見出し画像

【開催報告】府中自習会(1/29)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは!

ファシリテーターのなりかんです!

1月29日(月)夜に開催した府中自習会の報告をします。


1.タイムスケジュール

今回は下記のスケジュールで開催しました。

19:00 カフェに集合(飲み物を買って席へ)
19:05 簡単な自己紹介・目標共有
19:10 自習開始
21:00 達成度の振返り・ 終了

2.勉強・作業内容

今回は私を含め3名での開催でした。参加者の勉強内容は以下の通りです。

  • 社労士試験の勉強

  • 情報処理安全確保支援士試験の勉強

  • 数学の勉強(私)

今回は、乗法公式や二項定理など「式の計算」に焦点を当てて学習しました。

より高度な理論を学習しようとする際、式の計算でつまずき、学習の流れが中断することがあって非効率に感じられました。そのため、基礎の計算を固めることにしました。

今後も余計なプライドを捨て、理解に苦しんだ際は、すごろく形式で学習範囲を戻すことにします。長い目で見ると、この方法が近道になるかもしれません。

3.感想

最近は年齢・性別問わず色々な方に来ていただいて嬉しい限りです。

今回の会話の中で特に印象に残ったのは「ご家族」に関する話題でした。

参加者のお子様が数学に熱心であることや、父親が最新技術を使いこなしていることなど、興味深いエピソードが聞けました。どちらにも共通しているのは好奇心旺盛なことです。高い好奇心は生活を豊かにするのかもしれないですね。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今後も、可能な限り平日の夜に府中で自習会を開催する予定です。夜間の学習を希望する皆様、ぜひご参加ください!

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?