見出し画像

地蔵調査官(シナリオ)⑤ 終

39地蔵寺·墓地(翌朝)

公子が先代住職の父の墓前に線香を供える。

公子「お父さん…私は私なりにこのお寺を一生懸命守ってきたつもりです。お父さんはいつも、世間にどう思われようと正しいことをしなさいって言ってたよね…。でも、私にはできなかった。耐えきれなかったの。どうしても、灯に……優しくできなかった。ねえ、お父さん、人の弱さは…罪なのでしょうか?」

公子、肩を震わせて涙を流す。


40同·境内

地蔵調査官、植え込みや軒下等、色々な見当はずれの場所に首を突っ込んで地蔵を探す。

本堂の軒下を探しているところで、

灯 「おじさん!」

  ビクっと地蔵調査官の足が動く。

灯 「そんなところにお地蔵様はいないよ」

軒下から這い出て、

地蔵調査官「はい。私もここにはいらっしゃらない気がしていました」

灯 「ふふふ。昨日の夜見つけたの!こっち」


41同·裏庭

  灯と地蔵調査官、草むらをかき分け進み、昨日の地蔵の前に立つ。

灯 「おじさんが探してたのって、このお地蔵様でしょ?」

地蔵調査官「まだわかりません。話を聞いてみます」

  地蔵調査官、地面に膝をつき、顔を近づけてボソボソと話し始める。

灯、そばでその様子を見つめる。

地蔵調査官、突然立ち上がり、

地蔵調査官「あなたの言う通り、この方が探していたお地蔵様でした」

灯 「良かった。このお地蔵様はどんなお勤めをしているの?」

地蔵調査官「それは自分で聞いてみてください。このお方はあなたと直接話がしたい、と仰っています」

灯 「え?!でも、どうやったら話せるの?」

地蔵調査官「お地蔵様の額と自分の額をくっつけて下さい。そうすれば、あなたにも声が聞こえるはずです」

灯 「え、こう?」

  灯、跪き、言われた通りに地蔵と額を合わせて目を閉じる。


42闇の中

灯の頭の中に地蔵の声が響く。

地蔵の声「私は人間の子どもを愛しています。どんな子どもも愛すべき特徴を持っており、かわいくない子どもはおりません。しかし、私の眼の届く範囲には775人の子ども達が、親からの愛情を受けられずにいます」


43灯の自宅·リビング(回想)

古いアパートの一室で灯の母・野田美希(27)が5才の灯を怒鳴りつける。

美希「灯!またこぼして!あんた、何度言ったらわかるの?!」

灯 「ごめんなさい、ごめんなさい」

  と、床にこぼした牛乳を袖で拭く。

美希「ああもう!余計汚れるだろ!」

  と、灯を突き飛ばす。

灯 「いたっ」


  〈灯、床に突っ伏して泣く〉−この映像に地蔵の声が重なる−

地蔵の声「子どもは生まれる場所を選べません。なので、どうしようもなく悲惨な環境に生まれてくる子どももいるのです」


美希「いつまでも泣いてないで、さっさと立ちなさい」

  父・野田圭一(28)が立ち上がり、

圭一「うるせえな!そいつ、何言ってもわからねえよ。俺が身体で教えてやる。(灯の腕を強く掴み)オラ、起きろ!」

  と、浴室へ引っ張って行く。

灯 「痛い!痛い!自分で歩くから!」


44同·浴室(回想)

圭一、灯を突き飛ばし、シャワーで冷水を浴びせる。灯は飛び起きて逃げようとする。

圭一「動くな!そこに寝てろ」

灯 「…はい」

その様子をビデオカメラで撮影している。

圭一「いいって言うまで動くなよ」

  ビデオカメラを脱衣所の床に置き、

圭一「動いてたらタダじゃおかねえからな」

と、浴室から出て行く。

灯、倒れたまま冷水を浴び続ける。

灯 「さむい、さむいよお…」

  地蔵、灯の傍に出現し見守っている。


  〈灯、圭一の言いつけを必死で守ろうと、ガタガタと震えながら、冷水を浴び続けている〉−地蔵の声が重なる−

地蔵の声「この世に、親から愛されないこと以上に辛いことはありません。だから私はその子の傍に居続けるのです。片時も離れずにいると、私の中でその子への愛がどんどん大きくなるのがわかります。しかし、その子が唯一望んでいるものは親からの愛なのです」


灯 「おかあさん、おとうさん、もうしませんから、許して!」

圭一「うるせえ!」

  圭一、浴室に怒鳴り込み、灯のお腹を蹴る。


〈何度も何度も蹴り続け、圭一の表情は無邪気に笑っている〉−地蔵の声が重なる−

地蔵の声「親は愛の代わりに暴力を与えます。時にはそれによって命を落とす子どももおります」


灯 「オエっ」

  嘔吐する灯。

圭一「汚ねえな!」

圭一、蹴るのをやめて浴室から出て行く。

灯 「うううっ、おがあさん…」


  〈ゴホゴホと咳をして再び嘔吐する灯。血の混じった吐瀉物が床を真っ赤に染める〉−地蔵の声が重なる−

地蔵の声「それでも子どもは最後まで親からの愛を望んでいるのです。私はその様子を見守らなければなりません。その子への愛を胸いっぱいに抱えながら…」


  ふと顔を上げて虚ろな目で地蔵を見つめる灯。

灯 「だれ?…だれかいるの?」


  〈涙と血でぐしゃぐしゃになった灯の顔。何かに救いを求めるような眼差し。ゆっくりと地蔵の方へ手を伸ばす〉−地蔵の声が重なる−

地蔵の声「私の存在に気がつく子どもも時々おります。しかし、私の狂おしいほどの愛に気付く子どもは一人もおりません。そして、不幸な子どもは愛されることを知らずに死んでいくのです。私が何よりも大切に思っている子どもが、寂しい気持ちいっぱいで死んでいくのです」


