常盤三千太 @デジキャリ銀行員

銀行のキャリアで悩むすべての方へ|メガバンク|第一地銀|第ニ地銀|銀行×デジタル|デジ…

常盤三千太 @デジキャリ銀行員

銀行のキャリアで悩むすべての方へ|メガバンク|第一地銀|第ニ地銀|銀行×デジタル|デジタルで銀行業界を変革したい|銀行のデジタル人材を増やしたい

最近の記事

銀行員を志した理由

こんにちは、常磐三千太(ときわみちた)です。 今回は私が新卒で銀行員となることを志した理由について、お話ししたいと思います。 これから銀行員を目指そうと思っている学生の方はもちろんですが、いま銀行で働いていて「働きがい」を見失いつつある現役銀行員の方にとっても、新たな気づきが得られる記事となっていると思います。 ご自身のの就活やキャリアと重ねながら、最後まで読んでいただければ幸いです。 1.いろんなヒトに支えられている 時はさかのぼり、高校3年生の8月。 その後の価

    • 転職はポジション選びが9割

      こんにちは、常磐三千太(ときわみちた)です。 今回は、転職活動で1回しか面接に落ちたことがない私が、正しいポジション選びの方法についてお話ししたいと思います。 転職を考えている方はもちろんですが、まだ転職を考えていない方も「転職するとしたらこんなポジションかなぁ」「ポジション選びにはここを気をつけた方がいいのか」という事に気付けるので、ぜひ読んでみてください。 また、この記事は後半部分を有料にしています。無料部分だけでも十分有益ですが、後半は「差別化」ポジションを探す具

      有料
      300
      • 2ヶ月で「DX人材」になる方法

        こんにちは、常磐三千太(ときわみちた)です。 今回は、どのようにしたら「DX人材」になれるか、私自身の4年間のデジタル企画経験を踏まえお話ししたいと思います。 DX人材を目指している方はもちろんですが、いまのところ興味はない方も「自分もDX人材になれるかも!」とワクワクしてくるような記事になってます。 この記事に書いてある事を実践していただければ、2ヶ月後くらいには胸を張って「DX人材」と名乗ることができます。ぜひ最後までお読みいただければと思います。 ※最後にプログ

        • 地銀行員の憂鬱、からの卒業

          こんにちは、常磐三千太(ときわみちた)です。 今回は営業店で腐り切っていた私が、少しずつ前向きに仕事に取り組んでいけるようになり、最終的に仕事がライフワークと言えるまでになった軌跡を「3 STEP」でお話ししたいと思います。 銀行で働く方はもちろんですが、そうでない方も、これからのキャリアや人生を前向きに歩みたい方には参考となるお話しだと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 STEP①:小さな気付き 一時期「かわいいは作れる」というコピーが流行りましたが、私

          地方銀行の行員は、メガで通用する

          こんにちは、常盤三千太(ときわみちた)です。 昨年、約10年間務めた第二地銀を退職し、某メガバンクへ転職しました。 この記事では、 地銀に勤めていてメガへの転職を考えている方はもちろんですが、銀行以外の業界への転職を考えている方、 地銀でのキャリアにモヤモヤを感じている方にとっても、ご自身の「価値」を感じて頂けるものとなっていると思います。 最後までお読みいただければ、必ずや今後のキャリアに役立つと思いますので、お付き合いいただければと思います。 ・・・ 1.はじめに

          地方銀行の行員は、メガで通用する