと、感動したことを徒然に書いています。

最近の記事

生活習慣の変化

こんばんはパパ2年目のtom_156です。 もう2年経ったのかぁ。早いもんだなぁ。 子どもが産まれるまで夕ご飯を食べるのも、お風呂に入るのも、寝る時間も今とは比べられないくらい遅い時間だっような。 妻と仕事終わりにレイトショーで映画を見たりしてた時期が懐かしいです笑 具体的に言うと… 夕ご飯の時間 20:00(2年前)→18:30(現在) お風呂の時間23:00(2年前)→19:15(現在) 寝る時間24:00(2年前)→22:00(現在) 全然変わってますね

    • このくそうっ!

      こんばんは。tom_156です。 うちには去年の今頃から飼っているトイプードルがいます。小さい時は手のひらサイズで可愛かった。 そして今はもうだいぶ大きくなって、なんでもすぐに口にいれようとしてしまいます。 キッチンのタオル、娘のおもちゃ、ぬいぐるみ、散歩に行けば、田んぼの土、ゴミ…なんでも口にいれてしまいます。只々注意しているんだけどなかなか。 それはもう可愛いものです。ある一点の問題行動に比べれば。 それは、ハウス内でうんちをする。うんちしたら食べる、踏む、見つ

      • 3日坊主脱出!!

        今年の健康診断にて体重が…知ってはいたんです。もちろん毎日お風呂入ってるし、気付いてはいたんです。見ないことにしてただけで… そーです。腹囲が81cm(1回目)82cm(2回目)81.5cm(3回目)いやいや…そんな何回も測らないで!!っと心の中で叫び続けてました。 看護師さんからありがたい一言 「前回よりもねっw」 すかさず「だいぶ太りましたねww」と皆までは言わせないですよ。 僕は決意した。 痩せると。 今年の目標に掲げた「10kg痩せる」を完遂するために。

        • 子どものこと信じてあげてますか?

          昨日、「かっこいいパパになる5つの約束」というテーマで僕自身に課したテーマを書いた。2年経った今現在どうなのだろう… 1、子どものこと言ったことを全力で信じてあげる この約束についてだけど思い返してみると僕の場合、娘がここ半年くらいでだいぶ話すようになり、ある程度の自分で考えながら会話が出来るようになってきた。 僕「今日の保育園は楽しかった??」 ムスメ「んーっとねぇ…パズル楽しかったのぉ。」 僕「パズルしたんだ!1人でしたの??」 ムスメ「お友達としたよ」 と

        生活習慣の変化

          かっこいいパパになる為の5つの約束事

          2017年に待望の第一子が誕生した。 そんな時に「あっ!俺、かっこいいパパになりたいな…。」と思ってから早2年… 何をしていたかと言うと特に何もせず、徒然なるままに時は流れていた。 当時を思い返してみて自分が思い描いた「かっこいいパパ」とはどんなパパだったのか忘れないように書いてみる。 1、子どもの言ったことを全力で信じてあげる 子どもが言ったことに嘘があったとしても伝えようとしてることを自分の固定概念等で否定せずありのままを受け止めて、子どもの成長を見守ってあ

          かっこいいパパになる為の5つの約束事