見出し画像

人を楽しませることができる人。

こんばんは!あらためましてですが、昨日は89’sCANTAREエグズキャンティルさん(以下、エグキャン)のワンマンライブにゲスト出演してきました!!

歌とバイオリンとダンスという異なるジャンルのパフォーマンスを組み合わせて、唯一無二の魅力的なステージを見せてくれるお2人。
それだけでも充分凄い事なのに今回はそこにお芝居と、さらにはお互いにピアノの弾き語りまで挑戦するというてんこ盛りっぷりでした!

YouTubeからアーカイブ配信が見られるので、気になる方はちょっとでいいので是非覗いてみてください。

ここからはネタバレ的なことも書いていきますね↓

拘りの脚本

僕が関わらせてもらったのは勿論お芝居のパート。
2人の出会いからユニット結成のきっかけ、そして現在までの歩みを実際に再現するような形で演じる物語を創りました。

時系列に説明していくだけならMCでできるし僕が出る必要もないので
2人の歩みをお芝居で届ける
というところに拘って脚本を書きました!

書き上げてからも細かいところまで何度も3人で確認しては修正作業。
優しい2人なのでやりにくいと思っていても言い出せないこともあるんじゃないかとこちらからしつこく確認して(そうするとやっぱり修正点が出てきたりw)ギリギリまでお2人の言葉を引き出したつもりです。
お客さんから楽しかった、2人のことが知れて面白かったと声をかけていただけて嬉しかった~!

僕以外ダルメシアン柄のひとたち。

ミスをただのミスにしない

凄くメジャーなアーティストさんでもライブで歌詞を間違えたり、ギターの弦が切れてしまったりすることはありますよね。
芝居でも台詞を間違えたりふいに飛んでしまうこともありますが、ああいう時ってやってる側は正直本当にドキッッッとします。

どんなに事前リハでバッチリできていても、本番一回ミスしてしまえばそれしかお客さんには伝わらない。
そんなミスをしてしまった瞬間に顔が引きつったり冷や汗が出たりするのも多少は仕方ないと思うんです。

最初に書いたように本当にやることてんこ盛りのライブだったのでミスが出てしまう場面もあったのですが『ミスしてもステージの上では笑顔を絶やさない』そこにプライドを持ってやってるように感じられてとてもかっこよかったし、だからこそお客さんもただの失敗じゃなくて「よし、頑張れ!」って応援したくなる2人なのかなって思いました。

これこそ記事のタイトルにもした人を楽しませることができる人
ミスしてもプラスに変えられるんならもう無敵だと思うんですよね。
もちろんめちゃくちゃ悔しいだろうし同じようなことは繰り返さない人たちなのもわかってますし。

僕も今回できなくて悔しかったことが内心沢山あるけど
「頑張れ!」って応援してもらえるように笑顔で次に進みますっ。

今日も読んでくださりありがとうございました!
ではまた明日。

◆曜日別のテーマ
月曜日:ゼロから始めるイタリア語のお勉強

今後の出演予定

3/7(火)
目黒ライブステーション『第142回ガールズパラダイス』
出演:高尾彩佳/今橋美紀/risa/吉澤里美/水月杏姫/aico/heana
司会:あなふぃん・高尾彩佳
18:30op./18:55st. 前¥3,000 当¥3,300(+1D代¥600)

3/14(火)
池袋Living bar FI5VE
YouTube配信番組 あなふぃん・高尾彩佳のトークバラエティ
『ギャルパラ・デ・ナイト〜2023/3月号』ゲスト:risa/andomore!
会場観覧18:30op.19:00st.¥3,300(1D+おつまみ付)10名様限定(要予約)

4/8㈯
池袋Living bar FI5VE
詳細未定

5/5(金・祝)
池袋Living bar FI5VE『5月5日はFI5VEの日、男5人衆の宴』
出演:斉藤省悟/あなふぃん/高柴雅宏/望月 薫/ARK 
18:00op.18:30st.¥3,500(1D+おつまみ付)

サポートしていただけたら嬉しいです! 活動の励みになります!