スクリーンショット_2020-01-11_22.26.09

ラッパーTok10「アートで食える」モデルケースを作る サブスク作戦、コロナ効果?

コロナ対策サブスク強化実験として、先日新曲をリリースしたことはお伝えしました。また、アルバムは出していないので単純な比較はできないのですが、とりあえず、今回の新曲がこれまでの曲を遥かに上回る勢いで聞かれているのが、TuneCore JapanやSpotify Artistのレポートでわかります。

もちろん新曲のクオリティもあるでしょうが、ダウンロード数は他曲より多くはありませんが、新曲の発表によりすべての曲を含むトータルの再生数が発表前と比べて現時点で2.5〜3倍になっています。また、Spotifyの方も再生数は倍増、リスナー数は1.5倍、ただしフォロワー数はびっくりするほどは増えていません。

実は、今回の新曲発表にあたって、Instagramの広告を10,000円ほど入れてみたのですが、その結果、一晩でInstaのフォロワー400人増、先ほど述べたサブスクの再生回数の増加により一瞬で元がとれた形になっています。ただ、おそらく広告の効果がきれたのでしょう、4日たった今再生数の減少幅もいつもより多くはなっています。どのあたりで安定するかは、もう少し様子をみなければわかりませんが、やはり、コロナ騒ぎで学校休みということもありサブスク全体のリスナー数が増えているのではないかと想像できます。未発表の曲がある方は、これを機に発表されるといいと思います!続きの変化はまた報告します。

ところで、今月、もし、このペースである程度の再生回数を維持できれば、クラウドファンディングではじめ、当初の目標であった月収で大学初任給レベルくらいはコンスタントに稼ぐという「アートで食えるモデルケース」づくりが、サブスクだけで、一年たたずに実現できることになります。まだ、ボーナスはもらえない契約社員というところですが、なんとなく、一歩前進できたかなという気はしています。これまで応援してくださった皆様ありがとうございました!

本日は、クラウドファンディングを思い出して「君には見せない」をどうぞ!



「アートで食える」モデルケースを作りたいです。サポートされるとどんな風になるのか気になるのでご協力ください!