マガジンのカバー画像

トケイヤkitchen“おもてなし”

443
おうちごはんレシピプロジェクト「トケイヤkitchen」としてレシピ開発をしています。 料理に関するコラム的なものをレシピを交えつつ綴ります。 「トケイヤkitchen“おもてな…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

きのこたっぷり秋の味覚カレー

暑かったことしの夏も少しずつ、秋への季節の移り変わりを感じ始めた気がします。最高気温が35…

tokeiya
8か月前
36

買い食いの王様メンチカツ

小学生のころ、授業が終わると家にランドセルを置きに帰って、友だちの家へダッシュしたもので…

tokeiya
8か月前
50

自家製トッピングでお土産ラーメンいただきます。

友人が夏の家族旅行で買ってきてくれた、尾道ラーメン。ラーメンといえば醤油味が好きな自分に…

tokeiya
9か月前
27

タコはなくともタコライス

兵庫県明石市はタコの名産地。タコの水揚げ量は第1位が北海道で、それに次ぐ第2位が兵庫県。中…

tokeiya
9か月前
22

究極の玉子サンドをつくってみる。

玉子サンドはサンドイッチのエース。近頃のサンドイッチは昔からの定番の玉子にハム、ツナ、カ…

tokeiya
9か月前
253

㊗2周年“トケイヤkitchenおもてなし”

早いものできょうでマガジン“トケイヤkitchenおもてなし”は2周年を迎えました。いつも読ん…

tokeiya
9か月前
21

豚キムチをスペシャルにしてビールを飲もう。

手早く作れてメインにもなって、おつまみにもなる。といえば、調理法としては炒め物が浮かびます。煮物はコトコト煮るのに時間がかかるし、揚げ物は衣をつける準備にひと手間。 その点、炒め物は材料を切ればあとは加熱して味付けをするだけです。時間のない日や、遅くなった平日、休みの日のブランチなんかにも活躍しているのではないでしょうか。 🐽豚キムチスペシャルそんな炒め物系メニューの中で、今回はこちら。 豚キムチをつくってみたお話です。 豚キムチというと、豚肉とキムチ漬けをばっと炒め

エビフライ直立せよ。

エビフライは洋食屋さんの花形メニューのひとつ。とんかつ屋さんや定食屋さんでも人気のメニュ…

tokeiya
9か月前
23

2023さんま初め

暑かった2023年の夏。まだ残暑の残り香はあちこちに漂っていますが、それでも朝夕はすこし秋の…

tokeiya
9か月前
18

チキチキ南蛮どこへゆく。

チキン南蛮という文字をお店のメニューで見かけると、なんだかわくわくします。 揚げ物大好き…

tokeiya
9か月前
16

ハイカラ庶民の進化系ソーライス

今回の記事を読んでいただくにあたり、まずソーライスというものを説明しなければはじまりませ…

tokeiya
9か月前
33

夏の大発明ヒヤチュー豆腐

冷やし中華の季節もあとすこしですね。食べようと思えば、一年中食べられる料理だと思うのです…

tokeiya
9か月前
45

チャーシューエッグってなんだろう

卵が好きなんですけど、よく考えるとひと口に卵といっても、料理のバリエーションはかなり豊富…

tokeiya
9か月前
37

えび天て中華ちゃうのんかいな。

すこし前に書いた、中華料理に関する記事を読み返していました。 餃子にしゅうまい、甘酢肉団子に麻婆豆腐。いろんな料理が並ぶのをながめがら、ほかにどんなメニューがあったかなと記憶を呼び覚ましていたら、ふと思いうかんだのがこれ。 🍤あれ?中華屋さんにないような…えび天。 子どもの頃、祖父に連れられて家族でいった中華料理店で円卓を囲み、そしてテーブルの真ん中のくるくる回るところを回して、食べたいお皿を目の前に持ってきた懐かしい記憶。 そのとき、いつもいたなぁと思い出したのが小