とき

虚構と漫画と邦画と旅とカメラとたまに翻訳ミステリ、美味しいと思うものを食べることを愛す…

とき

虚構と漫画と邦画と旅とカメラとたまに翻訳ミステリ、美味しいと思うものを食べることを愛するオタク。不惑目前にしてラブとドリームとハピネスを旗に掲げる一大勢力に心奪われる。目に入るところまるっと全部推し(詳しいとは言ってない)、主に青柳翔(敬称略)。俳優名等基本的に敬称略。

最近の記事

  • 固定された記事

オールタイムベスト的ななにか

2019年もあとわずか、なのですが今年全然映画を観ていないので、オールタイムベストっぽいものを纏めることにしました。思い立った時に思い立った事しかしないぞ。順不同だし全然映画の紹介はしてません。タイトルと監督だけはちゃんと確認してますので、まあもしご興味があった場合はそちらで検索頂けたらと。 「Returner」 監督:山崎貴 金城武と鈴木杏のバディSFアクションムービー。 ボーイッシュな鈴木杏ちゃん最高ですよ。あと岸谷五朗がまた(また?)トンチキヤクザ役で出ていて安定過ぎ

    • 読了記録『分かれ道ノストラダムス(深緑野分)』

      スタエフにボソボソ喋りました。

      • 推しの舞台に行け(か)ないのでクラウドファンディングしたはなし。

        自分の悲しみをメモしておこうと思います。 今月、推しの舞台を東京に観に行く予定でした。 主演!やったね!! 舞台のための髪型も格好いいです!楽しみ!! そう思ってた。本当に、本当に、楽しみにしていた。 だけど、行かない事を選びました。 劇場・主催者側がきちんと、ものすごく念入りに、対策をとってくださっている事に全く疑いは持っていません。 東京に行くに当たり使う航空会社も、宿泊施設もきっと同じです。 苦しい中、できることを精一杯やってくださっている。 それでも、高齢の両

        • 鑑賞記録「初恋」

          三池監督の恋の描写、に絶大な信頼を寄せているので大変楽しみにしていた映画をやっと観られました。ヤッター! 正直意気込みすぎて最初乗り切れなかったとこもあるんですけど、とにかくラストがめちゃめちゃに良かったので全部報われた気持ちになりました。良かった。頭からっぽの状態でもう一回観たい。 総じて全員が一生懸命に取り組んでいるが故にちょっと滑稽なのが、リアル…リアル?というか、なんかわかる感ていうか、そっかこの画面の中でこのひとたち生きてんだな、と思わされるというか。 加瀬(染谷

        • 固定された記事

        オールタイムベスト的ななにか

        • 読了記録『分かれ道ノストラダムス(深緑野分)』

        • 推しの舞台に行け(か)ないのでクラウドファンディングしたはなし。

        • 鑑賞記録「初恋」

          鑑賞記録『6アンダーグラウンド』

          テレビでCM観て、これは面白いやつー!て早速Netfrixで観ました。 Netflixの説明はこう↓ 【自らの死を偽装したテック界の大富豪が卓越した技能で世界を股にかけて活躍する男女を集めチームを結成。傍若無人な独裁者を倒すため命をかけた任務に挑む。】 ほらー面白そう!面白そう!! まあえーと、結論から言えば、ちょっと観る側(わたし)ハードル高かったですかね! いやアクションすごい。いちいちいちいち格好いいタイトルバックも素敵。そして濡れ場はやたらアーティステック(という

          鑑賞記録『6アンダーグラウンド』

          やっとこさの勝利のシーンを経て、心穏やかに読めるようになってきたよー安原さんに幸あれ!(あひるの空21巻

          やっとこさの勝利のシーンを経て、心穏やかに読めるようになってきたよー安原さんに幸あれ!(あひるの空21巻

          唐沢さんいい車乗ってるなぁ!!!(断じてそこではない(あひるの空20巻

          唐沢さんいい車乗ってるなぁ!!!(断じてそこではない(あひるの空20巻

          鑑賞記録『サニー/32』

          また以前に観たやつをようやく。 常から映画はアクションヤンキーヤクザドンパチボーリョクスコシフシギボーリョクミナゴロシトキドキセンシティブ、を好んで観る私ですが、本作を観たあとの第一声が、「殺しゃいいってもんでもなくない…?」だったのが我ながら面白い。 しかし門脇麦がめちゃくちゃに良かった。すごかった。正直門脇麦が居なかったら私はこの映画を許してない(いや、私ごときが許さなくても大勢に影響ないので、個人の嗜好のモンダイなので、悪しからず)。 あと、あの「兄(カトウシンス

