東京ベイeSGプロジェクト

東京ベイeSGプロジェクトの公式アカウントです。ベイエリアを舞台に、「自然」と「便利」…

東京ベイeSGプロジェクト

東京ベイeSGプロジェクトの公式アカウントです。ベイエリアを舞台に、「自然」と「便利」が融合する持続可能な都市を創る「東京べイeSGプロジェクト」の取組をご紹介します。eSGパートナー募集中です。https://www.tokyobayesg.metro.tokyo.lg.jp/

最近の記事

陸・海・空を活用した最先端テクノロジーをリアルに体感! 「2050年の東京」をポジティブにする技術が集結SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム<中編>

エンターテインメントとテクノロジーの合わせ技で 難しそうな技術に親しみやすく SusHi Tech Tokyo 2024ショーケースプログラムが開催された「海の森エリア」では、東京ベイeSGプロジェクトにおける「先行プロジェクト」で社会実装に向けて研究開発が進められている最先端のテクノロジーを紹介。 東京2020オリンピック・パラリンピックでボートやカヌーの競技場となった海の森水上競技場に面した「海の森エリア」の広大なフィールドを活用し、「環境改善・資源循環」「最先端再生

    • 食べる・遊ぶ・乗る・買う。「2050年の東京」を様々な視点から体感! SusHi Tech Tokyo2024ショーケースプログラム<前編>

      さまざまな角度から未来の東京の姿をのぞき見る シンボルプロムナード公園 世界に共通する都市課題を解決するための最先端テクノロジーやアイデアを発信する国際イベント「SusHi Tech Tokyo2024」。 フードやモビリティをはじめ幅広いジャンルで最先端の技術を紹介し、「2050年の東京」を体感できるショーケースプログラムは、全4会場で開催されました。 その一つであるシンボルプロムナード公園は、青海・有明エリアを全長約2kmの遊歩道で結ぶ広大な会場です。この会場のテーマ

      • SusHi Tech Tokyo 2024が開幕!最先端の技術で「未来の東京」を体感できるショーケースプログラムへ!

        世界に共通する都市課題を解決するために 未来の都市モデルを東京から発信する 「SusHi Tech Tokyo ショーケースプログラム」 気候変動やエネルギー問題など世界共通の都市課題を解決するために、私たちには何ができるのでしょうか。 こうした問いに対する答えを導き、未来の都市モデルを東京から発信する50万人以上の来場者を見込む国際イベント「SusHi Tech Tokyo (スシテックトーキョー) 2024」が4月27日に開幕しました。 SusHi Tech Tok

        • 株式会社アルガルバイオ【eSG INTERVIEW】

          藻類の産業化は ラストフロンティア 近年、健康志向の高まりや食糧危機対策、地球温暖化対策など、さまざまな観点から藻類の産業利用に注目が集まっています。 健康食品や化粧品の分野では、藻類由来の天然機能性素材の開発、食料危機対策としては藻類による代替タンパク質の開発、地球温暖化対策としては培養におけるCO2吸収やバイオ燃料の開発などに対して藻類の活用が期待されています。 株式会社アルガルバイオは、東京大学で20年以上にわたって行ってきた藻類の研究成果を受け継ぐ形で201

        陸・海・空を活用した最先端テクノロジーをリアルに体感! 「2050年の東京」をポジティブにする技術が集結SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム<中編>

          株式会社STYLYインタビュー【eSG INTERVIEW】

          子どもたちの想像を、現実へ映し出す 心に描いた理想的な「未来のまち」を見ることができたら、それはどんなまちでしょうか。そして、その世界を実際に「体感」してみたいと思ったことはありませんか。 人気ゲーム「Minecraft」の作品コンテストである「Minecraftカップ」では、たくさんのこどもたちが「未来のまち」を描いています。2月に全国大会が開催された今年のコンテストには、全国13ブロックから、500作品の応募がありました。 この「Minecraftカップ」の東京

          株式会社STYLYインタビュー【eSG INTERVIEW】

          ここから、未来の東京がはじまる----「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に「SusHi Tech Tokyo」がブース出展<後編>

