見出し画像

31日目・「自己肯定感365日BOOK 」第1章を実践してのお気に入りまとめ

「毎日見るだけ!自己肯定感365日BOOK」の第1章を読み終えたのでやってみて特に良かったお気に入りな項目を自分なりにまとめてみた。

毎晩2項目ずつシステム手帳に箇条書きして読み進めていたが、自分で抜粋することによって記憶に残りやすく、あまり読み返すことは無くても行動に移せた物が多かったように思う。良い習慣がついた。


今の自分の自己肯定感の状態に気がつくことを「自己認識」と呼ぶ。些細な問題が大事なことのように感じて仕方がない時は、自己肯定感が落ちている時だなと分かっておくことで「自動思考の罠」に陥りにくくなる。
002.

自分を客観的に見られるだけでだいぶ気持ちが楽になる時がある。落ち込んでるなら仕方ないな、と割と寛大になれる。これ好き。


自分に〇すると自尊感情は高まっていく。
007.

これムズ〜て感じだけど、ウマ娘のキャラクターの1人、サクラバクシンオー。あの娘も自分に「マルッ‼️」て言ってて良いな〜と思っていたことを思い出した。「マルッ‼️」の言い方が力強くてめちゃくちゃ良いので参考にしたい。

朝起きたらまずカーテンを開ける。自分の手で一日を始める感覚、自分の人生を自分が握っていることを感じられる。
008.

これ好き。私は部屋の形的にカーテンを開けに行くと帰り際にまた布団に潜る可能性があるのでやってないけど、代わりに自室のドアを開ける時にこの気持ちになってる。私が開けました!と勢いよく開けるようにしている。なかなか気分が良くなる。


いい事があったらフセンに書いてノートに貼る。いい事がたくさん起こる自分に気づく。
011.

その都度ということは出来ないけど、寝る前にその日あった良かったことを3つ書き出すようにしている。寝る前に良かったことを思い出すと眠りにつきやすいという話を聞いたことがあったので、せっかく日記が好きだから紙に書出すことにした。ウマ娘をURAファイナルズにて優勝させた!みたいな記録が多い。あと最近ではテスト勉強した!とか、7時半に起きれた!とかも多い。


3分、机を片付ける。自分で自分の自尊感情を高められる。
013.

間違いない。毎晩腕で机を切り開いてから日記を書き出す生活を脱せる日も近いかもしれない。


自己肯定感を低くするトリガーとして、過去の失敗へのこだわりやトラウマがある。自分らしく居られる「ホーム」を持つ。「ホーム」でリラックスし、まぁいいか、なんとかなる、と区切りをつけたことに関して自然と失敗やトラウマを忘れられるように出来ている。
014.

なるほど。この「ホーム」は場所でなくても良いみたい。私のホームはウマ娘プリティーダービーの育成をすることと、喧嘩番長乙女をプレイすることと、ヒプノシスマイクディビジョンラップバトルの山田三郎によるお誕生日ラップを聞くことだ。


つま先で床をトントンする。ふくらはぎを動かすことで血液を心臓に送り返してくれる。
020.

冷え性必見。座りっぱなしの時も多少体を動かすことを忘れずにいたい。


両脚をしっかり地につけて立った状態のことを「クラウディング」と言う。ストレスを減らし、幸せホルモンオキシトシンを分泌してくれる。
021.

オキシトシンは自律神経の働きも良くしてくれるらしい。動悸がする時に是非試したい。


丹田に両手を当てて温めることで内臓の働きが活発化する。
023.

これ本当にすごい。最近寒いから、寝る時に丹田を温めて内臓を働かせることでぽかぽかしてきて寝つきが良くなる。寒くて震えてる時におすすめ。


1ヶ月に1回、使っていないものを捨てる日を作る。自分の価値観を見直す事ができる。
028.

こういうのって月に一回捨てるぞと覚えておくのが難しい。覚えてたらやるで良いんだろうな。最近部屋の片付けや持ち物の整理がしたくなっているので妙に心に残っている。


ファーストインプレッションは半年続くと知っておく。
033.

え?!マジで?!初対面の印象めちゃくちゃ大切だね。逆に2回目以降は多少手を抜いても良いのありがたいな。


「自己開示の法則」に従って自分から秘密を打ち明けることで相手と打ち解けることができ、親密な関係になれる。
035.

秘密というと壮大だけど、自分の自信がない部分をあえて見せる事で相手の期待値を下げるという意味でも良い気がする。


「こうあるべきだ」という気持ちに引きずられてしまうことを「バックドラフト」と言う。陥ったら、「今バックドラフトしてるな〜。」と思う。
039.

でた!自己認識。これ本当に落ち着けるからすごい。昨日まで「テストではいい点を取るべきだ、取るに越したことはない。」と思ってどうしようもなかったけど、バックドラフトしてたんだな。


顔を両手で包む。お風呂でやるとより疲労が抜ける。
044.

ホントは手で顔を温めるのが目的らしいけど、冷え性の場合は手が温まって良い。ほっとする。


読書をする時、何度も内容を味わう事で読書に対する能力が増す。脳内回路が活性化され、コミュニケーション能力が向上する。
047.

読み返すだけで効果デカすぎない?お得ライフハックじゃん!


「もし○○したら△△する」という心理テクニックをif-thenプランニングと言う。ご褒美を作ることで自分をワクワクにさせることが出来る。
053.

この法則に乗っ取ってGS4を購入しました。本当にありがとうございました。


自分の好きをわがままに実現することで自尊感情が回復する。
054.

間違いない。


毎晩、お札の向きを揃えたり、足す必要がないか確認してお財布を整理する。安心感が増す。
056.

これなんか絶対やると気分良いだろうなと思った。お金の管理好き。最近小銭を口座に入金しようとすると手数料が取られるようになっちゃったから積極的にお財布の中に小銭を足していきたい。

使ったあとにアクセサリーを拭く。
057.

丁寧にものが扱える人、素敵。


ありのままの自分を受け入れてくれる友人、趣味の仲間等と会う時間を作る。またその際に「今度美味しいものを食べに行こうね」等、相手とのつながりを確認できる予定を一緒に立てると良い。
058.

この文章めちゃくちゃあたたかい。


自己肯定感は小さなことですぐ上がる。ら今日は頑張ったな。と思える日にはちょっとしたご褒美をプレゼントする。
058.

積読してる漫画を読むとか、ミスド1個買って帰るとか、ウマ娘育成しちゃおとか、別に不意に思っても出来るけど、家に帰ってからの楽しみがあるといいよね、って話っぽくて好き。ここでミスド1個買う分を貯金したお金でゲーム買えるよな…とかケチってたけど最近小さい楽しみを感じられるようになってきた。これ多分うつ状態の時はあんまり上手く出来ないライフハックな気がする。


何歳だって、やりたいと思った瞬間から新しいことにチャレンジして良い。自分を解放して良い!
059.

始めるにはまだ早い!と自分の中で思ってストップをかけてしまうことが多々ある。なんなんだ!うるせーーーー!若いうちは我慢を学ぶべきというバックドラフトじゃん。沢山ゲームをやるぜ。読書もするし化粧もするよ!我慢はしたくなくてもいつでもできるから、優先順位が低い気がする。




以上!第1章の気になったりやってみて良かったお気に入りでした。是非みんなもお腹に手を当てて眠ろう。それでも眠れない時はあつ森しよ!


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?