  灯、地蔵に触れる前に気を失う。灯の手がぱたりと浴室の床に落ちる。


〈地蔵の目から血の涙が流れる〉−地蔵の声が重なる−

地蔵の声「一体私は、存在する意味があるのだろうかと、最近よく思うのです…」


45地蔵寺·裏庭

  灯の目からも涙が流れる。

灯 「私、このお地蔵様のこと知ってる。いつもそばにいてくれたんだね」

地蔵調査官「今もずっと見守っている、と仰っています」

灯 「私…ちゃんと…愛されてた」

  灯、地蔵の足元に泣き崩れる。

地蔵調査官、灯の背中を優しく摩る。


46同·境内(夕方)

門の前に立つ灯と地蔵調査官。

地蔵調査官「どうもお世話になりました」

灯 「ううん、私の方こそお世話になりました。…もうここには来ないの?」

地蔵調査官「はい、このお寺の調査は終わりましたので」

灯 「あのー…また会えるかな?」

地蔵調査官「私にはわかりません。私は全国を旅していますので」

灯 「そっか。…寂しいな」

地蔵調査官「寂しがる必要はありません。あなたは一人ぼっちではないのですから。それに、必要な出会いは天から与えられます。私との出会いがあなたにとって再び必要となれば、また出会えることになっています」

灯 「本当?」

地蔵調査官「本当です」

灯 「その時は、またお地蔵様の話を聞かせてね!」

  地蔵調査官、嬉しさに目を輝かさせて、

地蔵調査官「ええ、是非!」

  思わず笑い合う二人。

地蔵調査官「では、そろそろ失礼します」

灯 「うん、さようなら」

地蔵調査官「さようなら」

  地蔵調査官、一礼して門から出て行く。灯もお辞儀をして、地蔵調査官の後ろ姿を見つめる。

地蔵調査官はしばらく進むと、ふっと消えるように見えなくなる。


47闇の中

  カーン…カーン…カーン…という音が一定のリズムで響く。


48地蔵寺·参道

(カーン…カーン…という鏧子の音に合わせてシーンが切り替わる)

  道端に並ぶ数体の地蔵。秋になり、赤い毛糸の帽子が被せられている。

  小祠の傍の紅葉は真っ赤に染まっている。

  赤いリンゴを供えられニッコリと笑っている地蔵。


49森の中(幻想)

  (鏧子の音は鳴り続けて)

  鮮やかに染まった一枚の紅葉。フッと木の枝から離れ、ヒラヒラと宙を舞い、赤い池の水面に落ちる。赤い波紋が広がる。5才の灯がひとり泣きながら、赤い池の中に立っている。ふっと手が伸びてきて、僧侶姿の男が灯を抱きかかえる。赤い池から出られた灯は、安心した表情で男の肩に顔を埋める。


50地蔵寺·本堂

一定のリズムで鏧子を鳴らし、般若心経を読む玄宗。目を閉じているが、「色即是空空即是色」の部分を読む時だけは薄く目を開けて、須弥壇の方を見つめる。

  本堂の中は相変わらず空。

空の須弥壇に向かって、一心に経を読み続け、最後に鏧子を一つ鳴らす。


51母屋·灯の部屋

公子が灯を探して襖を開ける。

公子「あかり?」

  部屋には誰もおらず、灯の荷物が小さくまとめられている。

  公子、灯のカバンから財布を取り出し、中を確認する。所持金、千円札が二枚と小銭が少々。公子、辺りを見回し誰もいないことを確認する。懐から数万円取り出し、財布に入れてカバンに戻す。不器用に微笑む公子。音を立てないように部屋を後にする。


52同·裏庭

  丁寧に地蔵の手入れをし、花を供えて手を合わせる灯。

灯 「いつもありがとうございます。今日でこのお寺ともお別れですが、向こうでも元気にやっていきます。これからも私を…私たちを見守ってください」

  表の方から公子の声ーー。

公子「あかりー!どこにいるの?!もう出る時間だよ!」

灯 「はーい!今行きます」

  灯は以前とは違いどこか表情が明るい。元気に走って行く灯の後ろ姿を、地蔵は優しく見つめる。


ーー終わりーー


最後まで読んでいただきありがとうございました。
この映画を通して、虐待防止のメッセージを伝えるとともに、チャリティー上映会を開催し現実の子ども達への支援をしたいと考えています。
現在、少しずつですが上映活動を進めています。Amebaブログで活動報告もしているので、よろしければ見てみてください。

また上映会の依頼も募集しています。
ご興味のある方は下記のアドレスまでご連絡下さい。

jizoutyousakan.seisaku@gmail.com


「芸術は現実を変えてなんぼ」だと思ってます。
この映画によって、救われる人が一人でもいれば、苦労して作った意義を見出せる気がしています。そこまでやって完成かなと。

2022年7月17日
中村心太


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?