見出し画像

【開催報告】茅ヶ崎自習会(6/2)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは!

ファシリテーターのみきです。

6/2(日)に開催した茅ヶ崎自習会の開催報告をしたいと思います。


1.タイムスケジュール

今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

11:30 カフェに集合/座席の確保/飲み物購入
11:40 簡単な自己紹介等
11:45 自習スタート
13:00 休憩①
13:15 再開
14:45 休憩②
15:00 再開
16:25 自習の振り返り
16:30 自習会終了

2.勉強・作業内容

本日は、主催を含めて3名の方にご参加頂きました。参加してくださりありがとうございます!

  • IT関連のお勉強(LinuC)

  • 中小企業診断士

  • 社労士(私)

ITのお勉強されている方は、単元ごとの過去問を解いて、項目ごとに振り返りをされておりました。

中小企業診断士をお勉強されている方は、「企業経営理論」の過去問題を解かれておりました。

あと少しで、合格点が取れるそうです!!日々の努力がどんどん目に見えてきていて、素敵です( *´艸`)

私は、何年も「試験当日の時にうーんと仲良くして♡」と頑張ってアプローチして毎回ふられている一般常識の問題を解いたのと、模試試験の解き直しを行っておりました。

3.感想

昨日からついに6月に入りました。。。

直前期になってきましたので、ある程度は計画を立てて日々の勉強に取り組む必要があると感じております。

ただ、まだ計画が立てられていなくこのブログを書き終えたら頑張って計画立てていきたいと思っております。

本日は、休憩中にコンピューターの事について話しておりました。

コンピューターというのは、1と0の数値でしか成り立っていない為に、微分・積分のような複雑な計算はできなく、足し算・引き算などで成り立っているという…。(きっと、IT関連の方々にとって見たら、当たり前の事ですが、この話を聞いて、私個人として「ちょっと賢くなってしまった!!」なんて思ってしまいました(笑))

本日もご参加いただき、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?