ツーダンフルベース

スポーツ全般好きです。特に野球好きです。ユニフォームとか応援歌に興味あり。 2023/…

ツーダンフルベース

スポーツ全般好きです。特に野球好きです。ユニフォームとか応援歌に興味あり。 2023/02くらい〜note開設。渡嘉敷。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2024年からのプロ野球二軍14球団化に関する情報のまとめ(3/25更新)

2023/4/30追記 筆者の体調悪化につき更新を停止しています タイトルの通りです。関連情報をまとめています。 話題の大きさの割に、情報が体系的にまとめられているページが見当たらなかったので記事にしてみました。随時更新します。 なお、重要なニュースでも筆者が見逃しているケースがあります。もし記載されていない情報がありましたら、お気軽にコメント欄でお知らせいただけますと大変嬉しいです。 最終更新:2023/3/25 要点・2024年シーズンからプロ野球(NP

    • 入院/二軍記事の更新について

      持病が悪化して入院していました。 病名は潰瘍性大腸炎です。オリ安達選手、中日田中選手、阪神糸原選手とかも罹患しているやつですね。 回復するまでNPB二軍新規参入記事の更新はしばらくお休みします。

      • 2024年からのプロ野球二軍14球団化に関する情報のまとめ(ver3.0アーカイブ2023/3/24)

        タイトルの通りです。関連情報をまとめています。 話題の大きさの割に、情報が体系的にまとめられているページが見当たらなかったので記事にしてみました。随時更新します。 なお、重要なニュースでも筆者が見逃しているケースがあります。もし記載されていない情報がありましたら、お気軽にコメント欄でお知らせいただけますと大変嬉しいです。 最終更新:2023/3/24 要点・2024年シーズンからプロ野球(NPB)の二軍に2球団が新規参入し、チーム数が12球団→14球団に増える

        • PC作業超絶効率化!マウスジェスチャーのおすすめ設定(note記事作成者には特にオススメ)

          こんにちは。ツーダンフルベースです。 今回は野球に関係ない記事を書いてみようとおもいます。経営の多角化とかいうアレです。 そもそもマウスジェスチャーとは?と言いますと、要はキーボードを使わずとも、マウスだけでいろんな操作ができるよってツールです。 操作というのは、コピペとか、ブラウザの「進む/戻る」とか、リロードとかです。ブラウザに限らず使えます。「enterキーを入力」「Wキーを入力」みたいなこともできます。キーボードでできることは大体何でもできます。 クソ便利なのでと

        • 固定された記事

        2024年からのプロ野球二軍14球団化に関する情報のまとめ(3/25更新)

        マガジン

        • 野球以外
          2本
        • 独立L
          7本
        • 二軍拡大記事アーカイブ
          2本
        • MLB
          1本
        • NPB全般
          1本
        • NPB二軍
          6本

        記事

          2024年からのプロ野球二軍14球団化に関する情報のまとめ(ver2.0/第四版アーカイブ)

          この記事は旧版のアーカイブです。 最新版はこちら↓ (以下アーカイブ) タイトルの通りです。関連情報をまとめています。 話題の大きさの割に、情報が体系的にまとめられているページが見当たらなかったので記事にしてみました。随時更新します。 初版:2023/2/20(暫定版) 第二版:2023/2/22(文章校正) 第三版:2023/3/1(参考文献としていた資料の削除に伴う改訂) 第四版:2023/3/15(栃木の参入意向発表に伴い増補改訂) 要点・2024年シーズンから

          2024年からのプロ野球二軍14球団化に関する情報のまとめ(ver2.0/第四版アーカイブ)

          石川ミリオンスターズ・富山GRNサンダーバーズがプロ野球二軍への参入意思を表明(していた)!

          こんにちは。ツーダンフルベースです。 石川ミリオンスターズと富山GRNサンダーバーズが2023年から「日本海リーグ」を新規に構成し、その選抜チームを2024年からNPB二軍に参入させる意思があることを表明しました。 …タイトルでお察しいただけるかもしれませんが、この発表がされたのは3月上旬です。こんなに重要な情報を追えていなくて恥ずかしい限り。 この2チームは元々BCリーグに所属していたのですが、脱退して日本海オセアンリーグを構成、さらにそれも解散して現在に至る…という

          石川ミリオンスターズ・富山GRNサンダーバーズがプロ野球二軍への参入意思を表明(していた)!

          栃木ゴールデンブレーブスがプロ野球二軍への参入意欲を表明!

          今月14日、BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスがプロ野球(NPB)二軍に参入する意欲があることを表明しました。今後行われる公募・審査を通過すれば、2024年からの参入が実現します。 今まで参入意欲を示していたのはBCリーグ新潟、九州リーグ火の国(熊本)、静岡新球団の3チームだけであり、二軍14球団拡大構想が大きく動いた形となります。 ※二軍が14球団になるなんて初耳だけど!?という方は以下の記事をどうぞ。手前味噌ですが、できるかぎりの情報をまとめているのでよ

          栃木ゴールデンブレーブスがプロ野球二軍への参入意欲を表明!

          プロ野球二軍拡大構想記事更新のお知らせ

          栃木ゴールデンブレーブスの参入意向発表に伴い記事を更新しました。 公募開始予定の4月を前に、今後さらに他のチームの参入意向発表があるのか楽しみです。

          プロ野球二軍拡大構想記事更新のお知らせ

          WBC 3/12(日本vsチェコ試合後) 日本の決勝ラウンド進出条件まとめ

          日本vsチェコが終わって条件の検討が簡単になったので検証する。日本の進出条件はもうネットニュースとかで扱ってるだろうと思ったので前記事では扱わなかったが、意外とやっていないみたい。 規定のおさらい・1次ラウンドは5チームによる総当り戦。 ・引き分けなし。 ・勝率上位2チームが勝ち上がり。 ・勝率で並んだ場合の順位決定方法は以下の通り。 ここまでの成績1 日本 3勝0敗 2 オーストラリア 2勝0敗 3 チェコ 1勝1敗 4 韓国 0勝2敗 5 中国 0勝3敗 残りの

          WBC 3/12(日本vsチェコ試合後) 日本の決勝ラウンド進出条件まとめ

          WBC 3/11(中-豪試合後) 韓国の決勝ラウンド進出可能性は一応残っているらしい

          韓国敗退決定みたいに言っている人をSNSで見かけたので。軽く検証の流れを載せます。 まあ言うても勝ち筋はすごく薄いです。 ※条件にミスがあったので編集して再公開 規定のおさらい・1次ラウンドは5チームによる総当り戦。 ・引き分けなし。 ・勝率上位2チームが勝ち上がり。 ・勝率で並んだ場合の順位決定方法は以下の通り。 ここまでの成績1 オーストラリア 2勝0敗 1 日本 2勝0敗 3 チェコ 1勝0敗 4 韓国 0勝2敗 5 中国 0勝3敗 中国は敗退決定。 残りのカー

          WBC 3/11(中-豪試合後) 韓国の決勝ラウンド進出可能性は一応残っているらしい