見出し画像

笑わなくても「服」来たる


ご挨拶

こんにちは。とくじろです。
ここ数日間でたくさんフォロワーさんが増え、100人を越えました。
フォロワーさんが増えるのを目的とはしていなかったのですが、
やっぱり見てくださる方が増えるのはとても嬉しいですね😊

今回は、ぼくと服についての記事を書いていきたいと思います。

とにかく服、服を買うのだ

ぼくは高校生頃から、洋服を買うことが大好きでした。
アルバイトを高2から始めたのですが、とにかく服のためのお金が欲しく、
長期の休み期間中は、週5日で7時間働いていました。
大学生の時はバイトを増やし、高校の時には買えなかった
少し高めのお店で、服を買いに行くことが一番の楽しみでした。

もともと小学生のころから、『ドラゴンクエスト』でも装備を整えるのが
大好きだったからか、自分のコーディネイトを色々試したいがゆえに、
あたかも武器防具を揃えるように集めていました。

(特に『FRED PERRY』『PAUL SMITH』などの英国ブランドが好きでした)

20代中盤頃は特に服を買っていました。
一度の買い物で10万円を超えてしまうことも度々……💦
そして段々と高額ブランドに手を出していくようになりました。
そこまで収入が多くないのにもかかわらず、です😓

タンスの肥やしとはこのこと

で、ある時クローゼットやタンスを見て気付いたことがありました。
「……着ていない服、多くない?」
そこそこのお値段の服をたくさん買っていたのですが、とにかく
着ていない服が多く、同じようなアイテムも結構被っていました。
特にシャツはとんでもない数になっていて、着ていないシャツが約6割…
購入金額が6桁になるジャケットやコートも年に数回しか着ていない始末。

そりゃそうです、そもそもぼくはあまり外に出ないので😓

たぶん、ぼくのこだわりの強さが悪い方に出てしまい、「服が好き」より
「服を集めること」が目的になってしまったのだろうなと分析しています。

さすがにこれはちょっとまずいかなぁと思い、服を減らすことにしました。
まずは新しい服を購入したら、必ず減らすことを心掛けてました。
また、お店に行くと欲しくなってしまうので、
あまりショップ自体近寄らないように心がけていました。
他には、ファッション誌も読まないようにしたりなどなど……

それからどした

そして2~3年かけて服を減らし、
最終的には一番多かった時期の2割弱まで減らしました。

特にお気に入りのアイテムは残した上で、
(お気に入りでも、体系の変化が顕著だったので手放した服もあります)
ほとんどの服を『無印良品』か『UNIQLO』で揃え、
さらにリストを作って管理し、必要以上に増やさないようにしました。

そして今はほとんど服は買っていません。もし買っても減らしています。
現在もだいたい全盛期?の2割弱で維持しています。

今も基本は『無印良品』か『UNIQLO』でしか買っていません。
以前買った、お気に入りの服はだいたい1アイテムごとに残しています。
でも特に不便には思いませんし、ブランド物を買いたい気持ちもないです。
以前のように、『PAUL SMITH』で6桁のお会計になることもないし、
『BURBERRY』『Aquascutum』の店をうろうろすることもないです。
意味もなく買い物に行くことも減り、お金も浮くようになりました。

モノより安心安全よ

確かに、良い服を買ったときはとても満足なんですが、その時だけで、
後々「なんで買ってしまったんだろう…」と気落ちすることもありました。

それに比べると今の方が買物前後で一喜一憂することもなくなり、
精神の安定にも、お金の安定にもつながったなと感じています。

途中で「好きだから」でなく「こだわり」で買ってしまったことに、
気付けたことは本当によかったなぁと思っています。
他にも、漫画本を限界まで減らしたり、
ウルトラマンや仮面ライダーのフィギュアをほとんど手放したりもし、
いまはモノがずいぶん少なくなりましたが、気持ちは安定しています。
モノが多くなると、どこになにがあるか分からなくなってパニックにも
繋がってしまっていたので、服を減らしたことがきっかけで、
いろいろとモノを減らせたことはぼく自身の安定につながりました。

本当に大事なものはなんだろう?

ぼくはいわゆる「ミニマリスト」ではないのですが、
結果的にそんな感じに近づいて行っていることを感じています。
また、減らしたことで本当に大切なものは何か?ということを
考えるきっかけになり、この経験はとても自分の糧になっています。
今ではモノの充実よりも、気持ちの安定や、経験の充実に
お金や時間を使う方が有意義なことに気付き、そこを大切にしています。

どうしてもちょこちょこ生きていくうえで困難や生きにくさを感じる
ぼくなので、こういう少しの工夫を積み重ねて少しでも不安を減らし、
安定につなげるために生活も工夫していきたいですね。
今回は、「服」を減らしたことで少々「福」が来た、かな?
というお話でした。

…いつになっても、最後の締めがグダグダかダダ滑りのとくじろでした😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?