見出し画像

足部と腰痛の関係性

こんばんわ!
先日無事に…
【バイオメカニクスと神経科学から紐解く足部の基礎と介入意義】
を開催することができました。

今回のセミナーは東海BiNI研究会発足以来、初めて50名をこえる受講生の方々に参加頂き本当に嬉しく思いますし、感謝致します。

多くの方々が参加してくださったので、私達も非常に緊張しながらセミナーを展開させて頂きました!

今月も…


●2020.8.14  20:00~ 視覚と姿勢・運動の関係性
●2020.8.28 20:00~ 足部バイオメカニクスpart1〜重要な関節と運動〜

というタイトルでオンラインセミナーを開催させて頂く予定です!

詳細は今後アナウンスさせて頂きますので、少々お待ちください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
足部と腰痛の関係性
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日のセミナーでもお伝えさせて頂きましたが…

画像1

こちらのスライドですが、簡単にまとめると…

●足部の内側縦アーチの高低差ではなく…
●足部の内側縦アーチにCOP(床反力)が通過するか、しないかで…
●女性では腰痛発生率が内側縦アーチにCOPが通過しない群と、内側縦アーチにCOPが通過する群とでは…
●内側縦アーチにCOPが通過する群が1.5倍腰痛発生率が増加する

という報告があります。

なので…

足部の状態があまり良くない状態であるから・足部の内側縦アーチが低い=内側縦アーチにパットを入れる

ということは、本当にいいことなのか?
と疑問を持つことができるかと思います。

僕たちは先人の方々が行ってくださった研究・報告の内容を知り、臨床に応用していく、介入方法の一つの判断材料にしていく。

ことが大切だと考えますし、その為に継続して研鑽を続けていくことが重要であると考えます。

そのような場の一つに…

【東海BiNI研究会】

を選んで頂けるよう…

東海BiNI研究会代表
PT松井陽祐・OT平松裕也

また、最近では東海BiNI研究会の運営をサポートしてくれている…
PT市橋賢・OT上田愛歌

のメンバーで成長していきます!

サポートしてくれている二人が手かげてくれているInstagramめちゃくちゃ素敵なので、是非一度見て頂けたら嬉しいです!
フォローして頂けたらもっと嬉しいです♪


今後、東海BiNI研究会そのものが成長していくように進んで参りますので、これからも応援・サポートの程よろしくお願い致します。

また、今後新たにサポートしてくれる方も増えていく可能性があり、発信できる幅が増えていくかと思いますので、是非楽しみにして頂けたらと思います♪

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?