マガジンのカバー画像

早く起きるために

6
運営しているクリエイター

#早起き

早起き early birdは精神論か

早起き early birdは精神論か

早起きは、最も多くの自己啓発本に出てくるテーマである。

早起きをすれば素晴らしい一日がスタートできる、素晴らしい人生になる。

確かにそうだが、そう簡単にはできない。

2日坊主、3日坊主、ひどいときは早起きすると決めた決心が強いほど、翌日から起きれず、自己嫌悪。

早起きは、やる気の表れなのか。

早起きは、いつから自分自身との闘いになったのか。

早起きは、簡単にできます。変な精神論や、自分

もっとみる
2時30分は早起き?じゃ、6時は?

2時30分は早起き?じゃ、6時は?

前に夜勤の人の早起きを書きました。

毎朝2時30分に起きる人って早起き?だよね〜

じゃ、4時は?5時は?まぁ、早起きだよね。

では、6時だと?会社行くサラリーマン、特に、子供やマイホームを持ってる方なんかは、もうこれくらいの時間には起きてるのが普通だよね。会社遠いし、やること多いし。

そうなると、6時ぐらいでは、ちまたの早起き本の定義には当たらないかも。早起きして、ヨガして、英語勉強して、

もっとみる
夜勤の人の早起き

夜勤の人の早起き

早起き本、早起きブログ、早起きYouTube、たくさんあるね。

でも、早起き=朝早く起きること

という観点?

だって、朝は人がいなく静かな時間とか、朝日を浴びて・・・

とかね。

今大変な医療従事者や警察や消防署の方、警備の方なんかは、交代制

で早起きしたくても、夜働いてるから、この早起きしたくてもできない。

できないのに、早起きすれば人生変わるなんて、じゃ、夜勤ある人は、

人生変わ

もっとみる