見出し画像

ビジネスのアウトプットトレーニングの重要性


私は毎朝決まったルーティンワークを行っています

日経電子版(ビューワー)を読む
NEWS PICKSオリジナル記事を読む
NEWS PICKSの番組をみる
某サービスのアウトプットネタを行う
某サービスのアウトプットネタを行う
経営大学院の勉強(受講内容のまとめなど)

これを始業時までに行っています、

朝からインプットを3つほど、
時事ネタに対しての未来について行う、

ということでいいトレーニングになっています、
慣れない方には大変かもしれませんが、
答えのないことに答えることは脳の活性化につながります

また、毎週時事ネタに対して
ファクトを集めてグルーピングして、課題を抽出して
自分が当事者ならどう判断するか、

というトレーニングでしたり、

現在進行形である企業の経営者であれば
どのような意思決定を行うか、

などの課題にも取り組んでいます、

日頃触れることのない上場企業などは
非常に情報量も多く、情報の洪水に最初は苦しんでおりましたが、

徐々に慣れてきて、ファクトを基に結論を出せるようになってまいりました、

4月からこれまでに6社ほどは取り組んできており、
該当の業界についてもかなり詳しくなってきており、

日々のニュースについても、
以前とは異なったものの見方で
見ることができるようになってきています

その他、マーケティングでの実践レッスンや
デジタルを活用してのビジネスモデルの考察など、

質の高い濃ゆい学びができています、

マーケティングでもビジネスモデルの違いや、
商品の販売戦略や、認知度向上戦略、
出店戦略やブランドマネジメント戦略、チャネル戦略など、
幅広い学びを行っています、

デジタルではプラットフォーム戦略やダイナミックプライシングの考え方など
これからの時代のマネタイズ方法についても学びを深めています

全てインプットだけでなくアウトプットもセットで
行うことで、学習効率も上がっています、

他のメンバーとのインタラクティブな
コミュニケーションからも学びが多くあります、

中期経営計画のつくりかたや、
プロダクトポートフォリオマトリックスなどの
活用方法についても学び、

全方向的に経営についての知識をつけています、

また、他校のMBA生との関わり合いももち、
そこでも新規事業を立ち上げようとメラメラしています、

毎日のアウトプットの習慣が非常におススメで、
インプット前提の学びより理解が深くなります、

例えば、セミナーを受講するときに
誰かに伝える前提で受講してみると理解が深くなる、

というのもその例ですよね、

アウトプットあるのみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?