見出し画像

【Edge Rank 985】今年の夏は梅シロップと梅干しづくりに初挑戦してます【中川マナブ】

今年の梅雨は前半と後半の二回戦に分かれて、なんだかよく分からない天気が続いてますね。

ということで今月の「Edge Rank」東京散歩ぽ号スタートです!

梅シロップづくりに初挑戦

稲城市の梨農園「川清園」

先月なんですが、稲城市で16代続く老舗の梨農園「川清園」さんに行ってきました。

実はこちらの梨農園は、先月発売した僕の著書「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」の中で昨年取材させていただいていて、この日はその御礼と別の媒体の取材を兼ねて伺ったんです。

ちょうど、その頃「梅」の収穫時期ということもあり、川清園の川島さんから収穫したばかりの立派な「梅」をいただきました。

その際に梅シロップの作り方を教えていただいたので、作ってみることに。実は前から作ってみたかったんですよね。

梅シロップの作り方

冷凍した青梅1kgと上白糖1kgを用意

作り方はいたって簡単。

用意するのは青梅1kgと上白糖1kg。

青梅は事前に冷凍庫で一晩冷凍しておくと、シロップが作りやすいそうです。

ビニール袋に青梅と上白糖を交互に入れます

梅シロップや梅酒というと、果実用の瓶が必要そうに思いますが、ちょっと厚手のビニール袋で全然良いそうです。

ビニール袋に冷凍した青梅と上白糖を交互に敷き詰めて、口を輪ゴムでしっかり止めれば完成!

あとは日陰の常温で1週間〜10日間ほどで、梅シロップができるそう。

かんたんすぎ〜!

4〜5日くらいでシロップが出来てきました。

初日、2日目くらいはほとんど変化なかったですが、4〜5日目くらいになると、徐々にシロップが出てきました。

梅シロップの出来上がり!

そして10日後。

上白糖どこ行った?というくらい、砂糖の濁りはすべて消えて、透明な梅シロップが完成!

ほんとにただ放置していただけで、簡単に出来上がりました!完成後は瓶などに詰めて、冷蔵庫で保管すればかなり持つそうです。

梅シロップは水や炭酸水で割れば、立派な梅ジュースの完成!

甘酸っぱい「梅ジュース」を飲めば、今年の長くて暑い夏もなんとか乗り切れそうです。

梅干し作りに初挑戦

実は川清園さんから、もう一種類「みのり」という梅をいただいていて、こちらは梅干しに適しているそう。

梅シロップよりも断然難易度が高いですが、今年は梅干し作りにも挑戦しています。(うまく出来ればいいなあ)

稲城市の川清園さんは、YouTubeをはじめ、SNSでも積極的に発信しています。

来月からは梨の収穫もはじまるので、こちらも楽しみです!

=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のEdge Rank共通テーマは 「長く暑い夏との付き合い方」 です。あっという間に梅雨が明けてしまったので、望むと望まないとに関わらず、今年は長い夏とお付き合いをしなければなりません。
夏バテしないコツ、暑い日をどう楽しむか、いっそのこと活動停止するか。みんなこの夏とどうお付き合いしていこうと思っていますか?noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。

編集後記

ということでEdge Rank、東京散歩ぽ(中川マナブ)号もお開きの時間です。ありがとうございました!

今週は23日(土)に、丸善ジュンク堂書店さんのオンラインイベントが控えていてその準備をしています。

前半は「東京散歩ぽ流 街歩きの楽しみ方」や「お出かけモデルプラン」といった東京街歩きの楽しみ方。後半は『東京の懐かしくて新しい暮らし365日』の制作秘話を編集者の方とクロストークでお話しする90分です。

イベント動画は1週間アーカイブ視聴できるので、当日その時間に見られなくてもOKですので、ぜひこの機会にご覧くださいね。

今後もこちらのnoteも含めて、情報を発信していきますので、よかったら下のハートマークを押して「スキ」してくださいね!

(もれなく僕のモチベーションとテンションがアップします!)

次号7月22日(金)は「ULTIMOFOTO」のつるたまさんが登場しますよ!

どうぞ、お楽しみに!

Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?