          「SusHi Tech Tokyo」出展、 東京ベイeSGパートナー各社のブースをご紹介 前回のレポートに続き、東京ビッグサイトで開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023)」(2023年10月28日〜11月5日)に東京都が出展した「SusHi Tech Tokyo(スシテック東京)」のブースから、各企業の展示の様子をレポートします。 −都市交通の未来を描く次世代交通システム「Zippar」 Zip Infrastruc

          ここから、未来の東京がはじまる----「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に「SusHi Tech Tokyo」がブース出展<後編>

          ここから、未来の東京がはじまる----「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に「SusHi Tech Tokyo」がブース出展<前編>

          東京ベイeSGパートナー各社の最先端技術が 「SusHi Tech Tokyo」ブースに集結 東京ビッグサイトで開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023)」(2023年10月28日〜11月5日開催)。およそ70年続いた「東京モーターショー」が名称とコンセプトを変え、新たに最先端テクノロジーを駆使した未来の生活が体感できるイベントとして生まれ変わりました。 出展者数は455社、13日間の来場者数は1,112,000人。

          ここから、未来の東京がはじまる----「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に「SusHi Tech Tokyo」がブース出展<前編>

          株式会社チャレナジー【eSG INTERVIEW】

          災害時の電源として活躍する コンパクトな風力発電機  風力発電といえば、山間部や海岸沿いなどの広大な場所に巨大なプロペラ風車が建ち並ぶ姿が思い浮かびます。こうした巨大な風車は発電効率を上げる一方、設置場所の確保や騒音の問題なども発生していました。このような課題の解決のため、既存の風力発電システムとは異なるベクトルで独自の風力発電機の開発に挑んでいるのが、株式会社チャレナジーです。現在、同社が開発した「垂直軸型風力発電」は、東京都が進める「東京ベイeSGプロジェクト」において

          株式会社チャレナジー【eSG INTERVIEW】

          KDDIスマートドローン株式会社【eSG INTERVIEW】

          空中ドローンと水中ドローンが合体!?  遠隔操作でドローンが空を飛び、水中に潜る……。世界初の「水空合体ドローン」に、いま注目が集まっています。この画期的なドローンは、KDDIスマートドローン株式会社、KDDI総合研究所、株式会社プロドローンの3社が共同で開発しました。現在、東京都が進める「東京ベイeSGプロジェクト」の2022年度の先行プロジェクトにおいて、「次世代モビリティ」の分野で本事業が採択され、中央防波堤エリアで実用化に向けた実証実験が行われているところです。

          KDDIスマートドローン株式会社【eSG INTERVIEW】

          東亜道路工業株式会社インタビュー【eSG INTERVIEW】

          東亜道路工業株式会社が手がける舗装式太陽光発電  50年、100年先を見据え、持続可能な都市のあり方を構想する東京都の「東京ベイeSGプロジェクト」。未来の都市像の実現に向けて、最先端テクノロジーを実装する「先行プロジェクト」が臨海部「海の森」エリアでスタートしています。令和4年度の先行プロジェクトでは、「次世代モビリティ」「最先端再生可能エネルギー」「環境改善・資源循環」の3つをテーマに公募し、新規性、独自性、将来展望などの観点から、9件の実施事業が採択されました。今回は

          東亜道路工業株式会社インタビュー【eSG INTERVIEW】

          食の未来は革新的なテクノロジーの中にある

          「東京ベイeSGパートナー」が 食の祭典「Tokyo Tokyo Delicious Museum」に出展 最先端技術で持続可能な新たな価値を生む「SusHi Tech Tokyo」  いま東京都が発信している「Sustainable High City Tech Tokyo=SusHi Tech Tokyo」は、最先端技術や多彩なアイデア、デジタルノウハウによって世界の都市に共通する課題を解決し、「持続可能な新しい価値」を生み出そうという未来を見据えたコンセプトです。

          食の未来は革新的なテクノロジーの中にある

          100年先の東京は、どんなまちになっているのだろう

          ……未来を見据えたサステナブルなまちづくり 「東京ベイeSGプロジェクト」って何だ? 「自然」と「便利」は両立する?  小池都知事の記者会見などで、背景に書かれた「SusHi Tech Tokyo」の文字とロゴマークを目にしたことはありますか? 「あれは何だろう?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。  「SusHi Tech Tokyo(スシテックトウキョウ)」とは、「Sustainable High City Tech Tokyo」の頭文字をとったもの。

          100年先の東京は、どんなまちになっているのだろう