見出し画像

2時30分は早起き?じゃ、6時は?

前に夜勤の人の早起きを書きました。

毎朝2時30分に起きる人って早起き?だよね〜

じゃ、4時は?5時は?まぁ、早起きだよね。

では、6時だと?会社行くサラリーマン、特に、子供やマイホームを持ってる方なんかは、もうこれくらいの時間には起きてるのが普通だよね。会社遠いし、やること多いし。

そうなると、6時ぐらいでは、ちまたの早起き本の定義には当たらないかも。早起きして、ヨガして、英語勉強して、ランニングして、水一杯飲んで、アボガド食べてみたいな。

結論、早起きは自分基準。自分の時間をコントロールできているか。自分にとっての朝時間はそのバロメータに過ぎないこと。なので、早起きができないからってそこまでいけないわけではなく、自分で自分の人生の手綱をもって、動かしいてればそれでいいんです。それのわかりやすい手段の一つが早起きってだけ。

今日も早起き(5時)しちゃったなー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?