          鑑賞記録『サニー/32』

          今更感漂いますが「あひるの空」を読んでいます、読んでるんですけど、少年スポ根漫画でこんな、こんな勝たないこと、あります?という…つらい……

          今更感漂いますが「あひるの空」を読んでいます、読んでるんですけど、少年スポ根漫画でこんな、こんな勝たないこと、あります?という…つらい……

          鑑賞記録「HiGH &LOW THE WORST」

          サイコーでしたね。サイコーでした。めたくそに良かったです。満足でしかない。 とにかく全員クローズZERO2を観ろ・・・・・・!(強火) いやまあ観なくてもいいんですけど、でもあまりにも細かくオマージュされてるしリスペクトにあふれているので一回観たら楽しいと思うなぁ。おススメです。 随所に詰め込まれたオマージュ、さらに高校生(年齢には言及しない)メインなのでどうしてもかなりワースト/クローズ寄りになるとこを、『レッドラム』絡めてテッツチハルも出演てとこで、流石、うまいこと世界観

          鑑賞記録「HiGH &LOW THE WORST」

          鑑賞記録『パンとバスと二度目のハツコイ』

          「もやきゅん」とかって煽りですけど圧倒的に「きゅん」がすくねぇのでは笑!!?! いや女子たち可愛かった。姉妹可愛かった。妹がお姉ちゃんに乗り上げて跨がって目薬さしてあげるのはあれは多分最大の「きゅん」ポインツ…笑 個人の嗜好の問題ですが(そうでなかったことなんか無いですが)、丘で叫ぶのとかねえ、『往来!』とか思っちゃってきゅんとしてるヒマがないのよ。あれが真にきゅんポイントだったかは別にして。モヤっとポイントだったのかな。どうかな。どっちにしろ集中できなかったからな笑。 あ

          鑑賞記録『パンとバスと二度目のハツコイ』

          鑑賞記録『雪の華』

          感想というものはつっこみどころが多い方がいっそ盛り上がる、みたいな法則が多少なりとも絶対にあると思うのですが、その意味では今年いちばん(まだ2月※当時)の大変な盛り上がりを…帰りの車内、脳内でめっちゃ盛り上がった(ひとりでしたので)。 そもそも自分が恋愛映画に全然向いていない自覚があるし、なぜ観に行ったんだよと言われればぐうの音も出ないくらいまっとうな恋愛映画だったのですが、し…しか、仕方がなかったんですよ…笑。 でも面白くなかったとか損したとか言うつもりはなくて、とにかく本

          鑑賞記録『雪の華』

          鑑賞記録『オーバードライブ』

          何でも漫画に例えて申し訳ないですが、少年スポ根漫画の皮を被ったラブコメ+オシゴト漫画、という印象を受けました。フィーヤン的な・・・? 映像的にはなんか、なんだろう、アニメっぽかった。ジオラマ感というか。あとすごい親切。 ネタは幼馴染みとの三角関係、自分にしか出来ない仕事、自分がやりたい仕事をやりたいワカモノ男女の成長、ベテラン勢の温かな目線、新たな三角関係勃発?など、盛りだくさん。 の割に(?)展開はスピーディーだし、明らかにほったらかされたネタのようなのも無くて綺麗に包ま

          鑑賞記録『オーバードライブ』

          UNITED JOURNEY inフクオカー!

          を!見に行きました!ので覚え書きをすこし。脈略は無い。 まず人が多い!心が!折れる!!(惰弱) なんか男子(ツアーTをちゃんと着てる)が多い印象。 セカンドさんよりはという意味で会場内比は8:2で女子です。若い。みんなかわいい。 いかついフォントで「佐野玲央」て書いてあるだけのタトゥーシールがめちゃくちゃにかわいいのはいったい何のマジックなんですか。 会場に入って席(三塁側スタンド)についてまず思ったことは「遠い!!!」でしたよねそらそうだろ…ドームだぞ…。 マリンメッセ

          UNITED JOURNEY inフクオカー!