マガジンのカバー画像

上京ものがたり

65
夢や希望とともに上京してきたTOKYO<β>入居者が綴る「上京ものがたり」。上京前の不安、理想と現実のギャップ、現在の暮らし…東京で夢を追いかける若者たちのリアル。
運営しているクリエイター

#tokyobeta_writer_yuuun

桜咲く前に住民票は変えよう

いつも散歩している道の木の枝に、蕾ができていた。 雨露に濡れたそれを見て、「もうこんな季…

TOKYO<β>
3か月前
1

進路の決め方

この時期になると進学や受験の話題も世間では出てくることが多い。どの学校に行こうか、将来何…

TOKYO<β>
3か月前
3

家と家

「もう東京に来てずいぶん経つねえ」 先日、高校時代からの友人と会った際にそんな話になった…

TOKYO<β>
4か月前
2

「大人」になる小さな自由と楽しみ

最近、自炊にハマっている。 初めに言っておくと、私はもともと料理が得意なわけでもないし、…

TOKYO<β>
7か月前
6

「自分」に合う街

都会と地方、両方に住んだ経験を振り返りたいということもあり、以前、「都会か地方か?」とい…

TOKYO<β>
7か月前
4

「水平線」だけではない海

先日、久々に帰省をした。 以前の記事でも少し話した通り、私の出身地は香川県というかなり遠…

TOKYO<β>
7か月前
1

都会と地方、どっちが向いてる?

「都会と地方、どっちが向いてる?」 これは友人たちと話していてもよくあがる話題の一つだ。 正直なところ、「人による」というのが私の結論だが、 都会や地方に「向いている」人、逆に「向いていない」人、というのは確かにある。 実際、私の友人でも、 都会に住んでみて「なんか違う」と帰ってしまった人もいるし、 逆に「都会に行っておくべきだった」と後悔する人もいる。 私自身は都会に出てきてよかったと感じるタイプだが、 人によっては環境によってストレスをためてしまうこともあるのだ

初めての街、初めての自分

「あなたは、初めて今住んでいる街に来た時のことを覚えていますか?」 と、私は一度聞いてみ…

TOKYO<β>
9か月前
1

なぜ「東京」なのか?

私は香川県といういわゆる田舎出身である。 大学進学を機に東京にやってきて、そのまま東京生…

TOKYO<β>
9か月前
6

大都会東京という街で見つけた、家庭のようなあたたかさ

18歳の頃、香川県という田舎の地から、私は大都会東京に引っ越した。 理由は単純、大学進学の…

TOKYO<β>
11か月前
3