マガジンのカバー画像

不安に打ち勝つわたしの日記

241
漫画を書いています。制作における各種不安と焦燥感に負けないよう、日記をつけることにしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

英訳をして頂いたハナシ

Xだけでのお知らせになっていたんですが、先日、アメリカの漫画家・イラストレーターのEm hoov…

Tokin
2週間前
12

緊張と弛緩のzoom

平素より、人と交流するツールのありとあらゆるものに気合いが必要です。一応その場はうまくや…

Tokin
3週間前
11

最近の美術展いろいろ…

更新頻度がめっきり減ったのは、ゾンビ道場を書いているからです! 私はある時気づいたのです…

Tokin
2か月前
14

冷たいが甘い

ここ数日は修正に次ぐ修正に次ぐ、ラフラフラフ…をやっています。 時折「もうだめです」と思…

Tokin
5か月前
7

今年の視聴初め

ここ数日で、フゴフゴと吸っていた映画などの記録です。 映画「落下の王国」 息を飲むような…

Tokin
5か月前
5

2023!迷って困って助けられ

年末年始、何かと忙しないですが大丈夫ですか?私はなんとも! 今年はなんだか、やりたい事と…

Tokin
5か月前
6

心の触り方(「あ、共感とかじゃなくて。」展の感想)

東京都現代美術館で「あ、共感とかじゃなくて。」展を見る。 しかしながら、渡辺篤さんの作品はすごかったです。 作品集を買ったのですが、読みながらあまりの迫力に胸が詰まりました。心に何か痛いものを持っている人は見てほしい。痛みを否定せずに、手を添えるってこういうことなんだと思った。 ただ、「あ、共感とかじゃなくて。」展が総評としてあまりピンと来なかった理由を、見終わったあとずっと考えていた。 展示テーマへの違和感であるような気もするし、作品個々に対する感想かもしれないし、もっ

その手紙をどこに投げるか(インタビューを受けた話)

特報でーす!! 弁護士ドットコムさんに弊フリーペーパー「ゾンビ道場」のインタビューが掲載…

Tokin
8か月前
5

サプライズを繋いで

カフェ・喫茶巡りなんて自分には縁がないと思っていましたが、最近人に会う機会が増え、必然的…

Tokin
8か月前
2

手と手の間にドラマが

相変わらず、時間を見つけてはゾンビ道場を配りに行っています。 絵じゃまったく伝わらないん…

Tokin
8か月前
7

「好き」を積み上げよう

田村ゆかりんのライブDVDを見ながら作業をする。 衣装があんまり可愛いので、ちょいちょい作業…

Tokin
9か月前
7

すぐ改善しなくても良し、かな?

9月9日 カウンセリング。 「イライラするし落ち込んでるけど、そういう気持ちに蓋をしないよ…

Tokin
9か月前
14

ときめきは日々の糧

9月6日 ゾンビ道場の宛名書きなどをやっております。 そしてバラの近況です。 その後も突如…

Tokin
9か月前
7

書いて悩んでまた書いて

たそがれ絵日記です。 折りたためるノート(?)というのを導入して、楽しくていっぱい書いてしまった。内容はあまり楽しそうじゃないですが、まあいいってことよ。 8月31日 今も昔も若者は「だりー」みたいなことを言うけども、逆に、なぜ歳をとるとあまり言わなくなるんだろう。 「だりー」「うぜー」と言ってても解決するのは自分だから「だりー」と言うこと自体をやめた…というのが自論なんだけど皆さんはどうですか。 9月3日 こうして、考えたことを紙にワーーっと描いていくのは本当に楽し