見出し画像

【筋トレ初心者】 はじめにするべき事 【3選】

こんにちは、トキです。

本日は筋トレを始めたいけど何をしたらいいのか分からない人のために、
筋トレ初心者がはじめにするべき3つの事をテーマにお話します。


結論。

①サプリメントを買う
②ダンベルを買う
③トレーニングする時間を決める



それでは詳しくお話して行きますね。


【①サプリメントを買う】


サプリメントといっても色々なものがありますが最初は、
プロテインクレアチンがおすすめ。


【プロテイン】

プロテイン=タンパク質でして、筋肉をつける上で必要不可欠なものになります。

タンパク質は食事からもとることはできますが、食事だけではタンパク質の量が足りません。体内のタンパク質が足りなくなると、体は筋肉を分解してタンパク質を作り出そうとします。

トレーニング後は筋肉の合成と分解が高まるのですが、この時にタンパク質が足りないとトレーニングをしても筋肉を付けるどころか、むしろ筋肉が落ちてしまう結果に。

そうならないためにもプロテインを飲むことが重要になります。

ぼくが使っているプロテインはこちらのプロテインです。よかったらチェックしてみてください。


【クレアチン】

これは筋肉の合成筋力UPなど、さまざまな効果があります。

筋トレは自重でもウェイトトレーニングでも、筋肉や骨、神経にとても強い負荷がかかります

体やウェイトを持ち上げるにはエネルギーが必要になるのですが、クレアチン
そのエネルギーの元になるわけですね。

また、トレーニング中の疲労を軽減してくれたり、筋肉痛を抑えたりしてくれます。脳の機能も高めてくれるのですから、摂らない理由はないですね


【②ダンベルを買う】

お金をかけずとも自重で十分トレーニングは行えますが、意外と自重の方がキツかったり、飽きやすく、すぐやめてしまうと思います。

ダンベルがあればトレーニングの幅も増えるので、家にひとつあるととても便利です。

ダンベルも色々なものがあり、価格もピンキリですが、基本的にどれも同じです。

初心者〜中級レベルまでは10kgぐらいの重さでも結構鍛えられます。

ダンベル買うのはちょっと、、という方は、2リットルペットボトルに水を満杯に入れることで代用できます。

ぼくもダンベルがない時は2リットルペットボトルで筋トレをして、かなり腕の筋肉がつきました。

ペットボトルで行う時は、ゆっくり動かして、高回数で行うと、しっかりと筋肉に効かせることができます。

【③時間を決めて行う】

筋トレを続けていく上でここが最も重要になります!

筋肉はトレーニングを継続しないと成長しません。そこで、時間を決めて行うことで日常のルーティンになり、習慣になりやすく、3日坊主になりにくくすることができます。

習慣化するコツについてはこちらの記事で詳しく書いていますので、よかったらご覧ください。


最後に、

この記事を読んで少しでもみなさんの筋トレを始める際の助けになれば良いなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?